warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
キッチン,リンドウ,姫ひまわりの投稿画像
ほりーさんのキッチン,リンドウ,姫ひまわりの投稿画像
リンドウ
姫ひまわり
ナツハゼ
ナルコラン
いいね
57人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ほりー
2020/08/08
昨日の残りのお花を切らずにただぽいぽい
室内に飾るところがなくなってキッチンに持ってきたものの、頭上の棚につっかえるのでシンクの中にしか置けません…
て 書きながら、これ短く生ければよかったんじゃないの?って気づいて、我ながらちょっとあたまのわるさにびっくりしてしまいました_(:3」∠)_
らーぺーฅ•ﻌ•ฅ
2020/08/09
お花もとてもキレイなのですが…
近くのシルバーのオブジェがすごく気になっちゃいます〰😅火星人!?
すみません、気をつけると言って、早速コメントしまくりかも💦💦
いいね
1
返信
ほりー
2020/08/09
@らーぺーฅ•ﻌ•ฅ
さん
ふふふ…これはレモン絞り器なんですよ!ALESSIアレッシィ レモン絞りで検索してみてください。
30年弱前にイタリアで買いましたが、コップを下に置いて実際に絞ると飛び散ります(ノ・∀・)ノ
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
らーぺーฅ•ﻌ•ฅ
2020/08/09
レモン絞り!
なるほど〜👀✨飾っても素敵!
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
81
2025/04/16
オステオスペルマム
オステオスペルマムの生長記録
67
2025/04/16
🔰ミニバラちゃんの育て方✂️ (R7.4/16 更新)
2020年、ガーデニング初心者🔰の私がミニバラちゃんをお迎えし、さっぱり育て方が分からなかったところから、ガーデニングの師匠👑✨に出会い、いろいろ教えてもらいました。 教わったことを中心に、ミニバラちゃんの育て方をまとめようと思います🌼
24
2025/04/16
横浜の春
4月7日みなとみらい周辺の お花を見に行きました💕
花の関連コラム
2025.04.15
ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介
2025.04.15
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介
2025.04.15
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介
2025.04.15
胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介
2025.04.15
胡蝶蘭のおすすめ肥料|時期や液肥のやり方は?植え替え後はNG?
2025.04.15
胡蝶蘭の種類はどれくらいある?花色の珍しい品種や人気品種を紹介
花の関連コラムをもっとみる
ほりー
切り花を飾ったり、季節の花を見に行くのが好きです。育てるのはへたくそ。 手間をかけずに雑草少なく四季折々に勝手にお花が咲く花壇を作りたい…というヨコシマな思いから、2020初夏より本腰入れて調べて試し植えてしているうちにガーデニングが楽しくなってきました。 無言フォローリフォローありなタイプです。 ⚠️できればフォロー挨拶なしで、いきなり雑談していただけると嬉しいです⚠️ フォロー有無関係なしに話しかけることがありますが御容赦ください(´ε`) 2018.6登録
場所
キッチン
キーワード
一輪挿し
いけばな
空き瓶
投げ入れ
花のある暮らし
残り花
チーム空き瓶
ほりー簡単生花
植物
リンドウ
姫ひまわり
ナツハゼ
ナルコラン
投稿に関連する植物図鑑
リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水やり頻度は?
投稿に関連する花言葉
リンドウの花言葉|色による違いはある?怖い意味や毒もある?!
室内に飾るところがなくなってキッチンに持ってきたものの、頭上の棚につっかえるのでシンクの中にしか置けません…
て 書きながら、これ短く生ければよかったんじゃないの?って気づいて、我ながらちょっとあたまのわるさにびっくりしてしまいました_(:3」∠)_