警告

warning

注意

error

成功

success

information

真冬のカーニバル𓅯🎉*͛ ͙͛🎇✭⋆͛ ͙͛☃️

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
お山から始まった「冬鳥ナナカマド祭り」は 開催時期がひと足遅れた平地の公園へと引き継がれました😎 まだまだ続くナナカマド祭り^( 'Θ' )^🏮👘✨ 果たしていつまで続くやら〜🤣💦 ナナカマドばっかりで┏○)) サ━━セーン! 【注】(⚆̤_ ⚆̤ ꢏ[ソンナお祭りハ実際ニハアリマセン]ꢖ 撮影期間📸 1月21日〜2月10日
1月下旬になっても積雪は例年の半分以下😓
暖かいし餌は豊富だし
いつもはすぐに南下するシロハラさんも長逗留を決め込んでいるようで🤔
この日もお気に入りのナナカマドをツグミさんに取られないように見張っておりました(*`・ω・´)キリッ 🤣
こちらはシロハラ保安官が居ないナナカマド🔴🔴🔴
ツグミん部隊が心置きなく突入〜
レ(`ε´ )ヘ三┣¨┣¨┣¨┣¨
シメ先輩だって負けてられません💥💥💥

お口が!🩸🩸🩸
誰か殺しましたか?🩸😱コエーッテバ🤣
でもそろそろ逢いたい鳥さんが砂浜に来てるかも?🤍🥹

元旦に1度探しに来て2度目の捜索🫡
誰も居ない日本海🌊🌊🌊
ここも雪が少ないなぁ
遠くにポツンとオジロワシが海を見つめてるばかり
お目当てのユキホオジロさんは見つかりませんでした🥲マタクルネ
公園に戻ると
マヒワ達はまだまだ賑やかに滞在中💛💛💛😊
ハイ✋オスメス揃い踏み🎶ΨΨ
右上にぶら下がってる白い糸のようなのは種を食べられた後に残った芯だねぇ🧐
ホラホラ
芯がいっぱいぶら下がってるね😚
中抜きになって串団子みたいなのもあるよ🙃
アトリさんの群れもまだ滞在中♪
シメ先輩がてっぺんに陣取ってるけど🤣

でもあれだわよ
アトリさん積雪地域での長逗留はやっぱり珍しい🤔
それもこれもナナカマドや他の木の実成りがいいからだよね🔴🔴🔴
豊作の翌年は木がお休みして不作になったりするらしい🧐📖
来シーズンはまた木の実(種)は少ないかもねぇ

そしてそうなるとまたやって来る冬鳥も変わるのか🤔
そんなこんなが興味深くて面白い(,, -᷅ ̫̈-᷄ ,,)ウンウン
もうこうなったらアレだわね
今シーズンを象徴する怒涛のナナカマド行くしかないわよね✨
🔴🔴🔴へ(゜∀゜へ)フッフッフッ
シメ子ちゃんandアトリくん❤️
赤い前ボケが美しいアトリくん❤️
タラコ唇ア〜トリ❤
頭ナゲーなアットリ❤
こここれは
アトリだってばぁ❤


サ○ケママさんとこの子
思い出したけどฅ´•ᴥ•`ฅ(U´Д`)ワン🤣🫶
珍しくお口が汚れていないシメ子ちゃん❤
上手に食べてるね❤🤗




( ゚д゚)ハッ!
不穏な空☁️☁️☁️


吹雪が来るのかな⋯
シロハラさんもエゾノコリンゴの木の中に隠れたね|ω・)
⋯ |ᗜ˙)…ジーーー



すっごい隠れてる🤣💓
(✽´ཫ`✽) カワイスギルヤロ⋯💓🤤




って

次回のまとめは何処で誰が主役になるのかな?😚
それまで
まったねぇえ〜〜👋✨✨‎🤍


꒰ఎ(・▴・)𓈒໒꒱ 𓏸*˚








企画·制作 SHK

投稿に関連する植物図鑑

ナナカマドの育て方|植え付けや植え替え、紅葉の時期は?

投稿に関連する花言葉

ナナカマドの花言葉|花や実の特徴、シンボルツリーにぴったり!
2025/02/14
おはようございます🥰☀
餌(ナナカマド)が沢山あると鳥🐦さん達も動かないですよね~🤭

最後はシマエナガちゃん😍
ありがとうございます🥰
2025/02/14
隠れすぎw可愛すぎ🥹‎💖
2025/02/14
@のりたま さん🔴🔴🔴

いったん祭りが始まると
そこからしばらく動かないですね🤣
わぁ〜っと賑やかに寄ってきて次から次へと食べながら舞い踊ってます✨🥰・:*+.꒰ఎ(ε(。•◊•。)з)𓈒໒꒱ 𓏸*˚.:+
2025/02/14
@おもんもさん |ूᐕ)

(*>ω<)(>ω<*)ネー💓
撮った後見たらヨダレ出たわぁ(*´ч`*)🥹
2025/02/14
@sei さん はむさんの所で面白いチョコレイト・ディスコ🌵🍫
o(^-^o)(o^-^)o踊ってました
seiさんも( ゚∀゚)つドウゾ🍫🍫🍫🤭
2025/02/14
こちらでは鳥さんに会いたい時はツバキ、サザンカ 、桜など張り込みますが、そちらはナナカマドだけで入れ食いなのですね♪

隠れてるお顔、ちょっとお子ちゃま系でかまいたくなる🥹
2025/02/14
@のりたま さん🍫

見ました見ました🤣
コメントも入れてもーたですわ🕺✨
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
2025/02/14
@risho さん🔴✨

なんせお花はまったく咲いてないので🤣💦
今時期になると樹液が出る日もあるので それに寄ることも🤔

隠れシロハラちゃん
ホント可愛いですよね💓🥹
ウリウリ(*´Д`)つ))´∀`)
2025/02/14
可愛過ぎるやろ.ᐟ.ᐟꉂ🤣🎶⤴️

わぁんないかぁ〜にばぁ〜🎶(¯□¯ )
ハッハァ〜🎶🐶♪😎フォッフォ~♪
2025/02/14
ユキホちゃんは居なかったんですね😢

冬鳥混在ヾ( ⸝⸝º▽º⸝⸝)ノ パァラダイス
2025/02/14
@ももたろう |⊃🍑⊂˙꒳​˙)モモッ

ネー( *≖͈́ㅂ≖͈̀ ) (≖͈́ㅂ≖͈̀ )ネー💓
可愛すぎだよねぇ〜🤤タマラン

👂クィ
曲名わからん🤣𐤔💦💦💦
2025/02/14
@まーまま さん🌊

ゆきほちゃーーーん(*」´□`)」
明後日あたりまたトライするカモォ…(「🦆 ・ω・)「🦆


そそ!
混在ってめっちゃ上がりますよねー‼️😆⤴️⤴️⤴️((٩ (º∀º و)≡(ง º∀º) ว))ウォウウォ!ウォウウォ!ウォウウォ!!フゥフゥ!!
2025/02/14
ツグミを食べた時のたらこ唇や殺人者🤣
想像膨らんで面白いよね〜
本当にたくさん実ってて食べ物困らなそう
毎年実ってくれればいいのだけどなー🔴
鳥って近くで見ると本当可愛い顔してる🥰
2025/02/14
@はむさん ‼️‼️‼️

「ツグミを食べた」😱☝️🤣💦💦💦
ツグミん食べられちった!😱💦💦💦

ツグミんね
こっちの祭りで足止めくってるから本州以南は今シーズンツグミん少ないみたいよ😅
2025/02/14
@sei さん
あっナナカマド🤣🔴

ツグミ食べたら本物の血になっちゃうね💦
こっちでは見られないのかな?
見たことない🤣
2025/02/14
@sei I‎꜆🤖‎꜀ ・з・) ㅱ

ꉂ🤣‎𐤔𐤔𐤔‎

キシダンさん‼️☝️😎☝️⤴️
2025/02/14
たくさんの小鳥チャン達🐦✨

こちら地方 小鳥というとスズメチャンしか見かけないからなーー🙉💦
2025/02/14
なんか今年ウトロ湖にシマエナガ沢山居るって言ってたな〜🤔

多分私の目には見えないんだろうな〜🙈💦
2025/02/14
@はむさん ツグミん
静岡方面でも例年なら割と見られる鳥さんだと思ふ🤔
そっちだと多分地べたに居ること多いよ🤣
2025/02/14
@ももたろう |⊃🍑⊂˙꒳​˙)モモッ

それ
絶対知らないやつや🤣💦
存在はわかる😎👍
2025/02/14
@グレ子 さん(・8・)チュン

いやいや
こっちでもウチの周辺だけならスズメさんカラスさん
たまーにカラ類くらいだから🤣
居る場所に逢いに行かないとやぱ逢えないよぉ😂
2025/02/14
@ポコ っ‼️

ウトロ湖🤔
ウトナイ湖⋯?🤔

ウトナイ湖ならシマちゃん結構居るよ(・▴・)🎶😆👍⤴️
居たらわかるんじゃないかなぁ
2025/02/14
@sei っ❗

ウトナイ湖だわ🤣💦💦

冬道にはちょっと遠いね〜😂👍
2025/02/14
@sei I‎꜆🤖‎꜀ ・з・) ㅱ

ꉂ🤣ㅱ

じゃあ失敗ꉂ🤣💦
2025/02/14
Hai seiさん、初めまして、神戸に住む野鳥好きのオバハンです。
すごーいですね。いっぱい野鳥さんに会えて羨ましいです❗️
ナナカマド祭りってあるんですね。
こっちはそんなんありません。
野鳥はヤマガラちゃん、シジュウカラちゃん、コゲラちゃん、ルビタキちゃんくらいかなぁ、めっちゃ可愛いですね💕
またレポート楽しみにしています♡
nana(^^)
2025/02/14
@ポコ っ‼️

(´ー`*)ウンウン 冬は遠いね💦
冬以外でも自分も滅多に行かないわ🤣
2025/02/14
@nana さん😆

ありがとうございます‼️"(ノ*>∀<)ノ
楽しんでいただけて嬉しいです🤗
ナナカマド祭りは自分で勝手に言ってるだけで実際にはそんなお祭りはありません🙇💦
ルリビタキさんはこちらでは4月5月の2週間ほどしか出会えない旅鳥なので羨ましい限りです〜🥰💙
2025/02/14
最後のシマちゃん✨️✨️✨️
美しすぎるね( ✧Д✧) カッ!!
2025/02/14
@かZU 💚

|✧ω✧)カッ!!✨
((٩ (º∀º و)≡(ง º∀º) ว))ウォウウォ!ウォウウォ!ウォウウォ!!フゥフゥ!!⤴️⤴️⤴️
2025/02/14
seiちゃん 素晴らしい作品です
和の絵画🖼️みたいです!
あの ロホホラ 白かったら
肉まんやし😁
2025/02/14
@@NOBU さん(//∇//)

┏(<:)アザマス
すべてはナナカマドのなせる技🤣🙌💦

肉まん😎
なーんかそもそも色が薄いロフォなのよね〜🤣🤣🤣
2025/02/14
@sei 💙

なんとかRevolution🤣
2025/02/15
美しいですね(*´꒳`*)♥️
楽しいですねー(╹◡╹)🎶

ウットリ🥰とキャハッ🤭とコメント💬☺️のバランスが絶妙でほっこり😊

seiちゃま〝聖〟ちゃまのイメージだけど
鳥の〝精〟ちゃまなのだね🐦‍⬛

seiちゃまLOVE💝
いつもありがとう😊💋
2025/02/15
@deco さん😚

💋💝ヽ(・🤖・ヽ*) キャッチ!!
こちらこそいつもᎢ̤̮ℋ̤̮ᗗ̤̮ℕ̤̮₭̤̮ Ꮍ̤̮Ꮎ̤̮Ṳ̮です(//∇//)
鳥の精では全然無いけど🤣💦
ほっそい じさま👴✨っす( *˙ω˙*)و グッ!
2025/02/15
seiさんは🐦さんの気持ちがわかるんだねえー
ほんとに🤩
シロハラとツグミの攻防戦なんて
まんま心読んでるねー🤩

昨日母のベランダに
ヒヨドリのひよちゃんが来たんよ🤤💖
寒かったのか、毛を膨らませてだいぶ大きな🐦さんだったよ
そんで鉢植えのピンクと白の木の実
全部食べてった😂
そして大きな大きな置き土産💩💩💩💩💩
たくさん並んでた🤣けど会えて嬉しかったんよー🥰
2025/02/15
@へぴょん ^( 'Θ' )^

シロハラとツグミの攻防はきっと誰が見てもわかると思うよ🤣
ツグミを追い払う様はあからさまだもん(;゚;ж;゚;)ブッ

ヒヨは何でも食べるし大食漢だからベランダに来たら大変🤪
ヒヨはシロハラよりも強いよ💪
やっぱみんなより少し大きいし声もデカいしねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
そんなヒヨだけど膨らんでるとチョコっと可愛いʚ( '༥' )ɞ
あくまでもチョコっとね😎
2025/02/15
@sei さん∧( 'Θ' )∧

そんなわかりやすく追い出してるのか🤔
分け分けすればいいのにねえ🤣

ひよちゃん
めちゃくちゃ可愛かったよー💘💘💘
また来てほしくて🍊🍎買ってきて置いてみたけど警戒してるのか何度来ても食べてくれない🥺
🍊🍎なら自然のものだから
🐦さんにも大丈夫だよねえ??
2025/02/15
@へぴょん 🍊🍎

そんな美味いもん置いたら絶対来るよ🤣💦
来ないわけないわ!

自宅のベランダやお庭で自然のものお裾分けするのは良いと思うなり😚
2025/02/15
@sei さん🐦🎓

木の実ぜんぶなくなったから
食べるものなくなってね
それで🍊🍎買ってきたんよ😚

よかったあ〜🥰ありがと!
2025/02/17
すごいストーリー👏👏👏
思わず見入ってしまった🥰🥰

ナナカマドは本当に大豊作のようね🔴🔴🔴✨
取り合いしなくても全然大丈夫そうなのに🤣🤣
2025/02/17
@hittyy さん🔴🔴🔴

アザマス(*´ω`人)🍀
ホントに近年稀に見る大豊作なんですよね😆
シロハラさんは超お気に入りのナナカマドがあるみたいで🤣💦
いまだにツグミん追い払ってますわ〜(๑꒪▿꒪๑)
2025/02/17
@sei ちゃん❤︎

場所によって味が違うのかしら🤣
お気に入りは誰にも渡したくないよね😤
2025/02/20
しまった🤦🏻‍♀️
なんでやろ?また大事な?みどりのまとめを見逃しとったわ🤷‍♀️

ナナカマドの実❤️最強🥇
シメさんとアトリさん、仲良くナナカマドレストランでお食事🍽️私もお仲間に入れて欲しいくらいだわ😋

八ヶ岳でハギマシコさんとお会いできたけど、この冬まだアトリさんには会えてない…
レンジャク連も😂
次回のまとめに登場するんかい⁉️
楽しみだわぁ💓
2025/02/20
@にゃーこ さん^( 'Θ' )^

ちょうど今にゃーこさんの鳥さん見てました〜‎🤍🤗アザマス
💎🗻やっぱり美しいなぁ✨🤩
エナガさんは目薬さしたかったのか🤣

レンジャクさんはこっちもまだなので来るとしたら4月の渡りの時期かなぁとか思ってました😅
ハギさんはこちらではレアなので見てないし〜
2025/02/20
@sei さん

目薬さす必要があるのは…
花粉症のワタシ😂

今の時期マスク😷と👓で😓
鳥ちゃん探し👓は曇るし、鼻水🤧は出るし…

って
何の話やん🙅‍♀️

まぁ、そんでも可愛い鳥さんに会うために頑張る💪ゼィ😤
2025/02/20
@にゃーこ さん

花粉症今年は早いみたいですね🤧
お大事に〜😷👓( ˊ̱˂˃ˋ̱ )💦💦💦
2025/02/21
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
今回も素晴らしい〜😍ナナカマド様様ですね♪

みんなで仲良くお食🍽️🔴╰(*´︶`*)╯♡
沢山あって良かったね😋

我が家はナンテンノ実🔴ツンツルテンですけど🤭
美味しいのかなぁ😋?

エナガちゃーん💕バイバーイ👋👋👋
2025/02/21
@プルメリア さん🔴🔴🔴

アザマス(*´ω`人)
食べるとこ見てるとお口にポイポイとホントに美味しそうに食べるので自分も食べたくなっちゃうんですよね〜🤣
きっと南天の実も美味しいんでしょうね🤤🔴🔴🔴
プルメリアさんも食べてみたら( ≖ᴗ≖​)
2025/02/21
あの鶯色の和菓子みたいなロフォフォラのむちむちっぷり、たまらんかった〜🤤
ナナカマド、名前は聞いたことあるけどいまいちピンときてなかったからこれで覚えたはず🙆🏻‍♂️🍒鳥たちに大人気なのね😋
2025/02/21
@sei さん🤭

ナンテンの実🔴有毒🤪💦

鳥さん何故大丈夫なのかなぁ🙄?
すごいなぁ……
2025/02/21
@ぼくモル さん🟢🔴

あのロフォ ずーーーっと
あんな感じやねんで🤣𐤔
お水切ろうが何しようがアレヤ☝️😅

ナナカマドは北の国では街路樹になってたりしてポピュラーなのよん🔴🔴🔴
つい先日は住宅街にある我が家のすぐ傍のナナカマドにもツグミん来とったわꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
2025/02/21
@プルメリア さん

他にも有毒な実いっぱいあって
鳥さん達は平気で食べてるねぇ
:,('ω' ))ムシャムシャ
ニンゲンも かくありたいものじゃの👴✨

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野草・山草に関連するカテゴリ

野草・山草のみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/02/22

ゆるり散策 3-②(カンアオイ、温室の花) 筑波実験植物園   2月 2025.2.16

2月に新しく見たカンアオイです。 バイカオウレンとスノードロップの品種の
いいね済み
25
2025/02/22

ゆるり散策 ③-1 筑波実験植物園 2月  2025.2.16

ハマメリス・ベルナリスの黄色い花が咲いているというので、黄色い花〜、黄色
いいね済み
80
2025/02/21

🚗お出かけシリーズ🚗 【2】牧野公園&加茂の里

編集途中🙇‍♀️ 🆕2/16 「セツブンソウ」他スプリングエフェメラ

野草・山草の関連コラム

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意点は?の画像
2024.12.25

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意…

エビネはランの一種で地下茎がエビのように見えることからエビネ(海老根)と名づけられました。エビネは、風通しがよく、直射日光でない日当たりがいい場所なら、比較的どこでも育つ花です。地植えでも鉢植え…
サギソウの育て方|増やし方は?球根の植え方や植え替え時期など解説の画像
2024.12.18

サギソウの育て方|増やし方は?球根の植え方や植え替え時期…

サギソウは、日本では低地にある湿地で自生しているラン科の植物ですが、近頃では自生しているものが少なくなり、準絶滅危惧種に指定されてしまっているそうです。 自生しているものは少なくな…
福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって本当?の画像
2024.12.13

福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって…

「春植物」とは、春に花を咲かせた後に夏まで葉を付け、あとの季節は地下で過ごす植物のことを総称して言います。そんな儚い魅力を持ち、ニンジンのような可愛らしい葉がポイントの、福寿草の育て方をご紹介し…
オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原因は?の画像
2024.11.15

オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原…

オダマキは日本原産もある山野草で様々な色に花が咲く人気の植物です。しかし、オダマキ属は毒草でもあるので注意が必要です。花びらが中心にあり、広がってつくのが萼でよく目立ちます。今回は、そんなオダマ…
リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水やり頻度は?の画像
2022.11.10

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水…

ユーラシア大陸を中心に、世界各地で栽培されているリンドウは、園芸品種も合わせると約500品種以上あるといわれています。日本では、切り花として北海道原産のエゾリンドウ、鉢花としては矮性種のシンキリ…
キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違いは?の画像
2021.11.22

キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違い…

黄色く愛らし花を咲かせるキンポウゲは春になるとよく見かけます。よく名前は聞くもののどんな花なのかわからなかったりもしますよね。そこで今回はキンポウゲについて解説しています。 キンポ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト