警告

warning

注意

error

成功

success

information

ヤマアジサイ 紅

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ヤマアジサイが家に来て5〜6年になるでしょうか 子供の頃、家にガクアジサイがあって紫陽花はお気に入りでした 庭のお世話をするのに、自分の好きな花も持ちたくて紫陽花も考えましたが、庭は木でギュンギュンでした 趣味園でヤマアジサイを見て、「これだ」と思いました 今ではさっぱりですが、若かりし頃山歩きが好きでヤマアジサイも見ていました その時に買ったのが趣味園で記憶に残った「紅」「藍姫」それと挿し芽をした「コアジサイ」でした コアジサイは、鉢植えをしてから上手くいかず「藍姫」は4年目かな?で枯らしてしまいました 紅は丈夫で株分して二鉢になっても花を咲かせてくれます 我が家で花が咲かないシーズンもありましたが、原因は水切れだと今はわかっています 二鉢ともわさわさしてきましたので、株分して地植えもしてみました 我が家に来て何年になるか忘れてしまいましたが、記念になるシーズンなので記録してみました
23年4月20日撮影

蕾が二鉢とも付いていました
全体の株を撮っておけばよかったと今は思います
まだ咲いていないと思いますが、シジミチョウが来ました

23年4月27日撮影
二鉢のうちの一鉢、株分けして地植えしました
石の間に一株、椿と菊の間に一鉢、2箇所植えました

23年4月30日撮影
椿と菊の間、チゴユリの近くです

23年4月30日撮影
ガクが開いて来ました

23年5月13日撮影
5月16日17:02
地植えしたものです
夕方になると萎れています

水遣りをして朝になるとピンとします
こちらも同じ  萎れています
それでもガクが開いて来ました

23年5月13日17:03撮影
鉢植えです

色づいて来ました


↖️23年5月20日撮影
↗️23年5月22日撮影
↘️23年5月25日撮影
↙️23年5月26日撮影
わさわさ

鉢植えです
葉もたくさん出て鉢植えはこんなふうに見えます
こんなふうに石🪨の上に置いてあります

23年5月26日撮影
😊
段々と赤くなって、これが限界でしょうか…

23年5月28日撮影
😁あまり2日前と変わらないような…

花粉が溢れて花も終わろうとしています

23年5月30日撮影
🐝が来て蜜を吸っているようです

⬆️⬇️とも投稿したものです

23年5月30日撮影
23年6月17日撮影

随分と保っています

そろそろ剪定しないと来年の花は望めません
遅すぎるぐらいかな…
地植えのものです
同じようになっています

23年6月17日撮影
その日のうちに剪定しました

天然のドライフラワーになっていました
半分で花束💐に
冬に作った花束💐と交換しました

枝は木質化してたくさん枝分かれしていたので、短く1本にしてみました

23年6月17日撮影
昨日の様子です
新しい葉が出て来ています

剪定する時枝分かれしていて、相当のボリュームがありました
秋に株分する予定です

失敗😔すると来年は花が見られません

23年7月10日撮影
こちらは地植えのものです
私の身体が入らなかったためか枝を落とせませんでした

そのせいかモリモリです

今年は蕾のある時に株分したせいか、花が少なかった
来年モリモリで咲いてね 🙏

23年7月10日 雨の合間に☔️
こちらは鉢のものと同じように、分かれた枝を落としました
草取りが間に合わず、ぼーぼーになっています

草取りしなきゃ

今年の分も来年、よろしく🙇‍♀️

23年7月10日撮影
2023/07/11
ヤマアジサイ、とても趣があって素敵ですね。別物という感じがします。
2023/07/11
@あきちゃん さん😊
コメント📝ありがとうございます♪

このヤマアジサイは原種です
発見場所も長野県の飯田で、我が家からは比較的近いのもよく育った理由なのかもしれません

ガクアジサイも同じような風情があります
最近はヤマアジサイも栽培種がたくさん出て来ているようです
たくさん集めて、そして見に行きたいと思います♪

大きなアジサイも好きなんですよね
秋色の紫陽花も本当は欲しいんです

欲には限りがありませんよね😥
2023/07/11
こんにちは♪
原種のヤマアジサイ 綺麗ですネ
私も大好きな紫陽花です。

丹精なお庭づくり好きでなけれは出来ない作業かと思います。

また 来年が楽しみですね^ ^
是非 投稿を楽しみにしております。

いつもありがとうございます🌱😊
2023/07/11
@ぷりん さん😊
いつもありがとう😊ございます♪

また、訪問させて下さいね🙇
2023/07/14
私も紅額ヤマアジサイ大好きです。20年くらい前に小さな苗がどんどん大きくなり、大切にしていましたが、水枯れをしてしまい枯らしてしまいました。諦め切れずに挿し穂を購入し、今は根付中です。また美しい花を見たいなぁ~。
2023/07/15
@あんず さん😊

挿し穂から住人になってくれると良いですね
私もコアジサイ、挑戦したのですが上手く行きませんでした😢
コアジサイだけはまた、手に入れたいのですがチャンスがありません
2023/07/16
@とどさん おはよーございます。私も藍のヤマアジサイを育ていましたがやはり同じ時期に枯らしてしまいました。悲しい😢出会う機会がなくそのままになってます。
2023/07/16
@あんず さん😊
2度目の出会いは簡単に思いますが、なかなかありませんね。
おはようございます🌻

私も「紅」「藍姫」育てているので、とても参考になります。ありがとうございます😊
どちらも鉢植えなので、地植えにしたいなと思いながらもまだ定まらずです。

「藍姫」は人気で、西尾市の憩いの農園に春先たくさん販売されていましたよ。
2023/07/21
@みどりのかぜ1128 さん😊
ありがとうございます♪

憩いの農園、リニューアルの時に行ったことがあります
見てくださってありがとうございました😊
私の轍を踏まないでね
藍姫さん、本当に可愛いですね
白いのも良いですよね(育て方、気をつけないといけないらしいですが…)
2023/07/21
やった❣紅額ヤマアジサイ挿し穂より新芽が出てきました。嬉しいです✨
2023/07/21
@あんず さん😊
おめでとう🎊㊗️ございます♪🥂

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
10
2025/02/23

NO82 世界の欄フェア&花の祭典

撮影🤳2月1日 素敵な蘭に癒されました。
いいね済み
8
2025/02/23

倉敷美観地区2️⃣

アイビースクエア💚
いいね済み
193
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROK

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来…

ソヨゴはモチノキ科の常緑樹で、美しい艶のある緑色の葉と冬につける赤い実が特徴の庭木です。ソヨゴは雌雄異株で樹高は5~15mほどにまでなり、常緑樹の中でもスラっとした樹形と繊細な枝ぶりが美しく魅力…
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻…

赤い実がなる植物で見た目も縁起が良さそうなソヨゴは庭木としても人気です。このページでは、ソヨゴの育て方の基本をご紹介しています。 水やりや土づくり、害虫や病気なども記載していますの…
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由…

カトレアは豪華な花姿から「洋ランの女王」とも名高いランの仲間です。パフィオペディルム・デンドロビウム・シンビジュームと並んで「4大洋ラン」として世界中で愛されています。数あるランの中でもとても栽…
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻…

カトレアは中南米原産のランの一種で、「洋ランの女王」と呼ばれることもあるほど、そのたたずまいは華やかです。ここでは、そんなカトレアの育て方を詳しくご紹介していきます。 カトレアを…
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管…

北アメリカを中心に世界中に分布している「エリゲロン」と呼ばれる植物があります。世界各地で約200種も存在しており、じつは日本でも馴染みのある植物です。 今回はエリゲロンの育て方や名…
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期…

雑草として扱われるハルジオンやヒメジョオンの仲間であるエリゲロンは丈夫で、こぼれ種でもどんどん増えていくためグランドカバーにも人気があります。 今回は、エリゲロンの花言葉や種類、特…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト