警告

warning

注意

error

成功

success

information

いよいよ収穫!〜紫キャベツを育てています(備忘録)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ある夏の日、近くのコメリさんで紫キャベツの苗が売っていたので、大好きな紫キャベツを育ててみることにしました。 キャベツは青虫がつくので、絶対に作りたくないと思っていたけど、青虫覚悟でチャレンジします。←想定通りに青虫発生してます。笑 追記(12月〜 多少の消毒と気温の低下で青虫被害が無くなりホッとしています。
8/14
ネオルビーの苗を購入したものの、まだ畑の準備ができてなくて、ポットのまま二週間近く管理していました。
8/30
石灰や堆肥を入れて二週間経ったので、苗を植え付けました。
こちらには2株、マルチのビニールを適当に切ったら足りませんでした(^◇^;)
この場所の左側に後からもう一株追加で植えました。
畑では虫だらけになるリスクが高いので、一株だけ鉢植えに。
後日、もう少し大きな鉢に植え替え予定です。
9/11
堆肥の混ぜ方にムラがあったのかな?
生育状況に違いが有ります。
消毒もせずにいますが、この時は青虫被害もなく順調でした。
9/27
とうとう虫に食べられてしまいました。
でも犯人はまだ発見できず。
(中旬に一週間ほど出かけていたので、植木鉢の紫キャベツは土に埋めていきましたよ)
10/12
かなり大きくなり、黒いビニールを覆い尽くすほどです。
ただ、お彼岸過ぎた頃から涼しくなってきたせいか、虫の活動も盛んになり、
所々虫食いが多く、見つけ次第青虫を取り除きましたが、こりゃもう薬剤使わないとダメだと判断して、スプレー散布しました。

無農薬で育てたかったけど、キャベツはやっぱり無理でした。
本当は植え付け時にオルトランとか撒けば良いのでしょうけど、根から中に入る農薬よりも、葉面散布できるスプレーの方が自分的に管理が楽なのです。
ちなみに、完全無農薬栽培は私の住むエリアでは絶対に無理です。
農薬については、私はきちんと分量や回数や散布時期を守って使えば安心だと思ってます。
10/13
結球準備が始まったようで、どんな紫キャベツになるのか、すごく楽しみです♡
10/19
今朝6時ごろパトロールした時に丸々太ったヨトウムシが2匹でムシャムシャしていました。
めっちゃ食べられて透かし模様みたいになってます。笑
こちら側は虫被害が殆どありません。
10/23
かなりまぁるくなってきたと喜んでいたら、虫食いがひどい!
虫が食べるということは、美味しい野菜であることの証明かな〜と、思うものの虫が中まで入ってしまったのか?と収穫時の恐怖を予感してしまいます
11/2
個体差はあるものの、それぞれ結球頑張っていて、虫食いの葉を剥いてみたらかなり締まっています。
その後は虫に食われていませんが、またいつ食われるかと思うとヒヤヒヤします。
なので、もし次回作るときには定植時にきちんと対策しようと思いました。
こちらは、触るとブカブカした感じで巻きがまだ甘いようなのですが、これから締まってくるのか?
お隣さんの紫キャベツも中心部分が巻き始めました。
11/9
個体差はありますが、大きなものはかなりぎゅっと締まった感じです。
収穫しちゃおうか、いやもう少し待ってから、、、と悩みつつ
測ってみると約10〜12cmくらいありました。
11/10
苗を買った時の商品説明を撮っておいたので、確認してみました。

結球開始後20〜30日経った頃が収穫適期、
キャベツを手で押さえてみて球が硬く締まっていたら食べごろ
と書いてあります。
結球は10/13に始まったと、このまとめに書いていたので、すでに収穫適期を迎えているって事ですよね。
そしてもう一つの商品説明には、収穫目安が70日と書いてありました。
という事は、、、
畑に植えたのが8/30なので、ちょうど70日じゃありませんか!?
す、すごーい!と今、めちゃくちゃ感動してます。笑

という事で、今から収穫してこようと思います。
早速畑へ
大きさがわかるように、包丁を置いて写真撮りました。
初めて作るキャベツです。
切り方は、こんな感じで包丁入れて見ましたが、テレビで見たことある農家の方がキャベツを獲るみたいにはできず(当たり前ですよね〜(^◇^;)
3方向から包丁入れてようやく獲れました。
もう一枚内側に包丁入れても良かったみたい。
どうでしょうか?
初めての割にはよくできたと自己満足♡
手のひらを軽く広げたくらいの大きさでした。
切ってみたら、思っていたより締まってなくて、隙間があってぷかぷかしてました。
でも私にしてみたら上出来です!

もうすでに調理済みです。
夜には美味しいサラダが食べられると思うとすごく嬉しい♡
残りの紫キャベツも追々収穫できそうです。
11/20
二つ目の紫キャベツ
収穫しても大丈夫そうな感じですが、前回の残りがまだ冷蔵庫にあるのでもう少しそのまま置いておきました。
↑こちらは生育が遅れ気味で、順繰りに収穫していくのに良さげです。
12/1
↑2号 
↑ 3号
12/4
霜が降りて真っ白な朝
2号から7号まで番号ふってみました。

4号の向こう側に2号が隠れています。
↑こちらは5号と6号ですね
午後暖かくなってから2号を収穫しました。
隙間有りますけど、まぁこんなものでしょう。
千切りキャベツの彩りやピクルス、炒め物などにしていただきました。
ちょっとカタかったけど、スライサーでカットしたので問題なし。
あと火を入れるとめっちゃグロい色になって食欲減退します(笑)
やっぱりピクルスが一番♡
いつも、ドレッシング代わりに千切りキャベツに乗せて食べています。
12/16
↑ 夕方、3号収穫して、ご近所の野菜好きのおばちゃんににお裾分けしました。
カタイよ〜と一言添えて(笑

ちなみに鉢植えの方は全然大きくならなくて失敗みたいですが、まだあといくつか収穫できるのが有るので、年末年始の食卓の彩りに活躍してくれそうです。
2024/01/04
素晴らしいです😃
青虫🐛さん、美味しかったのでしょうね。
ご自分で作った紫キャベツは格別の美味しさでしょう!
育つ経過がとても分かりやすくて興味深い深かったです。
私も挑戦してみたいです。

我が家では夫が少し小さめの白菜を10個程作りました。外側の葉を外すとちっちゃな5ミリ位のナメクジ🐌さんが何匹かお住まいでした💦

とても美味しくて、生でサラダ、シチュー、炒め物、味噌汁と何でも使えて美味しいです。
2024/01/04
@kunchan さんへ
こんばんは♪
嬉しいコメントくださってありがとうございます。
青虫とヨトウムシが美味しい!って、むしゃむしゃ食べてました(笑
春は青虫の団体様に襲われそうなので、
育てるなら秋が良い気がします。

白菜も良いですよね〜
ナメクジさんも白菜美味しかったのでしょうね。

プロの方のような立派にならなくても、自家菜園の野菜は美味しいですよね。


GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/01/17

ミックスリーフ 水耕栽培

ダイソーで揃えた材料で水耕栽培
いいね済み
23
2025/01/17

野菜遺産プロジェクト つまみ菜(本葉🌿)

2024.11.9に種蒔きして育てたつまみ菜 前回は、双葉🌱を間引きし
いいね済み
16
2025/01/16

野菜遺産プロジェクト つまみ菜

小さなプランターにつまみ菜をばら撒きしました。 沢山の小さな芽🌱が出て

家庭菜園の関連コラム

生姜の収穫時期の見分け方|種類ごとの収穫サインや長期保存方法は?の画像
2025.01.15

生姜の収穫時期の見分け方|種類ごとの収穫サインや長期保存…

さまざまな料理に香味料として使える生姜(しょうが)は、家庭菜園で栽培しているととても便利な野菜です。そんな生姜の収穫時期はいくつかタイミングがあり、それぞれの時期で収穫方法も味・食べ方も異なりま…
生姜はプランター栽培できる?鉢の大きさや植える時期など育て方解説の画像
2025.01.15

生姜はプランター栽培できる?鉢の大きさや植える時期など育…

生薬で知られる生姜は、日本では古くから親しみのある食材ですね。生姜には特有の香りがあり、血行を促進したり体を温める効果などがあります。 生姜は根茎部分の根生姜がよく知られていますが…
九条ネギ・万能ネギの育て方|プランター栽培の種まきや苗の植え方などの画像
2025.01.15

九条ネギ・万能ネギの育て方|プランター栽培の種まきや苗の…

葉ネギは料理に彩りを加える、日本食には欠かせない薬味のひとつです。プランターでも簡単に育てることができるので、ベランダ菜園や、狭いスペースでの栽培にもおすすめです。 今回は、家庭菜…
生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像
2025.01.15

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時…

生姜(しょうが)は、独特の香りと辛味が特徴で、薬味や、肉・魚料理の臭み消しとして古くから利用されてきました。少量あれば便利な生姜は、春に植え付けると、秋には収穫できます。家庭菜園で畑の片隅に植え…
長ネギ栽培は土づくりが肝心!苗の植え方や植え替え時期、株分けなどの画像
2025.01.14

長ネギ栽培は土づくりが肝心!苗の植え方や植え替え時期、株…

ネギは、汁物や鍋物に入れたり、薬味として添えるなど、日本料理には欠かせない食材です。畑にあれば重宝する万能野菜のひとつですね。 関東では土を寄せて育てて白い部分を食べる「長ネギ(白…
アスパラガスの育て方|プランター栽培の植え替えや冬越し、株分けなどの画像
2025.01.14

アスパラガスの育て方|プランター栽培の植え替えや冬越し、…

春から夏にかけて旬を迎えるアスパラガスは、「鮮度が命!」と言われるほど、採れたてが美味しい野菜です。家庭菜園で育てるのは難しいと思われがちですが、根株から育てると、初心者でも気軽に栽培できるので…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト