警告

warning

注意

error

成功

success

information

コスモスの育て方|種まきの時期と方法は?苗の植え方や摘心のコツは?

  • キク科
  • コスモス属

コスモス(秋桜)は多年草の花草で、赤や白、ピンク、黄色などさまざまな花色があるのが特徴です。

コスモスは育て方も手入れも比較的かんたんなので、初心者にもおすすめ。この記事ではそんなコスモスの育て方について、種まきから育てる方法を詳しくご説明します。

コスモスの育て方のポイント

コスモス

コスモスの育て方のポイントは、日当たりと風通しのいい場所で育てて、蒸れに注意することが大切です。

コスモスの栽培適温は10〜30℃なので、日本の真夏の時期は蒸れやすく病害虫の被害にあいやすくなります。ただ、株間を広めに植えたり、風通しのいい場所に植えることで軽減できるので覚えておきましょう。

コスモスの種まき時期

コスモスの種まき時期は3月から一番暑い時期を除いて9月の下旬が適しています。ウィンターコスモスとも呼ばれる冬咲きコスモスなら10月まで種まきができます。

コスモスは種まきしてから開花までに約2〜3ヶ月かかるので、咲かせたい時期から逆算して品種選び・種まきをするのがおすすめです。

呼称 種まき時期 開花時期 特徴
夏咲きコスモス 3〜4月 6〜8月 種まきから開花までが比較的早く、栽培適温と気温が近いため育てやすい
秋咲きコスモス 6月〜7月 10〜11月 種まきから開花までは3ヶ月ほどかかる。できるだけ涼しい場所で管理する。
冬咲きコスモス 9〜10月 12〜1月 日照時間が短いので開花までに時間がかかる。できるだけ日当たりのいい場所で管理する。

コスモスの種まきのやり方

プランターや鉢への種まき

コスモスをプランターや鉢で育てるときは、市販の草花培養土・鉢底ネット・底石を用意しましょう。直まきで種まきできるのでとても簡単です。

  1. プランターに土をいれる

    コスモス 種まき プランターに土をいれる

    プランターや鉢に底穴ネットをしいて底石をしきつめたら、草花用培養土を容器の8割ほどいれて土を水で十分に湿らせましょう。

  2. 筋まきか点まきで種まきする

    コスモス 種まき 点まき 筋まき

    筋まきをする場合、2〜3cm間隔で種をまきます。15cmほど離せるなら2列種まきが可能です。

    点まきの場合、1箇所につき3〜4粒を点まきをします。10〜15cm間隔で点巻きしましょう。

  3. 土をうすくかぶせて水やりする

    コスモス 種まき 霧吹き

    土を種にごく薄くかぶせたら、種が動かないように霧吹きなどで湿らせてください。

庭や花壇などへの種まき

コスモスを庭や花壇などに地植えで育てるときは、直まきかポットで育苗して植える方法があります。ポットで育苗するほうが発芽率もあがりますが、直まきでも育てやすく植え替え不要なので、まずは直まきにチャレンジしてみましょう。

直まきのやり方

  1. 庭土1㎡あたりに100gほどの苦土石灰をよくすきこむ。
  2. その1週間後、腐葉土または堆肥を2kg、緩効性肥料を製品規定量まいてよくすきこむ。
  3. さらにその1週間後、種まきの前日に土を水でよくしめらせておく。
  4. 土の準備ができたら25〜30cm間隔をとりながら、1箇所につき3〜4粒をまく点まきの方法で種まきをする。
  5. 種まきをしたら、フルイなどを使って2〜3mmほどごく薄く土をかぶせる。コスモスは好光性種子のため、土はかぶせすぎない。
  6. 霧吹きかやさしい霧雨のような強さで水やりをする。

種まき後の管理方法

コスモスを種まきした後は、本葉が生えるまでは乾燥させすぎないようにしましょう。表土が乾いてきたら優しく霧吹きなどで水やりをするか、プランターであれば底面給水をするなどして、湿った環境を保ちます。

なお、夏まき秋咲きコスモスの場合は、種まき後はできるだけ明るい日陰で風通しのいい場所においてください。

春まき夏咲き、秋まき冬咲きコスモスの場合は、できるだけ日当たりのいい場所で管理しましょう。

点まきで種まきをした場合は、本葉が2〜3枚のころに生育の悪い方を間引きします。筋まきの場合は株間が15cmあくように間引きしましょう。

コスモスの苗の植え方

コスモスの苗の植え付け時期は4〜9月ごろです。春から秋まで苗は流通していますが、いい苗の見分け方は、節間がつまっていて徒長していないもの、鉢底から根が見えないもの、の2点に注目してみてください。

地植え場合も鉢植えの場合も、先述の種まき同様に、土の準備をすませておきましょう。

地植えの場合、株間は20cmほど。プランターや鉢植えの場合は、650cm標準プランターで3株ほど、5号鉢なら2〜3株ほどが目安です。湿度温度が高い時期に育てるならもう少し株間に余裕をもっておくといいでしょう。

50cm以上の草丈になる品種を育てる場合は、苗を植えるときに支柱もたてておきましょう。

コスモスの水やり

コスモス

春〜夏の水やり

コスモスは乾燥を好む性質があるので、あまり水やりを行わなくても問題ありません。

とくに地植えの場合は、夏場の猛暑の季節を除き、水やりは特に必要ありません。一方で鉢植えの場合は、乾燥するスピードが早いので、土の表面が白っぽく乾燥している状態を合図に水やりを行うようにしましょう。

また、夏の猛暑の時期は水分を吸収するスピードが早く、すぐに土が乾燥します。土の水分が不足するとコスモスは枯れてしまうので、土の状態をいつも以上にチェックするように心掛けましょう。

冬の時期

コスモスは一年草で、花が落ちるとその後枯れてしまいます。日本の多くの地域では冬場になると枯れてしまいますが、温暖な地域では冬に当たる季節でも花を咲かせることができます。そういった地域の場合は、土の乾燥具合を確認しながら水やりを行うようにして下さい。

ただし、水をあげすぎると根腐れを起こしてしまう原因になりかねないので、注意が必要です。

コスモスの肥料・追肥

コスモスは、あまり肥料を施さずとも成長することのできる植物ですが、元気がなかったりたくさん花を咲かせたいときは、元肥の効果がきれる種まき・植え付け1〜2ヶ月後から追肥を始めましょう。

とくにプランターや鉢植えでコスモスを育てているときは、草花用の液体肥料がおすすめです。10日に1回、水で希釈して水やりのかわりに与えましょう。

コスモスを地植えで育ているときは、粒や固形の緩効性肥料がおすすめです。ただし、栄養過多によって際限なくコスモスが大きくなってしまうことがあるので気をつけましょう。

コスモスの摘心(適芯)のやり方

コスモス

コスモスを大きく育てたくない場合は、摘心(適芯)と呼ばれる茎の先端にある芽を取る作業が必要となります。

コスモスの本葉が8枚ほど成長してきた頃に、茎の先端部分を剪定しましょう。その後また伸びすぎてるなと感じたら、同じように摘心(適芯)しましょう。

コスモスの夏越し・冬越し

コスモスは、耐寒性に弱い性質を持っています。そのため、寒い地域では冬場に花をつけることは難しいです。また、霜にあたると枯れてしまうので注意しましょう。

一方で、耐暑性に関しては、ある程度の耐性はありますが、夏の猛暑のように極めて強い日差しなどには少し対策が必要です。強すぎる太陽光線によって葉が焼けてしまう可能性があるので、その場合は遮光ネットをかけてあげるなどしてあげましょう。

コスモスの増やし方(挿し木)

挿し木とは植物の茎を土に挿し発芽させることを指します。

コスモスの場合、挿し木の適期は6〜7月、9月頃です。この時期になったら、コスモスの株の3節ほど切り取って、水はけのよい土に挿します。芽が出るまでは、水の吸収力が弱いので乾燥したら水をあげるのを忘れないようにしましょう。

コスモスの育て方で注意すべき病気・害虫

コスモスは生育環境が悪いと、病気や害虫が発生する可能性があります。特に、春から秋にかけて害虫は発生し植物の生育を鈍くさせます。病気や害虫を発生させないためにも、コスモスを風通しと日当たりの良い場所で育てるなど、予防対策を心掛けましょう。

かかりやすい病気

コスモスに発生しやすい病気の代表的なものがウドンコ病です。ウドンコ病というのは、初夏から晩秋にかけて発生しやすい病気で、生育期を迎えているコスモスがこの病気にかかってしまうと、栄養を吸い取っていってしまわれるので予防をきちんとしておきましょう。

予防の仕方では、葉っぱを整理し、適度に湿度と日当たりの調整、確保をしながら、土の水はけをよくしておくことがポイントとなっています。初期に発見したときは、すぐに薬剤を散歩してください。症状が進んでしまっている場合は、葉っぱを切り取ります。

つきやすい虫

また、コスモスにはアブラムシも発生しやすいです。アブラムシが寄生すると、その植物の栄養を吸い取って、生長を衰えさせてしまいます。放置しておくと、すす病という病気の原因にもなるので、見つけたときにはすぐに駆除しましょう。

コスモスの花の特徴や開花時期

コスモス

コスモスの花の開花時期は、基本的に6月~11月のものが多いです。花の色は品種によってさまざまで、白やピンクや濃い赤、黄色やオレンジなどがあり、バリエーション豊富であるのが特徴的です。

また、コスモスの花は蕾の周りを花びらが囲むように付き円環をなしています。花びらの形は楕円のものや先端がギザギザしたものなど多少の差異が見られます。花びらが筒状の形をしているものや、コラレット咲きをしているものなど、通常とは違う珍しい形をしたコスモスもあります。

no-img2
松原真理子
品種によって早生の品種や遅咲きの品種などがあります。季節ごとに様々な品種を試してみるのも楽しいですね。

コスモスを種まきから育ててみよう!

秋桜とも言われるコスモスは、品種改良をされたおかげでその種類も増え、秋以外の季節でも花を鑑賞することができるようになりました。

コスモスは適量の水と肥料、そして日光をたっぷりとあびていれば元気に育ってくれるので、初心者でも育てやすく、管理もしやすいです。

鉢植えに合っているコスモスなどもあるので、好きな品種のものを育ててください。

no-img2
松原真理子
一般的な品種のコスモスは昼間の時間が短くなり始めると開花する品種が多いので、あまり早い時期に播種すると開花せずに背丈がとても高くなってしまう場合があるので気をつけましょうね。

この記事を監修した人

松原真理子

haco garden design 主催。大阪芸術大学環境デザイン学科卒業。 住宅設計の仕事を経て関西・中部圏でガーデンプランナーとして活動。現在は鹿児島県在住。 「庭のある暮らし」「植物のある暮らし」を提案。全国のガーデンのデザイン~施工メンテナンス、 花育活動を行う。一級造園施工管理技士・一級土木施工管理技士
Web:https://lit.link/hacogardendesign

コスモスの新着コラム

暑さに強い◎ガーデニングにおすすめの夏の花22選!夏に植えることもできる?の画像

暑さに強い◎ガーデニングにおすすめの夏の花22選!夏に植えることもできる?

コスモス(秋桜)の花言葉|怖い意味があるの?オレンジなど、色別の意味は?の画像

コスモス(秋桜)の花言葉|怖い意味があるの?オレンジなど、色別の意味は?

キバナコスモスの花言葉|他のコスモスと意味は違うの?種類もご紹介の画像

キバナコスモスの花言葉|他のコスモスと意味は違うの?種類もご紹介

コスモス(秋桜)の種類|色数や花の咲く時期は?の画像

コスモス(秋桜)の種類|色数や花の咲く時期は?

一年草とは|春まきと秋まきの種類は?枯れたらどうする?の画像

一年草とは|春まきと秋まきの種類は?枯れたらどうする?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

コスモスの基本情報

ジャンル
草花
形態
一年草
学名
Cosmos bipinnatus
別名
オオハルシャギク,アキザクラ
原産地
メキシコ

コスモスの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
弱い
耐暑性
普通
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
4月 、5月、6月、7月、8月、9月
肥料
4月 、5月、6月、7月、8月、9月、10月
開花
6月 、7月、8月、9月、10月、11月

コスモスの新着投稿画像

みんなのコスモスの育て方

いいね
43

奈良の般若寺(コスモス寺)へ出かけました🌸

奈良の東大寺から北にさほど遠くない場所に般若寺があ...
by.りりこ
いいね
4

あけぼの山農業公園🌲🛖秋のコスモス畑🌸🍃🌼🍃千葉県柏市🚗💨

秋ですねー🍂コスモスの時期がやってきました  あ...
by.ジャック
いいね
36

オカワカメ&コスモス🚶‍♀️お散歩ちゃん達

初めてのオカワカメ栽培に感動✨
by.きょう

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...