警告

warning

注意

error

成功

success

information

ユーストマの一覧

いいね済み
32
いいね済み
かぷりん
【1枚目】9月29日に種まきしていた頂き物のエキウムが発芽していました😆👏 発芽日数が7〜28日とあったのでのんびり待つ気でしたが、種まき5日目ですよ、早っ!?😳 自家採種だったので活きが良いのかも。自家採種は発芽率抜群だし、発芽も早いのかもね😚 すぐに日に当てられたので徒長は免れそうです。気づいて良かった😌 一緒に蒔いたハナビシソウ、スカビオサ、オルレア、ネモフィラも引き続きのんびり待ちたいと思います。次はスカビオサか、ネモフィラかなと予想中😁 【2枚目】9月22日播種のトルコキキョウも本日発芽を確認しました😆👏 種まき12日目。昨秋は種まき10日目だったので、適期だとまぁこんなもんなのかな。 それにしても相変わらず小さな芽だこと!😳 双葉展開した最長辺で2mmあるかないかくらい? この茶色い棒は爪楊枝ですからね😅 このまましばらく育てて、本葉数枚になったら小さなプラグトレーに移植しましょう。 秋まきのトルコキキョウは成長がすごーく遅いので、のんびり付き合いたいと思います😚 【3枚目】昨秋蒔いたトルコキキョウはどうなっているかというとこんな感じでーす。計5鉢くらいあります。 9月に入ったら根元からこのようにわき芽がムニムニしてきたので、綺麗に咲けていなかった上部は切り戻してしまいました。その後調べたら、この新芽に来年花が咲くみたいです。もう終わりだったんですね……🥹 トルコキキョウはこのまま管理していけば来年また咲いてくれるんですよね。でも邪魔だなー💦 せめて植え替えたいけど直根性だから危険だし😔 試しに一鉢そーっと植え替えてみようかしら?🤔  でも全部冬越ししちゃっても新たに蒔いた分もあるし、トルコキキョウだらけになっちゃうわ〜😅💦 【4枚目】9月22日に蒔いたアリッサム、ダイアンサス、ネメシア、カモミール、クリーピングタイムはプラグトレーのまま、個室に植え替えながら育てています。 手前のアリッサムは本葉がチラ見えしています😚 200穴プラグトレーなので水切れに注意なのです💪 【5枚目】そして本日、ルピナス・オーロラミックスの種まきをしました。 ルピナスは1日くらい水に浸けてから蒔くと良いらしいですが、発芽処理されているものはそのまま蒔いた方が良いらしい。これはどっちかわからなかったので浸水してみました。1つは根が出てきちゃいました🤭 そして本日、ポットに植えてみました。嫌光性なので覆土は1cmくらい。 さて、いくつ発芽してくれるかな?😁
いいね済み
46
いいね済み
かぷりん
【1枚目】トルコキキョウ・雪てまりがよく咲いています☺️ 種まきから314日目/10ヶ月と10日目。 ここは完全軒下なので一切雨が当たらないためか、花保ちもよく長く咲いてくれています。やっぱりトルコキキョウは雨を避けた方が良さそう。少しだけ雨が当たるところはやはり痛みが早いです。 【2枚目】全体像とお花のアップ。花芯が緑がかっていて綺麗😍 雪てまりは8号駄温鉢で育てているので育ちがよく、草丈も伸び80cmくらいですがお花も大きく立派👍 深さのない鉢で育てているものはやはりそれなりにしか育ちませんでした。 トルコキキョウを定植したのは3月で、その頃に立派な鉢が残っているはずもなく、空いている適当な鉢に植えたのは失敗でした😣 来年は絶対深めの鉢に植えるぞー!😤💪 【3枚目】【4枚目】こちらは7月10日にも投稿した五月雨桔梗ですが、遠目では白だと思っていたけど、近寄ってよく見るとこれはもしかしてピンクかもー!?😆 種まきした五月雨桔梗は白、青、ピンクの混合でしたが、残ったものは白と青でピンクは無かったと思っていました。種袋やネットの写真だとピンク色はもっと濃いんですが、もしかすると秋にもう少しピンク色が出てくるのかもしれません。今後に期待してます! これがピンクだといいなー🤩
いいね済み
49
いいね済み
かぷりん
今日もしつこくトルコキキョウです😁 だって今が盛りなんですもの😆 種まきから306日目/10ヶ月と2日目。 【1枚目】雪てまりちゃんは色白さんで綺麗だわー😍💕 先日、ボヤージュのホワイトと雪てまりの違いがわからんとボヤいていましたが、よく見れば花型が全然違いました。雪てまりは最初からこのようにかなり広がって咲くみたい。ボヤージュは雪てまりより花弁が多くつぼんで咲くのでバラみたいに見えるのかな。カップの形状で言うと、平らな紅茶カップとシュッとしたコーヒーカップのような感じか😁 【2枚目】この鉢は雪てまりだけ植えた8号駄温鉢で、他の鉢より立派に咲いています。切り花に出来そうなくらい😆 他の鉢より若干深さがあるからかも? でもたいてい駄温鉢で育てると調子が良いんですよね。うちは軽さ重視でプラ鉢ばかりですが、やはり植物には焼物の方が快適なのかもしれませんね😔 せめて来季は深さのある鉢で育てたいです💪 【3枚目】一番好きなグリーンのトルコキキョウ🥰💕 地味だけど好き!💕 【4枚目】ボヤージュのピンクもグラデーションになっていて素敵👍 【5枚目】上画像のボヤージュのパープルは咲き始めは薄めで咲き進むと濃くなるので、こんなグラデーションが楽しめました☺️ 下画像のロジーナラベンダーは相変わらず繊細で美しい😍 これだけ雰囲気が別格かも。 また来年もやりたいけど、ロジーナの種の単色売りはもうしていないみたい😢 メルカリで買っちゃおうかなー🤔 トルコキキョウの採種って出来るのかなと思ってググってみたけど、参考になるページはヒットしませんでした。採種は難しいのかもしれませんね。
いいね済み
41
いいね済み
かぷりん
【1枚目】トルコキキョウの6色目はロジーナラベンダーでした。ロジーナはバラと見まがうような形というだけあって、ほんとバラみたーい🌹 この色合いといい、花びらが薄くて繊細な感じといい、バラのレイニーブルーのよう。綺麗だわ〜😍💕 【2枚目】公式説明では「蕾のふくらんだころから咲き始めの姿が美しい」とのことで、ちょうどこのくらいの頃かしら😁 一緒に植えているボヤージュより少し背が低いみたい。思い返すと定植時に一番小さかったからそのせいもあるかな? ボヤージュが一番生育が良かったです👍 【3枚目】全体像を上から。右下に見えるのがロジーナラベンダーなので、一番大きく写っているボヤージュホワイトとずいぶん草丈が違いますね。 この鉢はホワイト、パープル、グリーン、ラベンダー、クリームイエローの5色が咲きました。 【4枚目】こちらの鉢はボヤージュのピンク、ホワイト、グリーンかな。 【5枚目】こちらはボヤージュのホワイトと雪てまりか、それともどちらもボヤージュホワイトなのか? いまいち違いがよくわかりません💦 トルコキキョウは玄関ポーチに入れてはいますが、さすがに大雨が降ると雨が吹き込み、蕾が濡れるとくっついちゃってそれ以上開けないものもあるみたいです。なるほど、開花時期には雨が当たらない所に、というのはそういうことか。今からでも軒下確保しようかな🤔
いいね済み
52
いいね済み
かぷりん
トルコキキョウの種まきからとうとう300日目になりましたが、開花はまだまだこれからです!😆👍 今日は雨が強いということで、昨晩急遽玄関ポーチに入れましたが良かったわー、じゃんじゃん降ってますもんね💦 【1枚目】4色目が開花しまして、ボヤージュのパープルでした。やっとカラフルな色が咲いてくれましたー🥰 【2枚目】こちらは5色目となりますがまだ開ききっていません。ボヤージュミックスからで、これはたぶんピンクでしょうね。今の状態だと少しアンティークがかったピンクに見えますが、開くと普通のピンクになるのかな? 【3枚目】ホワイトがまたいくつか咲いています。 白花は単色でも蒔いていたのでどれがどれだかわかりませんでしたが、この2つを比べると色の違いがわかりますね。左がボヤージュのホワイト、右が雪てまりだと思います。 雪てまりは純白なんですね、眩しいー🤩 重ねも違ってボヤージュの方が花びらが多いです。花型は雪てまりの方が平らに咲いています。 そう考えるとフリンジ咲きのボヤージュって豪華なバラっぽい咲き方なんですね、素敵😍 種も色ミックスなので色んな色を楽しめて良いですね👍 【4枚目】こちらは4色目と同じボヤージュのパープルなのか、はたまた単色で蒔いたロジーナラベンダー(藤色)で6色目となるのか?🤔 タグが吹っ飛んじゃったので咲いてからのお楽しみです😚 【5枚目】今日は一日雨だったので、乾かしていた種の整理をしました。種を広げていた茶だんす上がスッキリしました😅 写真はロベリア・リビエラ・ライトブルーの種さやですが、この白いつぶつぶが種なのか?🤔 大きさ的に少し大きい気もするけどこんなんだったかも?? ただ、白いところがあやしい。でも種さやは完熟して割れているのを採ったんですよね。ロベリアの色ミックスの種で白いのもあるけど、それはきっと白花の種だと思うんです。これはもしかして種の殻なのかも??? まぁ考えてもよくわからないので、とりあえず保管して今秋蒔いてみます☺️
いいね済み
50
いいね済み
かぷりん
【1枚目】トルコキキョウの3色目が開花しました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ 種まきから297日目/9ヶ月と23日目。 6月20日投稿のグリーンとクリームに続き、ホワイトでした。また地味なこと〜💦 地味ーズ3色トリオで開花中でーす😂 左は昨日、右が本日。暑いからあっという間に開きますね。白が清楚で爽やかです😍 これもフチがギザってるフリンジ咲きっぽいからボヤージュかな? 蕾もお花も重ねが多くてバラみたいですね☺️ 【2枚目】他の蕾も色づいてきました。左はピンク? 右はラベンダーかな? やっと華やかな色味が見れるかも!😆 【3枚目】6月20日投稿のグリーンのその後、傷んできました。トルコキキョウは花保ちが良いのですが、うちは雨ざらしなので傷みが早いんだと思います。軒下で愛でたいんだけど夏越し組の鉢で満員なんですよね💦 なんとか場所を作ろうかな💪 花芽掻きをせず蕾が多すぎでギュウギュウに咲いちゃってるので、やはり蕾かきしないとね。今からでも小さな蕾を掻くべきか🤔 【4枚目】6月22日投稿でルドベキア・アーバンサファリのサバンナサンセットの渋オレンジ色が出ないなーとぼやいてましたが、なんか色変わりしてきたかも!\(^o^)/ ピンクっぽいというか、アプリコットっぽいというか? また色変わるのか様子を見てみます🫡 【5枚目】グリーンフォレストの方は咲き進むとイエローっぽくなるのかな? これまた様子を見たいと思います🫡
いいね済み
39
いいね済み
かぷりん
【1枚目】昨年9月3日に種まきしたトルコキキョウがようやく開花してきました! 種まきから292日目/9ヶ月と18日目。長かったけど嬉しさもひとしおです!😆💕 まだ2つだけ、クリームとグリーンという寂しい色合いですがね😅 いや、これからこれから!😚 これらはボヤージュの色ミックスの種からかな。もっといろんな色が咲いてほしいなー😚 【2枚目】この通り蕾がたくさんあるので、1つのお花自体は小さくなっちゃうかも。大きく咲かせたければ摘蕾ですがかわいそうで出来ませんでした😣 なのでスプレー咲きしてもらいましょう。 トルコキキョウの種まきは初期成長が極遅で心配になりますが、ジリジリせずのんびり付き合ってあげればかなり丈夫なのでそう難しくはないです。適期に播種して水やりを忘れなければ育ちます👍 春まきだと貧弱なまま開花を迎えがちなので秋まきがオススメです。  トルコキキョウは咲いた後も大事にすると二年目も咲くので、がんばって管理してみようかな💪 【3枚目】こぼれ種で葉牡丹が発芽していたので6月11日に拾ってみました。双葉だったのに本葉が出て来ました🤭 置いてある場所からナメクジにやられて終わるかなと思っていましたが意外と大丈夫みたい。まぁこの時期からですと無事に夏は越えられないかなとは思いますが、気を付けて見守ってみます。ついでだから自家採種した葉牡丹の種も蒔いてみようかな? 今からだとでっかいのが出来そうですよね。虫にやられたら切り戻して踊り葉牡丹もいけるかも?😁
いいね済み
41
いいね済み
かぷりん
【1枚目】秋まきしたトルコギキョウの苗を定植中。とりあえず3鉢分終了。種まきから192日目/6ヶ月と10日目 左の8号駄温鉢に4苗、右上の9〜10号の鉢に5苗、右下の36cm鉢に7苗。少し離し過ぎたかなと思ったけど、測ったら36cm鉢は株間12cm、他の株間は10cmほどで、ちょうど推奨株間でした。 あとこの倍くらいポット苗があるので、早めに植え付けたいと思います💪 【2枚目】12cmポットのまま冬越ししていた矮性のアルセア(ホリホック)(タチアオイ)・スプリングセレブリティーズを定植しました。種まきから175日目/5ヶ月と23日目 昨年は3月6日に定植していたのでまぁこんなもんかな。ほんとは秋に定植したいんですけど、大きめの鉢になるので邪魔なんですよね😓 今だって場所は無いんだけど😓 【3枚目】12cmポットで根っこはこんな感じ。昨年もこんな感じでしたが、アルセアはあまり根がガチガチにはならないのかな? スプリングセレブリティーズはこれで全て定植済み。あとは高性種の八重ブラウンが2ポット残っていますが、植えるところがもうありませーん💦 【4枚目】こちらは12月21日に定植したアルセアたち。上段は矮性のセレブリティーズ、下段は八重ブラウンの高性種。八重ブラウンは地植えより鉢植えの方がモリモリしています。普通逆ですよね? 日当たりの差かな?🤔 こうやって上下段で比べてみると、なるほど葉っぱの形が違いますね。下段の180cmくらいになる八重ブラウンは葉が丸いんです。 【5枚目】8号ビオラ鉢に3ポット植えだった自家採種からのポピー・ブラックマジックを、9号菊鉢に2株、元の8号ビオラ鉢に1株に植え広げました。種まきから156日目/5ヶ月と4日目 ほんとはそのままスポッと9号菊鉢に鉢増し予定でしたが、あまり横方向に根を張っていなくて1株ずつ分けられそうだったので、試しに分けてみました。直根性なのに少し根を切っちゃったけど大丈夫かな?💦 そういう意味でもお試しで。あと2鉢あるので枯れても大丈夫😁👍 もう3月も中旬ですが、まだポットのままの子がいるので早く植え付けたいです。今季は初夏のお花をたくさん種まきしたので、こんなてんやわんやなことになってます。来季はもっと数を絞らなくちゃね💦
いいね済み
44
いいね済み
かぷりん
【1枚目】2月11日に播種していたトルコギキョウ(ユーストマ)が発芽を開始しました! わーい\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ 種まきから20日目。昨秋の9月3日に蒔いた時は10日目に発芽したので2倍くらいかかりましたね。 GSメンバーさんがトルコギキョウの冬蒔きを開始されていたので、そうだ! 私もやってみよう! と思い立ち、種まきしてみました。秋まき苗が順調に育っていますが、春まきだと育ちが早いと聞いていて、どう違ってくるのか一度比較してみたかったので、やる気がある今年はチャンスかなと😁 【2枚目】蒔いた種は、年始に購入していたブラックバードと、昨秋も播種した古い種のボヤージュミックスです。ボヤージュはまだ100粒くらい残っていました。昔の種はたくさん入っていたんですね、懐かしい😢 【3枚目】種まきした2月11日の写真。 どうやって加温しようかと思っていましたが、窓際に置くとこの通り地温28度まで上がるので、昼間は加温なしでいきました。日が陰ると途端に温度が下がりますが、現在発泡スチロールに湯たんぽを入れてぼかし肥料を温めているので、夜間はそこで保温したり、湯たんぽなしで発泡スチロールに入れるだけだったり、まぁ適当に。 なんとか発芽してくれて良かったです。まずは第1関門突破!🎉 さて、トルコギキョウの春まきで気をつけないといけないのは高温ロゼット化で、今回改めて調べてみました。 サカタさんの公式では「発芽適温は23℃前後、25℃以上ではロゼットに入り、20℃程度が理想です」とありますが、そんな奇跡的な温度管理なんかできませんよねー😂 まぁこれはプロ向けですけどね。 素人向けの高温ロゼット化防止には「播種から本葉4枚の幼苗の時期に夜温が25度を超えないこと」という記述をよく見ます。プロ向けには「最低気温20度以上、かつ平均気温が25度以上で育苗するとロゼット化する品種が多く、昼温35度以上、夜温25度以上で100%ロゼット化する」そうで、逆に「昼温20〜25度、夜温15〜18度だとロゼット化せずに節間伸長する」そうです。もちろん他にも環境要因はありますが、主な原因は温度。トルコギキョウってずいぶん気難しい子なのね😓 今回湯たんぽで夜間温度を上げていた時点で、うちのはもう終わってるかもしれません😭 いきなり出だしで大きくつまづいていますが、良い失敗例になるべくこのまま続行します😅 【4枚目】こちらは昨秋播種の苗たちの今。7.5cmポットで冬越しし、そろそろ定植しようかとベランダから下ろしたところ。ボヤージュ、雪てまり、ロジーナラベンダーの3種類。まだまだ小さいですが、これからこれから😚👍 秋まきは9月で、夜温が25度以上なんて当たり前でしたが、なぜ秋まきのロゼット化は大丈夫なのかと不思議に思っていましたが、今回調べて理解しました。 秋まきでももちろん高温ロゼット化の条件に当てはまるのですが、そのまま冬に突入し低温に当たります。この低温遭遇によってロゼット打破できるので、秋まきは問題ないのだろうと思います。 そう考えると、トルコギキョウは秋まきの方が安全ですよね。ただ、ネット上で春まきされている方を見ると普通に伸びて咲いていたので、あんまり心配しなくても大丈夫なのかなとも思っています。 今回のうちの春まきトルコギキョウがどう育つのか、ぜひ秋まきと比べてみたいと思います😊
いいね済み
72
いいね済み
かぷりん
今日は風が強くて何もできないので、ベランダ育苗の子たちの様子を写真に収めてみました。 手すりに置いているので風で吹き飛ばされないかチェックしに来たんですが、もうポットも大きいし、赤玉主体の重い土なので大丈夫そうでした。軽い土だと吹っ飛ぶかもね😅 【1枚目】は一年草フロックスたち。種まきから119日目/3ヶ月と27日目。 12月22日投稿で12cmポットに鉢増しした時に比べるとドッシリしてきました。寒さにも負けていません👍 【2枚目】フロックスのアップ。根元から脇芽が出て横にヒューっと伸びてきてます。フロックスの脇芽ってこんな感じなんですね。寒いから横に伸びるのか? 温かくても横に伸びるのか? それとも縦に伸びるのか? 初めて育てているのでわからないことだらけなので、日々観察してます。 ところで一年草フロックスってどこを摘芯するのかしら?🤔 主茎は伸びたらカットするとして、脇芽も摘芯していいのかな? なるべく背丈を低く保ち、花数を増やしたいので摘芯したいのですが、イマイチよくわからず🙄 【3枚目】トルコキキョウも亀の歩みではありますが確実に成長してます😁 種まきから136日目/4ヶ月と14日目。下段は左から、ボヤージュミックス、雪てまり、ロジーナラベンダーです。基本7.5cmポットで大きくて9cmポット。 セルボックス育苗中の水やりが雑だったためにいくつか溺れさせてしまいましたが、それでもこれだけ残りました👍 フロックス同様、軒下のベランダだと寒風の中でも元気です😊 トルコキキョウは高温ロゼット化に注意とのことですが、現在寒いのでロゼット状で、これが高温ロゼットになってしまっているのかはよくわかりません。ロゼットはロゼットだし。何か見分けられる違いがあるのかな?🤔 ずいぶん昔に秋蒔きした際は9月播種で、冬の間ずーっとロゼット状でダメかなと思っていたけど、春になったらスーッと伸びてきたのでたぶん大丈夫だと思ってます、信じてます🥹🙏 まだ種が余っているので余裕があれば早春にも室内蒔きしてみようかと思ってます。春蒔きは成長が早いらしいので、その違いを実感してみたいです😊 【4枚目】なかなか大きくならないデルフィニウムたち。種まきから122日目/3ヶ月と30日目。(トルコギキョウも混じってます) 6cmポットでこの大きさなので、なんかもう春までに間に合わないかもー😢 今年は念願の発芽には成功したけど、その後がダメダメでした。けっこう脱落もしてるし。管理が雑すぎるのかもしれません😓 何度育ててもどうにもうまく行かないデルフィニウムでした🥲 【5枚目】こちらは帝王貝細工(ムギワラギク)です。種まきから119日目/3ヶ月と27日目。 水を控えめにと思って水をやらな過ぎて枯らしてます😱 前列の小さなポットは総枯れ💦 でも丈夫なのでこれだけ生きてます、すごい! 雑草並み! 見た目、ショウガやミョウガみたいですね😅 これ、ポットのまま冬越しは無理があるかもしれません。根がガチガチですよ、きっと。老化しちゃってそう😢 やはり秋に植え付けて軒下管理しないとダメかも。 今、土がないので植えられないので、バラの植え替え土が出たら早めに植え替えたいと思います。そのためにもバラの植え替えしなくちゃね💪
72件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部