「筑後船小屋」って駅の名前なの?しかも新幹線が停まるの?そちらの駅隣接「九州芸文館」で最後の浮世絵師『月岡芳年展』開催中(2024/10/26〜2024/12/1)。雨ニモメゲズ肌寒サニモメゲズ行ってまいりました。
そしてここ筑後は江戸時代から馬の生産地でもあったとか。お馬ちゃんとの不思議なご縁を感じつつLet's go💕
九州新幹線
まずはお約束の腹拵え
立ち食いのゴボウ天肉うどん。熱々のお出汁が効いて◎
博多からわずか25分の旅。列車によって停まる位置が違うので、電車が苦手な私はホームでいつも大緊張
広い!2列2列です。間違えてグリーンを買ってしまったかと思ったほど。シートが枯葉色?ベイクドカラー?
平日のせいかガラガラです。大丈夫か九州新幹線⁈
乗車前に駅ナカで買い求めた『鈴懸』の栗蒸し。食べることにはぬかりがない。ちゃんと本物の葉っぱが添えられていました。3倍美味しくなります
筑後船小屋駅
バイバイしたら車掌さんもバイバイしてくださいました。うれし
本当に「ちくごふなごや」という駅名ですワ
ホームからも見えています。思ったより大きい広い
改札を出るといきなり馬車。
うれしい偶然でしたが、筑後は全国でも有数の馬育成地だったそうです。知らなかったなぁ
九州芸文館
美しく刈られた芝生。もちろんお約束の雨
ってな訳で巨大なお馬ちゃんの首と仔馬
新幹線誘致のためであったか否かは判りませんが、開館十周年の立派な建物
これが観たかったのです。最後の浮世絵師と言われた『月岡芳年展』
第二展示室は撮影OK
富嶽三十六景のような感じ?「つきの百姿」。
同じ版でも色が違っていたり、なかなか興味深かったです
脂が乗ってくる肩周り、よくわかります
摺り体験コーナー
順番に色の違う版木を捺してゆきます
犬張子に見えますか
2階は自習コーナーと多目的教室(右側)
喫茶コーナーの竹ソファ。ストッキングは伝染しちゃうかも
湿地園
芸文館を後に広場へ
カキツバタ、ショウブ、ハスが咲き乱れるのだとか。とにかく手入れが行き届き綺麗です
カキツバタの名残り
柳がシンボリックに水辺を縁取っています。これがまた雨に濡れてうつくし
ハートの女王もご機嫌
*因みにマレフィセントは桜咲く武蔵野公園で生き別れ(落としてごめんね女王)
ソバのお花がどこまでも拡がり見惚れました
アオサギ、シロサギも共存。スマホには本当に敏感で撮らせてくれません
筑後石人?
白いお花が咲いたようなナンキンハゼ
親子に別れを告げて
帰りはみみっちく在来線
新幹線とあからさまに違うホーム。でも長閑で好きだわ
野球場始めスポーツ施設もあった「筑後船小屋」。お名残り惜しや
おまけ
福岡のお勧めお土産。
『海木』のお揚げさん缶詰。おかずの一品にもおうどんにもGood😄お一人分の小さな小さな缶詰です
⚾️ホークスの二軍施設の誘致の為に、🚄筑後船小屋駅を作ったとか。田圃の中にポツンと一軒家🏠️ならぬ、新幹線の駅🚉❗️
ご紹介ありがとうございます🙏今月帰省するので、時間があれば散策をば。長閑な田園風景が懐かしいです🌾💛