植物については素人なので単純に経過した期間と各植物の大きさを個別に公開していきたいと思います。
2024/07/02 育成開始
・環境
660nm 10w LED電球2灯(12:00〜24:00)
450nm 7w LED電球2灯(00:00〜12:00)
変更前はエコピカLUMIフルスペクトラムLEDを使用(380nm(UVA)/450nm(4500K昼光色)/660nm/730nm(FR))
SHIGYO法(S法/執行法)という赤色光(660nm)と青色光(450nm)を12時間毎に交互に照射すると、フリルレタスの収穫量が従来の蛍光灯と比較し、収穫量が同日比で2倍になったという実験結果を基に、LEDと照射時間をそのまま熱帯雨林系植物に適用した場合、生育に影響があるかどうか素人が日記をつけていきます。
ただし、成長速度があがるメカニズムは現時点(2024/07)でまだ解明されておらず、植物の種類によって最も成長速度が上がる光の照射のサイクル、赤色光と青色光の比率も異なる事から途中で比率を変えるか、場所が許せば環境を追加するかもしれません。
現時点でセンサー類やキットは余裕があればいつか導入したいですが多分しないです_(:3 」∠)
# 育成する主な植物
ブセファランドラ(Bucephalandra)
旧アリダルム(Aridarum/Pursegloveia minima/Burttianthus veltandrus)
ピプトスパサ
ジュエルオーキッド
オエセオクラデス(Oeceoclades)
キツネノマゴ(Cosmianthemum)
アルディシア(Ardisia)
アルゴステマ(ゲスネリアsp.)
ゲオゲナンタス(Geogenanthus)
苔類(ベルベットモス/プレミアムモス/ウィローモスなど)
etc...
2024/07/13 ブセファランドラ容器A
ナンガタマンとかピンクレディとか濃い色系が主のケース。一部シルバーグレーもあり。
エアレーションしてます。
2024/07/13 ブセファランドラ容器B
主に緑系薄葉っぽいブセファランドラが主のケース。
こちらもエアレーション。
2024/07/13 ブセファランドラ容器C
大型ブセや岩活着株がメインのケース。
タイニーバブルでエアレーションしてるが蒸れがひどいんで水中ポンプに変更予定。
2024/07/26 ブセファランドラ容器A
2024/07/26 ブセファランドラ容器B
2024/07/26 ブセファランドラ容器C
エアポンプから水中ポンプへ変更。蒸れが治まると良いけど…
2024/07/26 ブセファランドラ容器D
入れ忘れてたのでこちらも。ここはなんでもごちゃ混ぜ。上の岩に調子を崩して溶けかけのブセを置いて養生してます。エアレーション無し。
2024/09/23 ブセファランドラ容器A
2024/09/23 ブセファランドラ容器B
2024/09/23 ブセファランドラ容器C
育ち方が緩慢か全く動いておらずで全体的に光量不足な印象。
2024/09/23 ブセファランドラ容器D
中身を一部変更。