警告

warning

注意

error

成功

success

information

スーパーデトックス食材 真菰さんに五臓の毒を消して貰う

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
念願の真菰さんに逢えた秋の旅とか食とか養生とか
噂に聞いてひたすら憧れを抱いてきた真菰さんに出逢えた昨年の秋
薬草を見学する為に伺った大宇陀で真菰さんのイベントが開催されると知ってマコモさんと仲良くなるべく伺ってみる
お釈迦さまが病になった人々を治療するのに用いたのが真菰の葉で編んだムシロなんだとか

真菰さんのムシロの上でゴロゴロする贅沢なチャンスをいただきましたぜ
真菰さんを結集して生まれた巨大な龍さんもお部屋にドテンと鎮座してムシロでゴロゴロすると添い寝して癒しを届けてくださっていた

真菰さんのムシロに真菰さんの枕に真菰さんのお座布団に癒しを頂きながら真菰茶さんで貪欲に體のなかまで癒しを届けて貰う
どうしても食べたかった真菰さんたっぷりのお弁当が美味しくて美味しくて 體が受けつけられないお肉を抜いていただいてペロリと完食

真菰ごはん
真菰のお漬物
真菰のしぐれ煮
真菰のおかず

うー 写真見返してたら また食べたい
真菰のしぐれ煮さん
真菰のお漬物さん
とっても愛おしい真菰さんのパウダーと真菰さんの化粧水とクリームをお迎えする
おやつ用の真菰さん入りの葛ぼーるとあすかルビーさんの葛ぼーるも
コロコロ丸い葛ぼーるさんと道の駅で1つからお迎えできるヨモギ餅さん
真菰さんに初対面ですっかり真菰さんの虜

真菰さんは古来から神さまの宿る草であるとされていてしめ縄や御神事などにて民にずっと寄り添ってくれているんだとか

縄文時代から水辺に自生していらっしゃるイネ科の植物でその根は土を耕して微生物さんたちに居心地の良い環境を作って 水をも浄化してくれたりと大活躍していらっしゃるらしい

土にも優しいなら真菰さんは人にも優しいらしい

血液の浄化や自然治癒力を高めてくれたり免疫力アップのお手伝いをしてくれたり


そんなカッコイイ植物さんが大地から空へ伸びる様子をこの目で一度拝んでみたい
真菰欲がむくむくして来た頃はちょうど真菰さんの絶賛収穫時期だったようで 町名になるほどの真菰感むき出しネームの三重県 菰野町へ

道の駅では真菰さんがたっぷり積まれていらっしゃるし 真菰さんの魅力がたっぷり入っているおやつにも出逢える

真菰さんを目指していらっしゃる方々は買い物カゴにたっぷりと真菰さんをお迎えしていらっしゃる
とろろ飯を頂きに伺った茶茶さんで焼いた真菰さんを頂きまして
御在所岳の麓のCafe Suimeiさんで真菰さんたっぷりの絶品尽くしのランチをいただく
ホイル焼きにも真菰さん
土瓶蒸しにも真菰さん
真菰さんのお味と食感はたけのこさんをとうもろこしに寄せてフカフカキュッキュッとさせたのような クセが無いし素材の甘みがほんのりしていらっしゃるからとにかく活躍の幅が広い
マコモさんたっぷりの定食をペロリと頂いて どうしてもこんなチャンスは逃すまいとワガママなお願いをきいて頂きまして真菰さんのグリーンカレーのルーを注文

お、お お おいしいいいいいいいー!

グリーンカレーさんにタケノコさんが合うのだからマコモさんも相性抜群!
素材の甘みもグリーンカレーさんの甘みにすんなり相乗


絶景の中で最高の贅沢ランチを堪能


シーズンになったらまた伺おう
道の駅から自転車を借りてひたすら未知の道を漕ぎ漕ぎ

なかなかのローカルルートだったようで地図に色々と目印をつけて頂いて自転車で行きやすい道を丁寧にご案内頂いて出発


遂に遂に念願の大地から伸び伸び勢いよく空へ向かう真菰さんを拝む



ひぇーー美しいよー
真菰さんの案内が立っていて真菰畑が並んでいらっしゃる


旬がおおよそ9月から11月くらいの真菰さんが残暑残暑でまだ畑に残っていてくださったのでこの頃 運良く拝むことが出来たらしい
無農薬さんなら真菰さんの葉まで活躍をお願いして 乾燥させてお茶や枕に

抗菌作用のある藍染めの手拭いで旅先にも持って行ける薄枕に
真菰茶さん
スーパーでマコモさんの隣にあったマコモさんの調理法のご紹介には

野菜炒め
漬物(浅漬け キムチの素 味噌漬け 粕漬け)
生食
どんぶりもの
天ぷら
胡麻和え
マコモご飯
八宝菜
メンマ

などなど真菰さんの活躍の幅広さが存分に描かれている



真菰さんと出会う秋
真菰さんが側に居てくれる暮らし

身土不二

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

植物の栄養・効能に関連するカテゴリ

植物の栄養・効能のみどりのまとめ

いいね済み
33
2025/02/20

植物導入活力剤『cu:Leaf』の使用記録

GreenSnapオリジナル活力剤、キュリーフのモニターに選んで頂きまし
いいね済み
186
2025/02/20

春の楽しみ🎵柑橘ピールの砂糖菓子作り🍊

香りの良い春柑橘、皮ももったいないのでお菓子にします。レシピを紹介します
いいね済み
100
2025/02/16

🌱水でうすめてミストするサプリ当選しました🌱

室内観葉植物の光合成活性化効果を検証したいと思います😊

植物の栄養・効能の関連コラム

わさびの栄養成分は体にいい?おいしいわさびの選び方や保存方法!の画像
2025.02.19

わさびの栄養成分は体にいい?おいしいわさびの選び方や保存…

薬味に利用されるワサビは、ツーンとした刺激を加えてくれておいしいですよね。栄養を気にして食べたことは少ないと思いますが、どんな成分が含まれているのでしょうか。 このページではワサビ…
リンゴにはどんな栄養と効果がある?カロリーや保存方法を紹介の画像
2025.02.19

リンゴにはどんな栄養と効果がある?カロリーや保存方法を紹…

誰しもが一度は食べたことがあるリンゴはどんな栄養があるのでしょうか。風邪をひいたときにもいいと聞きますよね。このページではリンゴの栄養や効果効能についてまとめています。 リンゴ好き…
フェイジョアの実の食べ方は?実の味や食べごろ、栄養と効能を紹介の画像
2025.02.12

フェイジョアの実の食べ方は?実の味や食べごろ、栄養と効能…

フェイジョアはニュージーランドを中心に人気がある果実で、トロピカルのような味わいが特徴です。実だけでなく花や葉の観賞も楽しめるため庭木などに最適で、熱帯地域原産の果実ですが寒さにも強いことから日…
こんにゃくの栄養と効能やカロリーは?珍しい芋の花や旬の時期を紹介の画像
2025.02.11

こんにゃくの栄養と効能やカロリーは?珍しい芋の花や旬の時…

こんにゃくはおでんなどでよく食べられることがありますが、栄養などは含まれているのでしょうか。このページではこんにゃくの栄養や保存方法について解説しています。 こんにゃく芋とは?<…
サクランボの栄養素には若返りの健康効果がある?カロリーや旬を紹介の画像
2025.01.30

サクランボの栄養素には若返りの健康効果がある?カロリーや…

小さなリンゴのような見た目をしていておいしいサクランボは、美肌やダイエット効果があると言われることもありますが、実際はどんな栄養があるのでしょうか。このページではサクランボの栄養や効果効能につい…
ルッコラの栄養は女性にうれしい効果がたくさん?保存方法や旬を紹介の画像
2025.01.22

ルッコラの栄養は女性にうれしい効果がたくさん?保存方法や…

イタリア料理によく登場するルッコラは苦みがあり苦手な方も多いかもしれませんが、低カロリーで栄養豊富な植物です。このページではルッコラの栄養についてまとめています。栽培したい方や料理にルッコラを用…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト