警告

warning

注意

error

成功

success

information

桜吹雪の実生デビュー

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
多肉の実生をやってみたい人、全員集合🚩🙋
桜吹雪の実生 準備期間
まだ花も咲いてないのに、実生について調べてる。
2024.7
花が咲きそう‼️
7/9

花芽がぐんと伸びて、花が咲きそう✨

先の方がくちびる💋のように開いてきてる👀
7/10

花が割れてきた?!
この後どうすればいいの⁉️
今日中に咲きそうじゃないか❗楽しみ⤴️
pm 花が散ってしまっていた😫
YouTubeを見て、桜吹雪の実生の仕方を調べました💻️
種の採取は花が散ったあとの写真の状態が採り頃です👀📷️✨

種は白くて小さいので、風で吹き飛ばされないように注意します。
培養土にオルトランを混ぜて、腰水管理します。

底面給水と霧吹きで表面を湿らせ、重ならないように種を蒔きました。

この後はジップロックの蓋をして、発芽を待つのみです✨🌱✨

待ち遠しくてキリンになっちゃうわ🦒💖
もうひとつ蕾があるので、今度こそ🌼みたいな😌💕
7/12

特に変化無し
7/13

左上の↖️ひとつだけ発芽しているじゃないか‼️
7/14

続々と発芽‼️
もしかして発芽率100%⁉️
7/15

今日からジップロックの蓋は止めて、底面給水を継続します。
7/16

底面給水継続中
変化なし。
7/20

また開花を見逃してしまった😢😢😢
前回のポットに追加で種を蒔きました🌱
今日蒔いた種を発芽させるために、またジップロックの蓋をします💡
2024/8/21
めちゃめちゃ密集してますが😏
今のところまだ腰水の棚の下の段に置いてます✍️
2024/9/14
今月に入って腰水をやめて乾いたら水やりに変更✋

棚下の日陰から、棚上の日向に移動すると、ピンクに紅葉してきた‼️
2024/9/23
培養土だけだったので、鉢上げをして鹿沼を半々入れてみた🤔
土が乾いたら水やりをして、
リキダスの底面給水もやってみよう🌱
2024/10/30
透明になって溶けたやつもちらほら。成長スピードのんびりね🐌
2024/11/10
乾いたら水やりをしてるけど、なかなか成長スピードが遅い🐌💨💨
2024/12/6
綿毛のような白い髭が生えてきた。
2025/1/29
 
2025/2/28
少しずつ暖かくなってきましたね☀️
2025/4/3
これは生長してるのかな?
植え替えるべきか🙄
2024/07/14
[@id:2036143] ありがとうございます😆💕✨生長ひとつひとつが嬉しいですね😭
2024/07/14
こんばんは😊

虫っこさん みどりのまとめを見て頂いて ありがとうございます🙏😊

桜吹雪🌸私も去年 芽が出て育ってます🎶
多肉育てるの苦手ですが この子は育てやすいのか…ありがたや〰です😊
2024/07/15
@おひ こちらこそありがとうございます😊あまり虫は得意ではないのですが、写真だと綺麗に見えますね👀📷️✨
2024/07/15
@365day-ta29 さんへ

こんにちは😊

苦手なのにありがとう💕🙏
2024/07/16
実生さん達、可愛いですね😍
2024/07/16
@Cookie ありがとうございます✨わんちゃん可愛いですね💓
2024/07/17
@365day-ta29 さん、ありがとうございます♪

多肉お上手ですね😊
私も夏はあまり触らないのですが
秋からまた楽しみたいです💕
2024/07/17
@Cookie 本当は夏にはあまりいじらない方がいいのだと思います💡でも見てると増やしたくてチョンパしたりしちゃうんですよね😅
秋になったらもっとチョンパチョンパしたいです💟
2024/07/17
@365day-ta29 さん、私も秋にはいっぱい頑張ります😊💓
2024/07/17
@Cookie はい😁楽しみましょう🎵
2024/07/17
@365day-ta29 さん、よろしくお願いします😊❣️
2024/07/17
@Cookie こちらこそよろしくお願いします😊🎶
2025/01/29
こんばんは。桜吹雪の実生バッチリですね😚👍私も早く自分で採った種蒔いてみたいです😁
2025/01/29
@てけてけ 誰かのクローンではなく、自分の手で種から育てると歪でも可愛く見えますよね🎵絶対✨

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/04/04

摘芯→胴切りに変更

摘芯してみましたが、はっぱがのびただけだったので、ばっさり切ってみました
いいね済み
43
2025/04/04

亀甲竜の成長記録🐣【ディオスコレア エレファンティペス】

直径2センチ程度の小さなお芋状態の苗を購入してきて育てています☘️ 夏
いいね済み
2
2025/04/04

多肉記録 エケとリト以外

エケベリアとリトープス 以外の多肉記録

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ…

植物の概念が崩されてしまうほど独特な形をしたものが多い多肉植物ですが、今回紹介するアドロミスクスも他の多肉植物に負けじと言わんばかりに個性溢れる品種となっていま…
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこ…

カランコエは花がよく咲く多肉植物として、鉢花や花壇にもよく使われる植物ですね。ですが、思うように花が咲かなかったり、ひょろひょろと間延びするように伸びてしまったり、不恰好な株姿になって困っている…
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?…

アガベとは、南アメリカ北部や北アメリカ南部、中央アメリカを原産地とするリュウゼツラン科のリュウゼツラン属に分類される多年草の多肉植物の名前です。暑さや寒さにも強いのが特徴です。 そ…
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう…

子持ち蓮華はオロスタキス属の人気品種です オロスタキス属といえば、子持ち蓮華が代表的な品種として知られています。子持ち蓮華を含めて、どの品種も丈夫で育てやすく、花びらのように連…
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注…

サボテンはあまり水やりをせずとも育つ、手入れのいらない植物というイメージがあるかもしれませんが、じつは違います。サボテンも生き物なので、ほかの草花と同じように水やりも肥料も植え替えも必要です。た…
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはい…

冬生育型の多肉植物のなかでも代表的なアエオニウムは、カナリア諸島に一番多く見られ、世界中に40種類以上が分布しています。葉が薔薇の花のようにつきロゼット状になります。 今回は、アエ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト