warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
お出かけ先,タカサブロウ,キツネノマゴの投稿画像
k-kantaroさんのお出かけ先,タカサブロウ,キツネノマゴの投稿画像
アメリカタカサブロウ
キツネノマゴ
タカサブロウ
いいね
137人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
k-kantaro
2021/09/09
9/7 新津丘陵
マクロ撮影を覚えると、止められません。老眼のオイラでも、見えない物が見えてきます。CANON M3+マクロ、何年使ってますか。最近はレンズを変える事無く、全部コレで撮っています。不満はモニターの液晶が小さく見にくい事ですネ。アングルと大まかなピントの確認くらいしか、役に立ちません。PCで確認するまで、どんな写真になっているか、わかりません。マァ、ソレはソレで良しとしています。オートフォーカスで撮っているので、ピンボケの山、ピントの甘い写真ばかりですけど、コレもコレで良しとしています。
✌️✌️✌️📸📸📸✌️✌️✌️
⬆️ キツネノマゴ(狐の孫)です。マクロで見て、可愛い事に気付きました。肉眼ではその可愛らしさを、知る事は無かったでしょう。小さい花です。
⬇️ タカサブロウ(高三郎)です。中央部の筒状花は、まだ蕾です。当然、撮っている時は気付いていません。PCで確認して、初めて気付きました。アメリカが付くか付かないか、どっちでもイイです。
✌️✌️✌️📸📸📸✌️✌️✌️
撮っている時と、確認している時と、「一粒で二度おいしい」的な感覚「やめられない、とまらない」です。
白木蓮
2021/09/09
よく分かるその気持💞😆💕
しかし私はスマホのマクロで限界があるので皆様のマクロ撮影楽しみながら・・・ウズウズして来て😆ヤバイ!
CANON EOS Kissを使い始めたのは子供の記録を・・・と植物沢山撮りたくて・・・
持っていたOLYMPUS OM-1が駄目になって・・・レンズ購入は子供達が家を出たら・・・と思っている間にデジカメ時代になってしまい、とても手が出ないのでガラケーからスマホに替えた前科(笑)夫は許してくれないなぁ😭
なんでスマホと聞かれてカメラ諦めたと説明したからなぁ。
なので沢山の出会いたいモノ見せて頂きとても嬉しいです💞😄💞💕🙏💞💕
感謝💞🙏🙏💕
いいね
1
返信
にこちゃん
2021/09/09
こんにちは😃
マクロ撮影した、キツネノマゴと、タカサブロウの花が、綺麗に、撮れていますネ。
私も、最近、この花達を、見つけました。
野に咲く花も、気が付かないけど、可愛い花が、沢山ありますね〜
植物図鑑の様で、綺麗に撮れている、picですネ〜
いいね
1
返信
ねこミー
2021/09/09
ねこミーもです〜マクロレンジを手に入れたらバッチリ花も鳥もpicできる!と大きな勘違いをして慣れないNETでお買物しましたよ〜2つもしかしピントはずれるし写したいところにレンズが向いてない、たまに出来た!と思ったら見事ピンボケです、これは亡き母がルームランナーやパン焼き機を買ったときの状況だなと(^_^;)💦めげてます
いいね
1
返信
四つ葉
2021/09/09
こんにちは。
いいですね。
📱でもマクロ機能があったらいいのに思う時があります。
いいね
1
返信
ゆう
2021/09/09
こんにちは😊
いいね有難うございます🎵
いいね
1
返信
k-kantaro
2021/09/09
@白木蓮
さんへ
ありがとうございます。
新しいスマホのズームで、結構、大きく綺麗に撮れます。古いスマホでしたら、300ショップなどで、クリップ式のマクロを売ってますヨ。試してみてください。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
いいね
1
返信
k-kantaro
2021/09/09
@にこちゃん
さんへ
ありがとうございます。
ブタもおだてりゃ木に木に登っちゃいます。
褒めてもらえて嬉しいです。
💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️✌️😃✌️
いいね
1
返信
k-kantaro
2021/09/09
@ねこミー
さんへ
ありがとうございます。
めげずに、トライ。習うより慣れろ。
ピンボケの山の向こうに、美しい写真。
オイラは、100枚の内の、2〜3枚位は
・・・の気持ちです。
✌️✌️✌️📸📸📸✌️✌️✌️
いいね
1
返信
k-kantaro
2021/09/09
@四つ葉
さんへ
ありがとうございます。
オイラ、300ショップのスマホ用のマクロを試した事が有ります。結構使えましたヨ。周辺部の歪みが大きいのを気にしなければ、コレでOK。試して見てもイイと思います。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
いいね
0
返信
k-kantaro
2021/09/09
@ゆう
さんへ
こちらこそ、ありがとうございます。
コレからもよろしくお願いします。
✌️✌️✌️🙇♂️🙇♂️🙇♂️✌️✌️✌️
いいね
1
返信
ねこミー
2021/09/09
@k-kantaro
さん、ボツpicにめげずに頑張ってみます〜😅
いいね
1
返信
なる
2021/09/10
おはようございます♬
マクロの世界は楽しいですね♬
今まで気づいてなかった美しさにうっとり( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ところで、私もタカサブロウ撮影しましたがアメリカタカサブロウとの違い、過去に果実の翼でどちらか確認しましたが、今はどっちでも良いじゃな〜いと思っちゃって😅
タグ🏷2つ付け良いですね〜😁😁
いいね
1
返信
k-kantaro
2021/09/10
@なる
さんへ
おはようございます。
オイラ、ズルいからネ。あと、広義タカサブロウとか、タカサブロウ(広義)なんて書き方をして、ズルします。
どっちでも良いじゃな〜い・・・大賛成。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
いいね
1
返信
なる
2021/09/10
@k-kantaro
さん
イェーイ ٩( ´◡︎` )( ´◡︎` )۶
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2021/09/13
@k-kantaroさん
こんばんは😃いいねをありがとうございます どうやら私は頭がかたすぎるようですね 性格なのですがなかなか直らないのが困りますたまには妥協する事も必要ですね それに気付かせて下さりありがとうございました😊🙇♀️
いいね
1
返信
k-kantaro
2021/09/14
@わすれなぐさ
さんへ
おはようございます。
性格なんて変わりませんヨ。だって、どんな性格も全部持っていますからネ。性格と仲良くしましょう。「言いかえ図鑑」なんて本が売れているみたいですけど、頭が硬いも言いかえると、違う性格になりますヨ。オイラに言わせれば、そもそも性格って何⁉️、てな感じです。
そう、オイラは面倒臭い性格です。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2021/09/14
@k-kantaro
さん
おはようございます😃コメントを頂きありがとうございます
「言いかえ図鑑」ですか?それは興味がありますね 私も融通がきかないのです 考え方で言いかえるのですね 手抜きだらけの投稿もありますが何故かムキになっしまいますね
限られた時間でやろうとしているからですね😰いろいろとアドバイスして頂きありがとうございました😊🙇♀️
いいね
1
返信
k-kantaro
2021/09/14
@わすれなぐさ
さんへ
ソレも性格・・・個性ですネ。
自分に言い聞かせています。
ムキにならない。お気楽に。
GSなんて、所詮は遊び。
💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2021/09/14
@k-kantaro
さん
遊び そうなのです😰
いいね
1
返信
四つ葉
2021/09/14
こんばんは。
買ってみます。ありがとう😉👍🎶。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
2
2025/04/02
睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンク
睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンクを購入。1シーズンで花が咲くのか!?
13
2025/04/02
家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨
最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
31
2025/04/02
NO87 川越八幡宮 2025年
川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日
花のある暮らしの関連コラム
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2024.12.24
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法
2024.12.18
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介
2024.12.17
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
k-kantaro
お山歩のついでに、花を楽しんでいます。おかげ様で、最近では眼に入る物、何にでも好奇心がわいています。
場所
お出かけ先
キーワード
山野草
花のある暮らし
里山
お山歩
里山徘徊
植物
タカサブロウ
キツネノマゴ
アメリカタカサブロウ
マクロ撮影を覚えると、止められません。老眼のオイラでも、見えない物が見えてきます。CANON M3+マクロ、何年使ってますか。最近はレンズを変える事無く、全部コレで撮っています。不満はモニターの液晶が小さく見にくい事ですネ。アングルと大まかなピントの確認くらいしか、役に立ちません。PCで確認するまで、どんな写真になっているか、わかりません。マァ、ソレはソレで良しとしています。オートフォーカスで撮っているので、ピンボケの山、ピントの甘い写真ばかりですけど、コレもコレで良しとしています。
✌️✌️✌️📸📸📸✌️✌️✌️
⬆️ キツネノマゴ(狐の孫)です。マクロで見て、可愛い事に気付きました。肉眼ではその可愛らしさを、知る事は無かったでしょう。小さい花です。
⬇️ タカサブロウ(高三郎)です。中央部の筒状花は、まだ蕾です。当然、撮っている時は気付いていません。PCで確認して、初めて気付きました。アメリカが付くか付かないか、どっちでもイイです。
✌️✌️✌️📸📸📸✌️✌️✌️
撮っている時と、確認している時と、「一粒で二度おいしい」的な感覚「やめられない、とまらない」です。