渋柿を道の駅でみつけたので、今年も干し柿を作ってみました。
今年は微妙に色が悪いのですが、、、味は美味しいです。私は食べるよりも作る工程が好きなので、あまり食べないんだけどꉂ🤣𐤔
干し柿の作り方(自己流)(笑)
渋柿を道の駅で購入。
毎年、干し柿を作っていたけど、昨年はお値段が高く、しかもあまり出回っていなかったのか、タイミングが悪かったのか、出会えませんでした。今年は、運良く渋柿に出会えたので、干し柿作りをしました。2年振り(笑)
準備する物
渋柿(お店で渋柿として売っているものは、柿の実に枝が付いています、中には枝が付いていない物もたまにあり、干すのに必要なので、枝ありを買いましょう)
焼酎(出来れば25度数くらい)
霧吹き
ビニール紐(30cmくらい)数本
小さめ角ハンガー
柿をよ~く洗う。
柿の皮むき(後ほど皮は使います)
なるべく枝のギリギリまで、皮を剥く。付いてる葉っぱもギリギリまで切る。葉っぱは✂️で綺麗にカットしたほうが出来上がりは、綺麗。
この時出た皮は、後で活用するので、捨てないで。
ビニール紐で縛って
沸騰したお湯に20~30秒ほど付ける。これでカビ予防。
全部終わったら、焼酎を霧吹きで満遍なくふりかけて、干す。
ちなみに私は小さな角ハンガー(100均などで売ってるやつ)に干してます。外に干すと虫が寄ってくるので、部屋干しです。扇風機の風を1日中あてています。
2日目
見た目、変わりはないですが、柿の表面が乾いて、ちょっと固くなって来ました。
3日目
皮がだいぶ乾いたのでいよいよ、モミモミします(笑)
もう少し待ってからの方が安全なのですが、、、せっかちな私は、待ちきれません💦
この作業が1番楽しいんですꉂ🤣𐤔。
注意、、、そっとモミモミしないと、下から敗れて破裂します💦たま~にやっちゃいますが、、、その時はペーパータオルで出た汁を拭いて、、そのまま干しておきます。
4日目
ちょっと萎んできました。
モミモミは、朝晩しています。その間も扇風機は、かけっぱなしです。
4日目半
だいぶ萎んできました。
いい感じ~(*´艸`)
5日目
もう立派な干し柿に見えませんか?(笑)
まだ柿の中がふにゃふにゃ。
ちょっと柿の色が悪いなぁ💦
6日目
完成✨👏
紐を切って、枝と皮を✂️でカットしました。
この位だと、まだ中身がねっとりしています。もっと固いのがお好みの方は、もう少し干してみて下さいね。
この後、ラップにくるんで、ジップロック等にいれて、冷凍しちゃいます。ラップに包む前に、、、歯ブラシ(もちろん、新品(笑))で、柿の表面にブラシをかけておくと、、、段々と周りに白い粉が出てきます。甘~くなりますよ。お試しあれ。
そうそう。忘れてました(笑)干していた皮、、まだパリパリにならないので、まだまだ干します(笑)
パリパリになったら、お茶にしたり、漬け物に一緒にいれたり粉にしたり使い道は、色々。
柿の皮で検索すると、沢山活用法がでてきます♪
こうやって作るんですね❣️
家の婆さんは吊るした物をもらってきました😆
なのでこんなに手間がかかるなんて知らなかったです。
モミモミはなんだか楽しそう🎶
皮も全部活用できるんだ😲
いっぱい新しいことを知りましたよ🎵
忙しいのに本当にマメに色々されていて、尊敬します✨
素敵なまとめ、ありがとうございます💗