お山から始まった「冬鳥ナナカマド祭り」は
開催時期がひと足遅れた平地の公園へと引き継がれました😎
まだまだ続くナナカマド祭り^( 'Θ' )^🏮👘✨
果たしていつまで続くやら〜🤣💦
ナナカマドばっかりで┏○)) サ━━セーン!
【注】(⚆̤_ ⚆̤ ꢏ[ソンナお祭りハ実際ニハアリマセン]ꢖ
撮影期間📸 1月21日〜2月10日
1月下旬になっても積雪は例年の半分以下😓
暖かいし餌は豊富だし
いつもはすぐに南下するシロハラさんも長逗留を決め込んでいるようで🤔
この日もお気に入りのナナカマドをツグミさんに取られないように見張っておりました(*`・ω・´)キリッ 🤣
こちらはシロハラ保安官が居ないナナカマド🔴🔴🔴
ツグミん部隊が心置きなく突入〜
レ(`ε´ )ヘ三┣¨┣¨┣¨┣¨
シメ先輩だって負けてられません💥💥💥
お口が!🩸🩸🩸
誰か殺しましたか?🩸😱コエーッテバ🤣
でもそろそろ逢いたい鳥さんが砂浜に来てるかも?🤍🥹
元旦に1度探しに来て2度目の捜索🫡
誰も居ない日本海🌊🌊🌊
ここも雪が少ないなぁ
遠くにポツンとオジロワシが海を見つめてるばかり
お目当てのユキホオジロさんは見つかりませんでした🥲マタクルネ
公園に戻ると
マヒワ達はまだまだ賑やかに滞在中💛💛💛😊
ハイ✋オスメス揃い踏み🎶ΨΨ
右上にぶら下がってる白い糸のようなのは種を食べられた後に残った芯だねぇ🧐
ホラホラ
芯がいっぱいぶら下がってるね😚
中抜きになって串団子みたいなのもあるよ🙃
アトリさんの群れもまだ滞在中♪
シメ先輩がてっぺんに陣取ってるけど🤣
でもあれだわよ
アトリさん積雪地域での長逗留はやっぱり珍しい🤔
それもこれもナナカマドや他の木の実成りがいいからだよね🔴🔴🔴
豊作の翌年は木がお休みして不作になったりするらしい🧐📖
来シーズンはまた木の実(種)は少ないかもねぇ
そしてそうなるとまたやって来る冬鳥も変わるのか🤔
そんなこんなが興味深くて面白い(,, -᷅ ̫̈-᷄ ,,)ウンウン
もうこうなったらアレだわね
今シーズンを象徴する怒涛のナナカマド行くしかないわよね✨
🔴🔴🔴へ(゜∀゜へ)フッフッフッ
シメ子ちゃんandアトリくん❤️
赤い前ボケが美しいアトリくん❤️
タラコ唇ア〜トリ❤
頭ナゲーなアットリ❤
こここれは
アトリだってばぁ❤
サ○ケママさんとこの子
思い出したけどฅ´•ᴥ•`ฅ(U´Д`)ワン🤣🫶
珍しくお口が汚れていないシメ子ちゃん❤
上手に食べてるね❤🤗
( ゚д゚)ハッ!
不穏な空☁️☁️☁️
吹雪が来るのかな⋯
シロハラさんもエゾノコリンゴの木の中に隠れたね|ω・)
⋯ |ᗜ˙)…ジーーー
すっごい隠れてる🤣💓
(✽´ཫ`✽) カワイスギルヤロ⋯💓🤤
って
次回のまとめは何処で誰が主役になるのかな?😚
それまで
まったねぇえ〜〜👋✨✨🤍
꒰ఎ(・▴・)𓈒໒꒱ 𓏸*˚
企画·制作 SHK
餌(ナナカマド)が沢山あると鳥🐦さん達も動かないですよね~🤭
最後はシマエナガちゃん😍
ありがとうございます🥰