warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
アイ,タデアイ,蓼藍の投稿画像
醜男さんのアイ,タデアイ,蓼藍の投稿画像
アイ
タデアイ
蓼藍
藍(アイ)
いいね
215人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
醜男
2020/10/22
藍(アイ)
タデ科イヌタデ属の1年草。東アジア原産で日本には飛鳥時代に中国から渡来したとされる。葉は先の尖った卵形で、全体が赤みを帯びて黒ずんだ緑色。花期は7~10月。枝先に紅色または白色の小花を穂状につける。種子は長さ2~3㎜、熟すと黒色、卵形で三稜がある。
葉から濃青色の染料インディゴをとるために栽培される。他にもインディゴがとれる植物があるため、本種をタデアイとよぶこともある。現在の日本では『小上粉(こじょうこ)』が栽培されている。これには赤花種と白花種があり、赤花種は早生で品質、収量がよく、白花種は晩生で耐病性が強く葉の品質はもっとも優れている。明治時代まではかなり広く栽培されていたが、明治中期よりインド藍が輸入され、さらにその後、ドイツで合成インディゴ(インディゴピュア)が開発されて栽培は激減した。しかし、色合いや、木綿などに染め付けて色もちがよいことなどから現在も高級品用に需要があり、徳島県など一部の地域で栽培が続いている。
出典『日本大百科全書』『地域資源を活かす 生活工芸双書 藍』
こーちゃん
2020/10/22
こんばんは。
勉強になります。ルンルン😊
いいね
1
返信
醜男
2020/10/22
@こーちゃん
さん
読んでいただきありがとうございます🙇
いいね
1
返信
よっちゃん
2020/10/22
こんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚
もしかしてこのタデから藍染の染料を作るんですかね…インディゴ染…って洋服のタグに書いてあったりしますよね…🤔自然の恵ですね〜ッ🤩👍🙌
いいね
1
返信
醜男
2020/10/22
@よっちゃん
さん
そうですね☺️
この葉から染料が採れることを発見した昔の人はすごいですね。
いいね
1
返信
よっちゃん
2020/10/22
@醜男
さん🎶
ほんとに😆凄いですよね
今では藍染は高級生地…国産の染物はあまり生産してないから特に高いですね…😳中国とか輸入品はすぐに色があせてしまって…😤やっぱりメイドインJAPAN凄いですよね🤩
…って長くなってごめんなさい🙏ゆっくりお休みください🐑💤 🌃🌙
いいね
1
返信
ぷりん
2021/05/17
はじめましてm(_ _)m
この花が可愛くて、ネットで種を購入。先月庭に植えてみました。
が、いろんな雑草の方が元気で、どれが藍なのか、どれを抜いて捨てて良いのか判断できません💦
もし新芽の写真があれば教えて下さいませ(-人-;)(;-人-)
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
1
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート3
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月)に続き パート3(2022年4月から2022年9月)をまとめました。
1
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート6
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ 2024年3月で受付のお花なくなりました。予算削減のようです。残念💦 パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月) パート5(2023年4月から2023年9月)に続き パート6(2023年10月から2024年3月)
2
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート5
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月)に続き パート5(2023年4月から2024年9月)
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
醜男
キーワード
雑草
山野草
野草
スマホ撮影
植物
アイ
タデアイ
蓼藍
藍(アイ)
投稿に関連する植物図鑑
藍(アイ)の育て方|種まきの時期とコツは?どんな花が咲く?
投稿に関連する花言葉
藍(アイ)の花言葉|花の時期や種類、藍染の材料になる
タデ科イヌタデ属の1年草。東アジア原産で日本には飛鳥時代に中国から渡来したとされる。葉は先の尖った卵形で、全体が赤みを帯びて黒ずんだ緑色。花期は7~10月。枝先に紅色または白色の小花を穂状につける。種子は長さ2~3㎜、熟すと黒色、卵形で三稜がある。
葉から濃青色の染料インディゴをとるために栽培される。他にもインディゴがとれる植物があるため、本種をタデアイとよぶこともある。現在の日本では『小上粉(こじょうこ)』が栽培されている。これには赤花種と白花種があり、赤花種は早生で品質、収量がよく、白花種は晩生で耐病性が強く葉の品質はもっとも優れている。明治時代まではかなり広く栽培されていたが、明治中期よりインド藍が輸入され、さらにその後、ドイツで合成インディゴ(インディゴピュア)が開発されて栽培は激減した。しかし、色合いや、木綿などに染め付けて色もちがよいことなどから現在も高級品用に需要があり、徳島県など一部の地域で栽培が続いている。
出典『日本大百科全書』『地域資源を活かす 生活工芸双書 藍』