蕾が可愛いくて、冬に大人気のスキミア
その後、株がどう変化し
どう育てたら良いのか?!
余り情報が無かったので
みどりのまとめにしてみました☺️
*こちらの地域は、北関東
冬は−8℃になることもあるエリア
雪は年3.4回位降ります
夏は比較的冷涼
耐寒性ゾーンは7b
まだまだ途中経過になります(最終更新 R5.12.5)
2022年(去年)の冬
園芸店で購入
スキミア ピンクドワーフ
同じく、去年の冬購入した
スキミア ホワイトドワーフ
2022 12月
どちらも 寄せ植えにして
楽しみました!
ピンクドワーフ
クリスマスを意識して🎄
2023 1月
スキミア ホワイトドワーフ
玄関前に
お正月用の飾り付け的な寄せ植えとして
酸性土壌が好みな
オージープランツと合わせてみました!
2023 2月
寄せ植えを解体し
ホワイトドワーフは
移動もできるよう
半地植えに
鉢の周りの土は
酸度無調整のピートモスと
鹿沼土を混ぜて土壌改良しました
また肥料として
元肥を少し混ぜ込みました
鉢の土は培養土に
上記と同じ改良材を混ぜました
地植えした場所は
西日が当たらない東向き
軒下に近いエリアの半日陰です
また、落葉樹の下がおすすめのようです!
2023 3月
ピンクドワーフ
春になり花が咲きました
これはこれで可愛いです❣️
こちらも、寄せ植えを解体し
こちらは鉢上げして
これからは、明るい日陰で管理をします!
花を楽しんだ後
成長が遅い低木みたいなので
花首を切る程度の剪定をしました。
また鉢植えの土は
ブルーベリー用土に
鹿沼土を加え
水はけ良くしました
肥料は
元肥は少なめに入れました
2023 7月
どちらも葉焼けする事なく
元気に育ってます✨
新しい葉は、淡いライムグリーン🌿
そしてなんと蕾が!
こんな早く付くんの?
成長が緩やかなスキミアは
どちらも植え付け時と比べても
5cm位しか伸びてません
葉が少しだけ、虫に噛まれたようですが
大して痛みはなく目立つ病害虫の被害は見受けられません
11月の鉢植えスキミアの様子
蕾がたくさん付いてきました☺️
鉢植えは、花が少し小さくなった
印象
肥料は余りあげない方が良いと
聞いてましたが、足りてなかったのかな?
花数はかなり増えました!
同じく11月のホワイトドワーフ
地植えは夏に5cm以上大きく
なった感じ
花も購入時と同じ大きさ
地植えはさすが立派な
株に成長しました!
それでも、全体的に購入時より
10cm伸びた位の緩い成長
株も横にさほど広がらないので
ドワーフタイプのスキミアは
特に狭いお庭に向いているようです🌿
12月のピンクドワーフ
クリスマスガーデンを
彩ってくれるぐらい
素敵な蕾でいっぱいになりました🎄
ホワイトドワーフも、去年の3倍以上は
蕾の数が増えました!
余り大きくならず
我が家に合った
育てやすい花(低木)と分かったので
さらに斑入りのマジックマルローを
お迎えしました!
引き続きスキミアレポート
続けて行きたいと思ってます!
さっそく勉強させていただきました!
ドットの蕾がかわいいですね💕耐寒性強いところ、おだやかな成長もせまい我が家にはあっています🏡そして、マジックマルローの青いビオラとの合わせが透明感あってホントに好きすぎます😍
この冬、ぜひチャレンジしたいです❗
おまとめありがとうございました💖