警告

warning

注意

error

成功

success

information

【観察日記】マッコス

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
100均で入荷したてだったので思わず衝動買い系多肉 丼目指してマッコスコス
2024/1/27 購入
既に子株だか花芽だかがたっぷりだったので、群生(丼)目指して観葉植物の土チョト多め

ついでに葉っぱもほんの数枚もいでみる
2024/2/10
2月とは思えぬ気温でそら発芽もする
2024/2/17
葉挿しの根っこフッサフサ……
2024/4/17
花芽出てきたけど陽射しが強すぎて咲く前にカリカリになったし、
葉挿しも溶けた……
春……春……?
2024/7/18
何故か今また別の花芽が伸びてきて謎
(4月の花芽は切除済)
2024/7/29
結局この花芽も咲く前にカリカリになったので何したいんでしょうかね……
あとすっごいしわしわおばあちゃん
2024/8/21
なぁんか……きみ……葉っぱの枯れ方おかしくなぁい……?
ア゛ッ゛……゛?゛
はい。
はい。
2024/9/2
ちょっと不健康感が否めない
室内だから仕方ないかな……でも流石にまだ外には出せない
こっちはにょろにょろ
2024/9/7
発芽もし始めましたね……
ので挿す
(細かい葉は管理が面倒になったので処分)
2024/10/31
チョーット首を伸ばしたものの、早々に根を張ってくれたので9月中頃にはさっさと前線復帰
ずっと目視してたけど写真には残ってなかった

紅葉進行中
2024/11/11
あんまり写真残してないし記念撮影しとくか〜と思ってカメラ向けたらなんか凄い巨大化してるしあの 右下
子株か花芽か……2つ……出てるなあ…………
あと全く写真に残してなかったけど、小さい子株達はこっちに挿してあった
採った子株は全員生存 っょぃ
2024/11/15
なんかここ半月ですっごい急に動き出した!
左下の株にも脇芽と根元にも子株の兆し
右下の株にも根元に子株いた……
春には植え替えないとこの鉢じゃ抱えきれなさそう……

ところで葉っぱ丸々とし過ぎでは???
2024/12/8
子株産むだけ産んで寒くなったのか急に落ち着いた
2025/1/15
バラける前より子株の付きがいいな………
室内管理の葉挿したちはすっかり初夏の様相(伸び気味)
結局全部発芽した
2025/2/3
花か株かわからん……

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
75
2025/02/03

【観察日記】マッコス

100均で入荷したてだったので思わず衝動買い系多肉 丼目指してマッコスコ
いいね済み
185
2025/02/02

多肉植物園(多肉保育園) 園長のMyコレクション

趣味で育ている多肉です♪ 増えたら更新していってます。
いいね済み
35
2025/02/02

実生24_01

実生の記録

多肉植物・サボテンの関連コラム

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用…

オブツーサはぷっくりとした肉厚な葉と、透明感のある“窓”といわれる葉柄が美しい、ハオルチア属の多肉植物です。近年多肉植物ファンの間でも人気が高まっており、オブツーサの宝石のような魅力に取り憑かれ…
ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのや…

ハオルチアは観葉植物としても非常に人気のある多肉植物で、世話に手間がかからないことでも知られています。今回はそんなハオルチアのなかでも、ハオルチア・シンビフォルミスという品種の育て方について紹介…
ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり…

ハオルチア・クスピダータは、南アフリカを原産地とする、ぷっくりした形が可愛い多肉植物です。サイズは成長しても15cm程なので、手軽に育てられます。そんな初心者にもおすすめのハオルチア・クスピダー…
ハオルチア・レツーサの育て方|用土や水やりが肝心?増やし方を紹介の画像
2025.01.23

ハオルチア・レツーサの育て方|用土や水やりが肝心?増やし…

「ハオルチア・レツーサ」南アフリカ原産の多肉植物です。ハオルチアの最大の魅力はユニークな葉の形。なかでもハオルチア・レツーサはツヤがあって透き通った肉厚の葉が「まるでガラス細工」と人気の高い品種…
ハオルチアを徒長させないコツは?伸びすぎる原因や株分け方法を紹介の画像
2025.01.23

ハオルチアを徒長させないコツは?伸びすぎる原因や株分け方…

ぷっくりした見た目が可愛らしいハオルチアは、多肉植物の中でも人気があります。乾燥した環境で十分育つため、手入れも簡単で育てやすいです。そんなハオルチアですが、育て方によってはヒョロヒョロになって…
カランコエがひょろひょろになる原因は?徒長したらどこを剪定する?の画像
2025.01.08

カランコエがひょろひょろになる原因は?徒長したらどこを剪…

カランコエは、冬~春にかけてピンク色や黄色など鮮やかな花を咲かせる多肉植物です。その花姿から子宝草とも呼ばれ、風水では子宝に恵まれる縁起がよい植物としても知られています。 美しいカ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト