警告

warning

注意

error

成功

success

information

ポインセチアを赤くする!簡単な短日処理のやり方を写真で解説

ポインセチアはクリスマスシーズンによく見かける代表的な鉢花です。鉢花といっても実際の花は葉の付け根に小さく咲くだけで、赤い花びらのように見えるのは、じつは葉の一部が変形してできた「苞」という部分。赤い部分が花ではないため、実は適当に管理しているとうまく赤くならない可能性もあるのです。

そこで今回は、ポインセチアを赤くするための短日処理についてご紹介します。

【動画】簡単にわかるポインセチアの短日処理

この動画ではポインセチアの短日処理の方法や時期を簡単にまとめています。まずは、こちらの動画をチェックしてみましょう。

より詳しく知りたい方は、以降の内容を参考にしてくださいね。

そもそもポインセチアが赤くなる時期とは?

ポインセチアは冬の時期になると、緑色だった葉(苞)がだんだん赤く色づいていき、クリスマスシーズンには真っ赤に染まった鉢花として長期間楽しむことができます。

そもそもポインセチアはなぜ赤くなるのかというと、虫を赤色で誘き寄せて受粉をうながす習性があるからなのです。花が小さく受粉しにくいというデメリットを、特有の進化を遂げて克服した結果ともいえますね。

そのため、ポインセチアは花芽がつくと同時に、だんだんと色づいて冬開花ごろには赤くなります。

ポインセチアが赤くならないのはなぜ?

このような習性があるのにもかかわらず、なぜか赤くならないという方が多いようですが、ポインセチアが赤くならない原因は単純で、つまりは花芽をつける環境条件に満たしていないからです。

じつはポインセチアには「短日植物」といって、日中の時間が短くなることで花芽をつける性質があります。そのため下記のような育て方では、花芽がつかず苞も赤くなりません。

  • 長時間日当たりのいい場所で育てている。
  • 夜になっても室内灯や街灯があたる場所で育てている。
  • 1日の気温の変化が激しい場所で育てている。

ポインセチアを赤くする「短日処理」とは?

ポインセチアを赤くする方法 短日処理とは?

ポインセチアを赤くするには、光の当たらない真っ暗な時間を12時間以上保つ必要があります。そのためには他の植物とは違った、短日処理というお手入れが必要です。

短日処理とは、一定の時間ポインセチアを日光にあて、そのあと日光を遮断することによって、冬が来たと錯覚させる方法です。これにより花芽分化が進み、同時に葉が赤く色づいてきますよ。

短日処理といっても、要は一定時間暗闇になるようにすればいいだけなので、とても簡単です。一例として、段ボールつかった短日処理のやり方をご紹介します。

おうちでできて簡単!ポインセチアの短日処理のやり方

用意するもの

  • ポインセチアの鉢花
  • ダンボール
  • ダンボールを覆える大きさの袋や布

短日処理の手順

  1. ポインセチアの鉢に段ボールをかぶせる。

    ポインセチアを赤くする方法(短日処理) 段ボールを被せる

  2. さらに全体を覆うように、布や黒のビニール袋をかぶせる。

    ポインセチアを赤くする方法(短日処理)

  3. 17時~7時までそのまま遮光し、7時〜17時まで日当たりのいい場所に置く。

    ポインセチアを赤くする方法(短日処理)

    毎日、夕方17時~朝7時までの14時間ほどかぶせたままにしておきます。

    そのあと朝7時~夕方17時までの10時間は、十分に日光が当たる場所において完了です。

ポインセチアの短日処理はいつからいつまでやる?

ポインセチアを赤くする方法(短日処理の時期)

ポインセチアの短日処理は、9月下旬〜10月中旬頃の気温が18度〜20度になった頃に行います。短日処理を始めた日から約1ヶ月〜1ヶ月半ほど継続することで葉が赤くなっていきます。

ポインセチアの寿命を伸ばしたいという場合は、9月の中旬頃からはじめるのもおすすめです。

赤く色づくまで2ヶ月ほどかかる場合もあるので、焦らずにじっくり行いましょう。赤く色づき始めたら短日処理をやめる合図です。毎日ポインセチアの様子を見ながら行ってみてくださいね。

短日処理でポインセチアを赤くするのは簡単◎

ポインセチアを赤くするには、短日処理を行う必要があります。毎日行うのは少し手間ですが、赤く色づいたときには喜びもひとしおですよ。

クリスマスには、自分で育てたポインセチアを楽しんでみてくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

観葉植物の育て方の関連コラム

【菊芋の育て方】収穫時期や保存方法、栽培の注意点などは?の画像

【菊芋の育て方】収穫時期や保存方法、栽培の注意点などは?

万年青の育て方|植え替え時期や株分けの方法は?葉が枯れる原因は?の画像

万年青の育て方|植え替え時期や株分けの方法は?葉が枯れる原因は?

テーブルヤシの育て方|水やり頻度や植え替え時期、株分けの方法は?の画像

テーブルヤシの育て方|水やり頻度や植え替え時期、株分けの方法は?

まりもの寿命は何年?育て方と水替えなどのお手入れ方法を解説の画像

まりもの寿命は何年?育て方と水替えなどのお手入れ方法を解説

キンモクセイの育て方|苗木を植える時期や植え方、肥料のやり方は?の画像

キンモクセイの育て方|苗木を植える時期や植え方、肥料のやり方は?

観葉植物の育て方の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!