warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
残り花の一覧
投稿数
157枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
102
ジャクリーヌデュプレ
まだ綺麗に咲いてるシリーズ 3枚あります ①湘南リプル ずーっと咲いてます ②ランタナ 残りわずか💦 ③ホトトギス これも残りわずか💦 朝からどんより 夕方から雨かな☔
104
あこ
こんにちは♪ 今日はこどもの日🎏 まだまだ元気なキンギョ草と 花は終わってしまったけれど青々と勢いのあるスズランの葉と 長女の一周忌に頂いた大きなアレンジメントの中の弱って来たブルースターを短く切って〜 小さなアレンジに 鯉に跨がる金太郎のガラス細工を添えてみました😉 世界中のこどもたちが健やかに育ってくれますようにと願いを込めて😌
69
ほりー
うっかり間があいてしまいましたが お久しぶりです。 1年前、いけばなの材料に入っていたシャガを、根元をほぼ切らずに剣山に刺して使ったあと、庭の日陰に植えておいたら咲きました㊗️💠 増えてくれるといいなあ
16
hiro
8月も終わろうとしている公園の路地に アジサイの花一つ。 なにを思うや
46
ほりー
(承前)→ なんか 芽が…芽が出てるんですけど!? えー?( Ꙭ)( Ꙭ)( Ꙭ)
52
ほりー
ふたつ前のお稽古のミズキです かわいいお花をつけるのやめてくれないかな…捨てられないじゃないか🤔 ミズキとしか書いてなかった枝に、お花が咲いてヒュウガミズキだとわかりました😊
58
ほりー
(承前)→家に帰って疲れてめんどくさすぎて、お稽古では短く切ったフトイをやめて、残りの材料をあわせてガラス器にぶっこみましたʅ(๑˘ω˘ )∫ 花留めに青いビー玉を使ったら涼しくなった〜
62
ほりー
早くお風呂入って寝なきゃ🛌🏃♀️💨
109
ほりー
お正月のいけばなの残り花で、すみっこにも ちょっとだけお正月っぽさを。 【ところで!】大寒波が来るとか??ガーデニングの皆さん、敷き藁とかバークチップとか、なにか寒さ対策をされましたか? こちら静岡でも、今年の冷え方はここ数十年なかった異変を感じると、園芸家の方が話してました。防寒したほうがいいのでしょうか〜 と、質問したところで、ホームセンターに行ったりお世話する時間はあるのか?!
109
ほりー
丸葉ルスカスという植物をご存知ですか。 いけばなで使ったり残った葉っぱをつっこんでおく専用の花瓶に、4年ちかく住んでるこのルスカス、根が生えないのに青々と生きたまま、年に1度葉っぱに なんか花らしきものをつけて結実するんですよ… 葉っぱの真ん中に、しかもぜんぶ表じゃなくて裏についてるのもあって なにこの生命力こわい😱です 「丸葉ルスカス 花」で画像検索してみてください… 調べたら、葉のように見えるのは実は茎で、茎に花がついている状態なのだそうです。葉っぱにしか見えませんよね?? このままいつまで生きるんだろう😱
73
ほりー
ふたつ前のいけばなの残り花 くじゃく草とかアスターとか、菊科のお花ってかわいいですね🌼 小堀遠州が好んだ遠州七窯のひとつ、志戸呂で焼き物をしている知人が、その師匠の作品をくださいました。 知人に焼いてもらおうかと、このくらいの大きさの花瓶がほしいと話したら、これあげるって('o') ご本人の釉薬と違う色味で、作陶家それぞれに自分好みの釉薬の配合があるらしいです。土を取りに行く場所もそれぞれにあるのだとか。 マツタケを取りに行く秘密の場所みたいでおもしろい。
77
ほりー
10日前のいけばなの生き残り。 前の投稿のお花もそうだけど、少ないお水に挿すとぐんぐんお水を吸って、ちょこちょこお世話しないといけなくて、生きてるなぁって感じますね。
80
ほりー
お稽古の残り花 このお山のような花器はお花を生けることに長けたお花屋さんが自作されたものなので、ぽいと入れるだけで座りがよくてさすがだなぁと思います。
57
ほりー
昨日の残りのお花を切らずにただぽいぽい 室内に飾るところがなくなってキッチンに持ってきたものの、頭上の棚につっかえるのでシンクの中にしか置けません… て 書きながら、これ短く生ければよかったんじゃないの?って気づいて、我ながらちょっとあたまのわるさにびっくりしてしまいました_(:3」∠)_
75
ほりー
最近のドレッシングやジャムなどの瓶は、いい具合にひょろりとしてお花を入れたくなって捨てられなくなって困りますよ(´ε`)
65
ほりー
骨董というより古道具屋屋さんに近いお店で、出石焼(いずしやき・兵庫県)の5合徳利を気に入って買って、ソケイをぽいと入れたら玄関がさわやかになりました。
206
U-KEE
139
U-KEE
剪定というよりも 剪定あとに遅れて咲いた残り花です こんなに小さくてもとっても鮮やかで 部屋に彩りを運んでくれます
61
ほりー
前の投稿の足元に配したアスターがたくさんあまったので飾りました。 これはうさぎさん型の花器で、耳のところにスリットが入っていて生けにくいのですが、かわいいくて好きなのです。
31
ほりー
前の投稿の余ったお花。 お稽古のお花がちょっと残ると、別の場所にお裾分けできて嬉しいですよね。
45
ほりー
ヒペリカムってかわいいですね。 前の投稿の生き残りです。
37
ほりー
お稽古で切り落としたキワツツジを、輪ゴムでくるくるまとめてポイと水差しに入れただけで空間がさわやかに。 (あとでお花とあわせて生けなおそう…と思ったけど、そのままで枝葉の良さに癒されました。 こちゃこちゃとレモンリーフが隠れています。)
48
Jun
GWに福島県に訪れた際、本郷焼の陶芸体験で片口を作りました。 今日、焼きあがりが到着😆🎶 先日のお稽古の残り花で早速お花をいれました。☺️ 深い紫色の釉薬なので 黄色が映えるかと。片口は、生けやすくて雰囲気もええ感じで 嬉しい仕上がりでした💕
30
ほりー
そんなこと知ってる、とおっしゃる方も多いかもしれませんが、 つぼみのなでしこを室内に置いてたら弱々しいピンクに咲きました。もっと濃いピンクのはずなのに薄っっ?と思って、日が当たる窓際に置いてたら次のつぼみたちの先端がどんどん濃いピンクになって、しっかりした色に咲きました。 咲いてからでは薄いピンクは濃くならないのですね。 観察、発見。 つぼみのうちに太陽にあてることが大事なのでしょうか。咲いてからでは濃くならない。 ほかのお花でもそうなのかな。
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
157
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部