警告

warning

注意

error

成功

success

information

センペルビウムの軌跡✨

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
DAISOのセンペルビウム お迎えしてから約1年間の記録
多肉🔰1年生 初めてのセンペルビウム
2023年12月15日

まだ多肉の右も左もわからない頃、DAISOに行ったら一個もまだ売れてない、入荷したての苗たちが( ᐛ👐)✨

名前がついてなかったので、全部の種類(だと思われる)苗を購入︎💕︎︎

でもなんか、みんな葉っぱが薄くて私が思い描いていた多肉ちゃんのイメージと違う…...🤔
けど、ま、いっか。

(後でわかるんだけど、この時思い描いていた多肉ちゃんはエケベリア)
2023年12月17日

カゴに入れて吊ってみた。
ちょうどいいかな?
2023年12月29日

ちょっと勉強したところ、センペルビウムは寒さに強く、冬も☃❄外でOKなようなので、このままここで冬を過ごしてもらうことにする(*•̀ㅂ•́)و✧
2024年2月3日

霜が降りた朝
…とは言ってももちろんこの日が初めてではなく、これまでも雪降ったり霜下りたりしてます。

寒そうな顔してるね🥶
2024年4月14日

春が来て、顔色もよくひと回り大きく育ったセンペルさん🫶💕︎︎
2024年4月19日

カゴに6個しか入らなかったので、1つはおひとりさまで大きく成長✨

全体のバランス良く、四つ角に向かって赤ちゃんが伸びてきた👶
2024年4月28日

気づくと真っ赤に染まった子や
ちっちゃい赤ちゃんが生まれてきた子が👀✨
2024年5月1日

何やら真ん中の子がぐんぐん手を伸ばし始めたぞ👀✨
2024年5月5日

みんながのびのび育てるように♡
まあるい鉢に植え替え。
2024年5月7日

白い化粧石を敷いたら数段良くなった💗✨

緑一色だった子たちが赤くなったり、四方八方にぴよ〜んとかわいく手を伸ばしたり♡

可愛いじゃないかー(,,> <,,)
センペルビウム。
2024年5月12日

今が魅せどき✨♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙

4月5月6月は、写真もたくさん撮りましたΣp📷ω・´)
2024年6月19日

真上から♪
2024年6月21日

カラフルで可愛いﻌﻌﻌ♥︎
キレイだったのでアップで✨
左半分。
右半分。
♡(* ॑꒳ ॑* )⸝カワユ!!
2024年7月5日

花が咲きました🌸🤗

花が終わったら枯れるらしいので、このあと掘りあげて小さな鉢に入れ、キッチンに飾りました〜
2024年10月29日

7月8月9月は写真がない( ˊᵕˋ ;)
だんだん色もさめていって、なんとなく放置してた模様…🙄
2024年11月22日

先日ちょっと並べ直して石足して。今はこんな感じꕤ︎︎·͜·

また来年可愛い姿を見られますように✨✨

はじめてのみどりのまとめ、うまく表示されるかな?
2024/11/22
こんばんは〜💓
とっても素敵なまとめで、多肉が苦手な私も育ててみたくなりました🩷😊
すご〜く可愛い❤️
多肉の良さが詰まったまとめで🎖️ですよ〜〜🎉
2024/11/22
@里garden さん

わぁ〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝うれしい
ありがとうございます︎💕︎︎

センペルビウムは強くて💪
育てやすくて🪴
可愛くもなってఠఠ ⋆꙳

お迎えしてよかったd(゚∀゚。)デス!!
2024/11/22
@りんこ さん🩷

📎つけさせてね〜〜💓😊
可愛い多肉見せてくれて,ありがとう♪
2024/11/22
@里garden さん

( ˶°⌓°˶)えー💓🙈💓
うれしすぎる。

ありがとう(*˘ ³˘)❤ちゅっ
2024/11/22
わー♪多肉のまとめ〜🥰

おテテ伸ばしてるみたいに広がっている子もいましたネ🖐️可愛い可愛い🩷

多肉愛が伝わって来ましたよ〜
コレはハマりますね✨
2024/11/22
@すもーる さん

いつも見てくれてありがとう🤗
そろそろ多肉2年生に進級するので、ひとつまとめてみたわー💪✨

センペルさんはほとんど放置でOK👌なので、🔰にはよかったよ〜

後にエケベリアとは違うと知って、初めは「あんまり可愛くないやついっぱい買っちゃったな😨」なんて思ってたんだけど🤫

≧(´▽`)≦アハハハ
2024/11/23
センペルのまとめ🍀
すごく良かったです✨

私もセンペルは2年生で 特に今年の春から増やし始めたので🍀 年間を通しての変化を見てないんですよね〜😅

DAISOセンペルにも 出会ったこと無いので 見つけたら即お迎えですね🥰
2024/11/23
成長が分かるとっても素敵なまとめ👏
DAISOさんがこんなに立派に成長するなんて✨
見てて一緒に成長を喜んじゃいました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
質問です🙋‍♀️
丸い鉢になった時にいるイソギンチャクみたいなちっちゃい多肉は何(੭ ᐕ))?
土を覆ってる白い土?は何(੭ ᐕ))?
後半の年数間違えてるのかなぁ…2024年(੭ ᐕ))?
2024/11/23
@kazu さん

見てくれてありがとう(*´˘`*)♥
kazuさんは2年生かぁ〜 ちょっと先輩♡
またいろいろ教えてねぇ(⊃´▿` )⊃

DAISOセンペルさんも出会ったら即お迎えしてください🙌😊
2024/11/23
@ぷーさん

年 越し忘れてたꉂ🤣w‪𐤔
教えてくれてありがとう!(´▽`)

ぷーさん、さすが!
よくぞ気づきましたね!
イソギンチャクみたいなちっちゃい…

多肉じゃないですꉂ🤭
ポピーの種ヾ(・ω・)ゞ

ちょうどこの頃ポピーの種が出来ていて、可愛いから収穫して、
なんかここに馴染んじゃう気がしたから埋めてみた✌️😂🫵ꉂ🤣𐤔

土の上の白いやつは…
ちょっと待ってよ✋袋を確認👀
「化粧砂」って書いてあったよ。
園芸店のサボテンや多肉の土のとこにあったよ〜🛒𓈒𓏸

見てくれてありがとね〜(*˘ ³˘)❤ちゅっ
2024/11/23
@りんこ さぁん*ˊᵕˋ)੭

ポピーの種ってあんな形してるんですね😳
ほんといい感じに馴染んでるんですけどぉ〜
(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)ゥフフ
化粧砂ね
素敵にお化粧してくれて、多肉ちゃんがさらに可愛く見えるのね💕
教えてくれてありがとう( っ¯ ³¯ )っ~♡
2024/11/23
こんばんは♪

ダイソーさんでこんなに色んな種類のセンベルさんが売っているんですね!
私、センベルさんは1種類しか持ってないんです。
りんこさんのまとめを見て、とっても可愛いので、違う種類の子も欲しくなっちゃいました😋
お手々がびょ~んてなってるのが特に可愛くて、💕キュンキュン💕で~す😍
2024/11/23
@サクラソウ さん

こんばんは🌙
コメントどうもありがとう(^-^)/

センペルさん、成長すると可愛いね!お花まで咲かせて🌸
お手々がびよーんの子、私もきゅん(*´`)♡です〜

そういえばDAISOでセンペルさんを見たのはこの時だけだったかも….🤔
植物との出会いはご縁だね☘️

その後GSでもセンペルさんに👀が行くようになったけど、たくさん種類があるんだね〜
多肉さんはみんな可愛くて目移りしちゃうねぇ👀✨✨✨
2024/11/25
こんにちは🤭
うふふ💓ワクワクしますね✨

紅葉したり、おこちゃまができたり
成長がとってもわかって
素敵なまとめになってますね(///∇︎///)キュン
2024/11/25
@Kumin✿︎ さん

こんにちは〜😘
まとめ、見てくれて(*´▽`人)アリガトウ♡
お褒めの言葉もウレシ💓🙈💓

センペルビウムはどんな風に育つのか知らないまま育てたので、大きくなるだけじゃない変化が面白かった〜♡♡
2024/12/06
初めまして✨センペル大好きですが、こんな風に一年の変化をみどりのまとめで見られて嬉しいです(∗˃ ᵕ ˂∗)
ダイソーでこんな可愛い子たちをゲット出来てラッキーでしたね💖ハシゴもしてみましたがうちの近所はだいたい同じエケベリアばかりです😓
うちも今はミドリンばかり!少しずつ可愛く変化してる子もいるので、またこれからもワクワクですね♪
2024/12/06
センペルビウム記録素晴らしいです😍
私はいつも夏越し失敗するのですが、今年は元気に夏越し出来ましたのでセンペルビウムの成長が気になっていました💓

見せて頂きありがとうございます🤩
2024/12/06
GSの読みもの「今日のイチオシ!」から見に来ました✨
センペル、いいよねぇ💓
りんこさんがとっても可愛がってるのがよ~く伝わってきたよ😌💓
2024/12/06
@sato♡nyanฅ さん

こんばんは〜🌙*゚
コメント、フォローもありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

今思えばホントにラッキーだった🫶💕︎︎ビギナーズラック🍀✨かなぁ〜 アリガタヤー( ˘ω˘)人

そろそろ本格的に寒くなってきたけど、センペルちゃんたちには外で頑張ってもらいます\(*⌒0⌒)♪
また可愛い姿を見れる日を楽しみに♥️😊
2024/12/06
@Cookie さん

見て頂きありがとうございます(*´˘`*)♡

夏越しできてよかったね〜💖👍🏻✨️
ってか、放置して育ってもらってるので、夏要注意だということも今知りました( ˊᵕˋ ;)
そういえば夏の後ちょっと減ってたかも?!
2024/12/06
@さなぼてん さん

そんなとこに載せてもらってたとは∑(๑ºдº๑)!! 知らなかった❕
私も早速「読みもの」ってとこを(初めて🤫)見に行きました〜
……シタタタッ ヘ(*¨)ノ & 記念のスクショꉂ🤭

可愛くなってくれてよかったよ〜💖👍🏻✨️
見てくれて(*´▽`人)アリガトウ♡
2024/12/06
@りんこ さん、今年は全く水をやらずに夏越ししました。
放置も大事なんですね😳😊💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
107
2025/04/04

あちこち黒法師をまとめました🖤胴切りしてみた!

冬型という黒法師 水やりを考えるとまとめた方が他のコへのリスクがないよう
いいね済み
0
2025/04/04

脳みそ、、、サボテン?

隅っこにいた子はどう育つのか、、、?
いいね済み
0
2025/04/04

美空の鉾

4月4日仲間入り!

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ…

植物の概念が崩されてしまうほど独特な形をしたものが多い多肉植物ですが、今回紹介するアドロミスクスも他の多肉植物に負けじと言わんばかりに個性溢れる品種となっていま…
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこ…

カランコエは花がよく咲く多肉植物として、鉢花や花壇にもよく使われる植物ですね。ですが、思うように花が咲かなかったり、ひょろひょろと間延びするように伸びてしまったり、不恰好な株姿になって困っている…
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?…

アガベとは、南アメリカ北部や北アメリカ南部、中央アメリカを原産地とするリュウゼツラン科のリュウゼツラン属に分類される多年草の多肉植物の名前です。暑さや寒さにも強いのが特徴です。 そ…
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう…

子持ち蓮華はオロスタキス属の人気品種です オロスタキス属といえば、子持ち蓮華が代表的な品種として知られています。子持ち蓮華を含めて、どの品種も丈夫で育てやすく、花びらのように連…
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注…

サボテンはあまり水やりをせずとも育つ、手入れのいらない植物というイメージがあるかもしれませんが、じつは違います。サボテンも生き物なので、ほかの草花と同じように水やりも肥料も植え替えも必要です。た…
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはい…

冬生育型の多肉植物のなかでも代表的なアエオニウムは、カナリア諸島に一番多く見られ、世界中に40種類以上が分布しています。葉が薔薇の花のようにつきロゼット状になります。 今回は、アエ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト