警告

warning

注意

error

成功

success

information

GreenManiaさんのお出かけ先,クリスマスローズ,アンナズレッドの投稿画像

2024/02/04
深みのある濃赤色が印象的な地植えの「クリスマスローズ・アンナズレッド」が、寒さの中でも豊かな花を沢山付けて、素敵に咲いていました☺️♥️✨

冬の宝石とも言われるクリスマスローズ💎
原産地は中東やヨーロッパ圏で、その大半は地中海沿岸やバルカン半島に分布。
日本へは、明治から大正にかけて「初雪起こし」や「寒芍薬(カンシャクヤク)」いう名で、薬用植物として導入されたのが始まりのようですね🌱✨

クリスマスローズの原種であるニゲルは、当時は"茶花"として茶人達によって茶席を彩る花として愛されてきた歴史があります🍵🌸
茶道の礎を築いた千利休の"野にある花のように"…という教えにもあるように、茶花には派手で華美なものは好まれず、山野に生える野草等の素朴で自然の風景をそのまま摘んできたかのような花を生けるのが大事とされてきました。
茶の心に通じる侘び寂びの精神は、派手な飾りや傲りある自己主張とは対極にある、ひっそりとした枯れた味わいや趣のあるものの中に在る風合いや佇まいに、美を見出す繊細さに宿ります🇯🇵✨
_花言葉は、「追憶」、「慰め」…他。
この投稿はコメントがオフになっています。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
193
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
いいね済み
4
2025/02/22

No.250 2023/03 今年の花木。2023/0321 椿、桜、白木蓮、etc

10年に1度といわれた、大寒波の後で迎えた春。超特急で春の花が開花。備忘録。
いいね済み
64
2025/02/22

N.547散歩道の植物とお散歩ちゃん2月②2025/0221 オキザリス、スノードロップ、オステオスペルマム・・・

2月中旬、寒波に見舞われ底冷えの日々。春を告げる花、探したいな。

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

日々、心にビビッ☆とリンクした四季折々の花や自然を、マイペースに投稿- ̗̀ ( ๑'ᵕ'๑) ̖́-*⟡.· 植物好きな方と繋がりたい❁⃘*.゚ お野菜・果物好きなので、時々レシピ等も*・゜ 2021-5月~

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

クリスマスローズの育て方|初心者必見!鉢植えと地植えの違いは?

投稿に関連する花言葉

クリスマスローズの花言葉|怖い意味もある?名前の由来、言い伝えとは?