警告

warning

注意

error

成功

success

information

魚のフンで、野菜・植物が育つ⁉             「アクアポニックス」とは??

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
2024年 夏 阪急西宮ガーデンズで開催されているイベント 🐟SUMMER DISPLAY🌿 水族館と植物園が合体した催しかと軽い気持ちで見ていたら、、、 展示パネルに書かれていることを読んで😲ビックリ!! 魚のフンで野菜・植物が育つ⁉ 魚と野菜・植物が助け合って成長出来る未来に向けた環境にやさしい循環型農業「アクアポニックス」を分かりやすく表現した展示だったのです!!
本館2Fメインエントランスに
展示されています。

今年のテーマは「多様性」


 ウーパールーパー
 ハリセンボン
 カクレクマノミ
 イソギンチャク
 エンゼルフィッシュ
 クランウェルツノガエル
 キンギョ
 など...
蝶の標本
 ツマムラサキマダラ
 ツマベニチョウ
 シロオビアゲハ
 ナガサキアゲハ
 など...
植物
 胡蝶蘭
 ネペンテスガヤ
 ネオレゲリア
 ヘンヨウボウ
 ゴシキトウガラシ
 など...
サンゴ
流木
など...

後は、写真でお楽しみください♫
水族館に来ているような展示🎶
大きな丸々とした金魚が
元気に泳いでる姿は
小さな子どもに人気♡
ハリセンボンが可愛い♡
涼し気な白珊瑚🏝
白珊瑚と流木も🌊
海の生き物と植物が一緒に♬
水槽の下にはカラフルな
ウツボカズラやネオレゲリア♪
着生植物の胡蝶蘭も♪
2Fの天井まで高さのあるエントランスなので
こんな背の高いオーガスタを使った熱帯のような演出も✨
なかなかの大きさ!!
コウモリラン(ビカクシダ)
植物の種類も豊富✨
上 胡蝶蘭
下 カラフルなクロトンエクセレント
カラーリーフが美しい
クロトン・アケボノ🌿
美しいカラーリーフがお洒落なアクセントに♬
断片的なpicなので、伝わりにくいのが残念ですが、
いかがでしたでしょうか😊


「アクアポニックス」
初めて聞いた言葉だったので、
ネットで調べてみました。

『魚の力で、植物を水耕栽培する。

魚類と作物が共存する環境にやさしいシステム。

魚の排泄物を微生物が分解し、植物がそれを栄養として吸収、浄化された水が再び魚の水槽に戻る。

野菜の栽培には、農薬、化学肥料、除草剤を使わない。

魚の養殖には、抗生物質、成長ホルモンを使わない。』
などなど... 。


環境にやさしい〜〜〜♡
こんな面白いことが考えられているのですね。
知るきっかけになり良かったです🤗♡

好評で開催期間が延長されているのも納得です✨❣️
子どもは、子どもの視点で♪
大人もそれぞれの楽しみ方で♫
気楽な気持ちで楽しむことも出来る展示でした👍🎶
2024/08/06
涼しげですね🫧🫧
循環型で環境にも優しい取り組みなんですね👌
素晴らしい🫧✨🫧✨
2024/08/06
ママ・レードさん

何処かのテレビ番組と
新聞で知っておりました。
 
こんな展示会場に足を
運ぶママさんは
素敵ですねぇ〜
🤗
尊敬しまわ〜わぁす。
♬°.*・.°♬°.*・.°♬°.*・.°
2024/08/06
とても涼しげで良いですねー
しかも環境循環型農業の展示も兼ねてるとは!
夏休みらしい素敵な展示ですよね✨
2024/08/07
@りょう さん
見ていただきありがとうございます💕

見た目、涼し気な夏のイベント〜🐟🐠🌿
が、それだけではなく、奥が深いことを知り、私も素晴らしい取り組みだと思いました✨
2024/08/07
@まめお君
見ていただきありがとうございます💕

まめお君凄いですね✨
物知り〜✨

私なんて、よく出掛けるショッピングセンターで、エントランスで無料で見られるので、買い物ついでに寄ってみたら、、、😲ビックリ
その中身は、奥が深く凄かった〜✨✨✨

親子連れだったり、祖父母と一緒の小さな子ども達も目の前の魚🐟などを家族で楽しまれてまして、素敵なイベントになっていました✨
私も、2回目は友達を誘って行って来ました😊
2024/08/07
@ろっく さん
見ていただきありがとうございます💕

ここは、別世界のように涼感たっぷりでした🍃🎐

幅広い年代がそれぞれの見方で一緒に楽しめる♬✨
夏休みに好評のイベントのようです✨

この猛暑の中、わざわざ遠くまでお出掛けしなくても、無料で楽しめて、「アクアポニックス」を知るきっかけになり、とても良かったです😊
2024/08/07
@ママ・レード さん

色々と努力をされる方が
いらしゃるからこその
世界ですよねぇ。
🐠𓇼♫•*¨*•.¸¸♪
日本の技術は素晴らしい。
ガンバレ日本。
    ∧_∧
   (´・∀・`)
   (つ🥇⊂
    u―u
オリンピックもね。
2024/08/07
@まめお君

オリンピックの素晴らしい頑張りも
✨探究心と諦めない気持ち✨
だそうですね♡

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

植物の栄養・効能に関連するカテゴリ

植物の栄養・効能のみどりのまとめ

いいね済み
112
2025/03/30

カルシウムで育てた苗は 強健苗になるのか?検証

植物は カルシウムで育てると茎細胞が大きく肥大して 丈夫な苗になると言わ
いいね済み
113
2025/03/30

No.88 オーガニック活力水モニター、塊根植物に使った記録📝。

2025年3月20日、※未発売※植物活力水500mlのモニターキャンペー
いいね済み
30
2025/03/29

#グリーンスナップストア活力水モニター2025

お正月に種まきしたビオラ苗の開花までをレポートします!

植物の栄養・効能の関連コラム

バジルの栄養成分|旬はいつ?効果効能や美味しい株の見分け方は?の画像
2025.03.12

バジルの栄養成分|旬はいつ?効果効能や美味しい株の見分け…

イタリア料理で定番のハーブのバジルは初心者でも育てやすく、種まき後すぐに収穫もできるので育てたことがある方も多いのではないのでしょうか。このページではバジルにはどんな栄養成分があるのか、効果効能…
サツマイモの栄養成分|食べすぎ注意?カロリーや効果効能、旬などの画像
2025.03.11

サツマイモの栄養成分|食べすぎ注意?カロリーや効果効能、…

サツマイモと言えば、食欲の秋には欠かせない食材ですね。ホクホクしたサツマイモは寒くなる時期にはぴったりで、石焼き芋はもちろん、煮物やみそ汁などに入れておいしく頂けます。そんなサツマイモですが、ど…
キュウリの栄養成分やカロリーは?効果効能や新鮮なキュウリの選び方の画像
2025.03.06

キュウリの栄養成分やカロリーは?効果効能や新鮮なキュウリ…

キュウリはとても身近な野菜で、そのまま食べたり、サラダや漬物でもよく食べられますよね。しかし低カロリーで栄養が少ないといわれています。 このページではキュウリの栄養について解説して…
トマトの栄養と効果効能|旬の時期はいつ?おいしい実の見分け方は?の画像
2025.03.04

トマトの栄養と効果効能|旬の時期はいつ?おいしい実の見分…

スーパーに行けばさまざまな種類が売られているトマトですが、どんな栄養があるのでしょうか。このページではトマトの栄養や効果効能について解説しています。 青いトマトを追熟する方法や、ト…
わさびの栄養成分は体にいい?おいしいわさびの選び方や保存方法!の画像
2025.02.19

わさびの栄養成分は体にいい?おいしいわさびの選び方や保存…

薬味に利用されるワサビは、ツーンとした刺激を加えてくれておいしいですよね。栄養を気にして食べたことは少ないと思いますが、どんな成分が含まれているのでしょうか。 このページではワサビ…
リンゴにはどんな栄養と効果がある?カロリーや保存方法を紹介の画像
2025.02.19

リンゴにはどんな栄養と効果がある?カロリーや保存方法を紹…

誰しもが一度は食べたことがあるリンゴはどんな栄養があるのでしょうか。風邪をひいたときにもいいと聞きますよね。このページではリンゴの栄養や効果効能についてまとめています。 リンゴ好き…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト