warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
トルコキキョウ,トルコキキョウ 雪てまり,トルコギキョウの投稿画像
かぷりんさんのトルコキキョウ,トルコキキョウ 雪てまり,トルコギキョウの投稿画像
いいね
44人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
かぷりん
2024/03/01
【1枚目】2月11日に播種していたトルコギキョウ(ユーストマ)が発芽を開始しました! わーい\(^o^)/ 種まきから20日目。昨秋の9月3日に蒔いた時は10日目に発芽したので2倍くらいかかりましたね。
GSメンバーさんがトルコギキョウの冬蒔きを開始されていたので、そうだ! 私もやってみよう! と思い立ち、種まきしてみました。秋まき苗が順調に育っていますが、春まきだと育ちが早いと聞いていて、どう違ってくるのか一度比較してみたかったので、やる気がある今年はチャンスかなと😁
【2枚目】蒔いた種は、年始に購入していたブラックバードと、昨秋も播種した古い種のボヤージュミックスです。ボヤージュはまだ100粒くらい残っていました。昔の種はたくさん入っていたんですね、懐かしい😢
【3枚目】種まきした2月11日の写真。
どうやって加温しようかと思っていましたが、窓際に置くとこの通り地温28度まで上がるので、昼間は加温なしでいきました。日が陰ると途端に温度が下がりますが、現在発泡スチロールに湯たんぽを入れてぼかし肥料を温めているので、夜間はそこで保温したり、湯たんぽなしで発泡スチロールに入れるだけだったり、まぁ適当に。
なんとか発芽してくれて良かったです。まずは第1関門突破!🎉
さて、トルコギキョウの春まきで気をつけないといけないのは高温ロゼット化で、今回改めて調べてみました。
サカタさんの公式では「発芽適温は23℃前後、25℃以上ではロゼットに入り、20℃程度が理想です」とありますが、そんな奇跡的な温度管理なんかできませんよねー😂 まぁこれはプロ向けですけどね。
素人向けの高温ロゼット化防止には「播種から本葉4枚の幼苗の時期に夜温が25度を超えないこと」という記述をよく見ます。プロ向けには「最低気温20度以上、かつ平均気温が25度以上で育苗するとロゼット化する品種が多く、昼温35度以上、夜温25度以上で100%ロゼット化する」そうで、逆に「昼温20〜25度、夜温15〜18度だとロゼット化せずに節間伸長する」そうです。もちろん他にも環境要因はありますが、主な原因は温度。トルコギキョウってずいぶん気難しい子なのね😓
今回湯たんぽで夜間温度を上げていた時点で、うちのはもう終わってるかもしれません😭 いきなり出だしで大きくつまづいていますが、良い失敗例になるべくこのまま続行します😅
【4枚目】こちらは昨秋播種の苗たちの今。7.5cmポットで冬越しし、そろそろ定植しようかとベランダから下ろしたところ。ボヤージュ、雪てまり、ロジーナラベンダーの3種類。まだまだ小さいですが、これからこれから😚👍
秋まきは9月で、夜温が25度以上なんて当たり前でしたが、なぜ秋まきのロゼット化は大丈夫なのかと不思議に思っていましたが、今回調べて理解しました。
秋まきでももちろん高温ロゼット化の条件に当てはまるのですが、そのまま冬に突入し低温に当たります。この低温遭遇によってロゼット打破できるので、秋まきは問題ないのだろうと思います。
そう考えると、トルコギキョウは秋まきの方が安全ですよね。ただ、ネット上で春まきされている方を見ると普通に伸びて咲いていたので、あんまり心配しなくても大丈夫なのかなとも思っています。
今回のうちの春まきトルコギキョウがどう育つのか、ぜひ秋まきと比べてみたいと思います😊
ゆきゆき
2024/03/01
かぷりんさん、プロいです😲
種まき後はあの手この手で温度をなるたけ一定に保つ工夫をされているのですね💯
4枚目などお店の苗みたいです。
いいね
1
返信
はるさと⭐
2024/03/01
こんばんは😃
トルコギキョウは発芽もあんまりしなくて、成長もゆっくりで難しいなぁと思ったことがありました。温度に敏感なんですね!立派な苗で素晴らしいです😆
いいね
1
返信
かぷりん
2024/03/01
@ゆきゆき
さんへ
100点もらっちゃった!🤭🤭🤭
たまたま発泡スチロール+湯たんぽを使っていたので。でも冬場は夜間に発泡スチロールに入れておくだけでも違うかもしれませんね😁
早春の種まきは、よく夜間に湯船に浮かべておいたりしてましたが、たまに水没しそうになるので今年はやめました😅
でも加温しなくても発芽日数がかかるだけなので、発芽はすると思いますよ😊👍
いいね
1
返信
かぷりん
2024/03/01
@はるさと⭐
さん、ありがとうございます(^^)
トルコキキョウ、蒔かれたことありますか😆👍
秋まきはほんと一向に大きくならなくて心配になりますよね💦 昨季は水やりを忘れて枯らしたので、なんとか今季は開花までたどり着きたいです💪
立派というほどではないですがなんとか育ってます😁 やはり種まきからポット上げまでが大変ですね、えらい小さいから💦 ここまで来ればもう安心😊
いいね
1
返信
はるさと⭐
2024/03/01
@かぷりん
さんトルコギキョウは失敗の記憶しかありません😅
開花を楽しみにしてますね😊
いいね
1
返信
ゆきゆき
2024/03/01
@かぷりん
さん、ほぼほぼ授業(実験)のようです😆
いいね
1
返信
かぷりん
2024/03/01
@はるさと⭐
さんへ
わかります、出だしが難しいですよね、トルコキキョウは。私も失敗談たくさんありますよ😅
開花は早くて梅雨時くらいでしょうか。なんとかそこまでがんばります!😁💪
いいね
1
返信
かぷりん
2024/03/01
@ゆきゆき
さんへ
比較実験ぽいの大好きなので、余裕がある時はいろいろ挑戦したいです😁👍
いいね
1
返信
ゆきゆき
2024/03/01
@かぷりん
さん、
メカニズムが分かってくると効率が良くなるから、余計に楽しくなっちゃいますね。
いいね
1
返信
かぷりん
2024/03/01
@ゆきゆき さんへ
そうそう、理由がわかると応用が効くようになるから😁👍
発芽適温と発芽日数も、結局積算温度だから(桜の開花みたいな)、それがわかると発芽に時間がかかってもヤキモキ度が違ってきます。まあそれでもやっぱりヤキモキしますが😅
いいね
1
返信
ゆきゆき
2024/03/01
@かぷりん
さん、やっぱり生物は科学ですね。
そういえば、この間ローズスクールで講師の先生が言ってたのですが、一季咲きのつるバラは日の長さで起きるらしいです。
いいね
1
返信
かぷりん
2024/03/01
@ゆきゆき さんへ
そうなんですか、知らなかったわー😳 やはり植物には太陽がとても大切なんですね😚
いいね
1
返信
かぷりん
2024/03/04
らと さんへ
らとさんのところの種袋にあったかな? と見直してきたら、ありましたね、プリマのラベンダー!😆👍 フリマはとても立派なお花っぽいですよね。私も迷ったんですが、まだ余っている種があったのでグッと我慢😣 らとさんのところで見せてもらいまーす😁
寒いと時間がかかるから、失敗した? と不安になりますが、だいたい出てきてくれるんですよね😊
小さな地温計は便利ですよ👍 気温が適温の時は使いませんが、今みたいな時期には目安になるので助かってます。以前は5個セットで380円くらいでしたが、この前ホームセンターで見たら800円位になっていてビックリ😱 でも使い捨てないで使えるので、まぁ良心的なお値段かな。なくてもいいものですが、あると種まき気分が上がります🤭
らとさんのところの大量種まき🤭 動きがあるのを楽しみにしてまーす🥰
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
91
2024/11/22
簡単!『金曜日の蕾たち』投稿方(スマホ版)
㊗️金曜日の蕾たち 4周年記念 〜History〜 2020年11月20日金曜日 南の島に住む@yuyuさんが 庭の蕾の写真を『金曜日の蕾たち』と書いて投稿したのがきっかけ フォローワーの@ぎりぎりさんが「金妻」ならぬ「金蕾」面白い❗️となりタグ付け🏷️投稿が始まった。 第1回 2020年11月27日を皮切りに 爆発的に人気タグ付け🏷️投稿となる。 初めて投稿する人、金蕾を知らない人は「団体?」「倶楽部?」「決まり事がある?」と不安な人もいるのではないかと思い、オーソドックスな投稿方法を紹介します。 敷居なんてありません誰でも簡単に タグ付け🏷️するだけの投稿です。 主催者への挨拶(許可)等も必要は無いとの事(主催者談) ※今のところトラブルや荒しの類いは無いと思いますが一般的なSNSのマナーを守り良識の範囲で楽しみましょう。
1
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート6
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ 2024年3月で受付のお花なくなりました。予算削減のようです。残念💦 パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月) パート5(2023年4月から2023年9月)に続き パート6(2023年10月から2024年3月)
2
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート5
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月)に続き パート5(2023年4月から2024年9月)
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
かぷりん
2021年4月にGSはじめました。種まき大好きです💕 植物の成長記録をメモ代わりに投稿して行きたいです。 美麗な接写撮影よりも、なるべく成長具合がわかるような引きの写真を心がけたいと思ってます。 栽培地は神奈川県東部、関東標準地域です。 [フォローについて] 無断フォローさせていただいちゃうかもです😋 フォローやフォロー解除も報告なしでご自由にどうぞ〜😊👍 リフォローは無理なさらないでくださいね(^^)
キーワード
種から
種まき
ユーストマ
植物
トルコキキョウ
トルコキキョウ 雪てまり
トルコギキョウ
トルコギキョウ ボヤージュ
トルコキキョウ ロジーナ
トルコキキョウ ブラックバード
投稿に関連する植物図鑑
トルコキキョウの育て方|花をきれいに咲かせる栽培のコツとは?
投稿に関連する花言葉
トルコキキョウの花言葉|怖い意味があるって本当?白や紫の色別の意味は?
GSメンバーさんがトルコギキョウの冬蒔きを開始されていたので、そうだ! 私もやってみよう! と思い立ち、種まきしてみました。秋まき苗が順調に育っていますが、春まきだと育ちが早いと聞いていて、どう違ってくるのか一度比較してみたかったので、やる気がある今年はチャンスかなと😁
【2枚目】蒔いた種は、年始に購入していたブラックバードと、昨秋も播種した古い種のボヤージュミックスです。ボヤージュはまだ100粒くらい残っていました。昔の種はたくさん入っていたんですね、懐かしい😢
【3枚目】種まきした2月11日の写真。
どうやって加温しようかと思っていましたが、窓際に置くとこの通り地温28度まで上がるので、昼間は加温なしでいきました。日が陰ると途端に温度が下がりますが、現在発泡スチロールに湯たんぽを入れてぼかし肥料を温めているので、夜間はそこで保温したり、湯たんぽなしで発泡スチロールに入れるだけだったり、まぁ適当に。
なんとか発芽してくれて良かったです。まずは第1関門突破!🎉
さて、トルコギキョウの春まきで気をつけないといけないのは高温ロゼット化で、今回改めて調べてみました。
サカタさんの公式では「発芽適温は23℃前後、25℃以上ではロゼットに入り、20℃程度が理想です」とありますが、そんな奇跡的な温度管理なんかできませんよねー😂 まぁこれはプロ向けですけどね。
素人向けの高温ロゼット化防止には「播種から本葉4枚の幼苗の時期に夜温が25度を超えないこと」という記述をよく見ます。プロ向けには「最低気温20度以上、かつ平均気温が25度以上で育苗するとロゼット化する品種が多く、昼温35度以上、夜温25度以上で100%ロゼット化する」そうで、逆に「昼温20〜25度、夜温15〜18度だとロゼット化せずに節間伸長する」そうです。もちろん他にも環境要因はありますが、主な原因は温度。トルコギキョウってずいぶん気難しい子なのね😓
今回湯たんぽで夜間温度を上げていた時点で、うちのはもう終わってるかもしれません😭 いきなり出だしで大きくつまづいていますが、良い失敗例になるべくこのまま続行します😅
【4枚目】こちらは昨秋播種の苗たちの今。7.5cmポットで冬越しし、そろそろ定植しようかとベランダから下ろしたところ。ボヤージュ、雪てまり、ロジーナラベンダーの3種類。まだまだ小さいですが、これからこれから😚👍
秋まきは9月で、夜温が25度以上なんて当たり前でしたが、なぜ秋まきのロゼット化は大丈夫なのかと不思議に思っていましたが、今回調べて理解しました。
秋まきでももちろん高温ロゼット化の条件に当てはまるのですが、そのまま冬に突入し低温に当たります。この低温遭遇によってロゼット打破できるので、秋まきは問題ないのだろうと思います。
そう考えると、トルコギキョウは秋まきの方が安全ですよね。ただ、ネット上で春まきされている方を見ると普通に伸びて咲いていたので、あんまり心配しなくても大丈夫なのかなとも思っています。
今回のうちの春まきトルコギキョウがどう育つのか、ぜひ秋まきと比べてみたいと思います😊