ブルーポピーの種子、去年は1つも採れなかったので今年は工夫をしながら実ってくれるのか確めていきます。
次に繋げていく為にも種子を採りたい
2023年6月19日 1株目の1番花が散った
6月19日 1株目の1番花が散りました。
去年の種子はシイナ種子、ひとつも実らなかったので今年は人口受粉を色々な方法で試してみます。
1株目の1番花(1-1)が散った後直ぐに2番花(1-2)が咲いてくれました。
6月19日 1株目の2番花(1-2)が咲きました。この2番花には(1-1)の花粉と(1-2)の花粉を人口受粉(100均一の🖌️で)しました。
6月20日 2株めの1番花(2-1)が咲きました。
この花には(1-2)の花粉を付けました。
自分が後で見て詳しくわかるように出来るだけ細かく記録していきます。
6月23日 写真真ん中の1株目の3番花(1-3)だいぶ花が開いて来ました。
明日はこの花に(2-1)の花粉を付けてあげようと思います。
6月24日 (1-3)の花の雌しべに(2-1の)花粉を沢山付けました。
6月28日 1株目の花4つに人口受粉完了
1株目4番花(1-4)に人口受粉をした🖌️
(1-4)には(2-2)の花粉を付けた。
これで1株目の花の人口受粉は完了しました。
一応まだ花は咲くと思いますが、株への負担も考えてこの株はこれで終了ですね。
2月29日 2株目の3番花(写真真ん中)の花には(2-2)の花粉を付けた。
2023年7月1日 1番大きく育っている実
地植えのベトニキフォリアの中で1番大きく育っている実(2-1)(写真真ん中)。
この実の大きさは初めて見る大きさですね。このまま縮まないで育ってくれれば200以上は種子が採れるかも(でも育たなかった時のために期待は少で…😅)
今年最後の花💙🌼
2株目の4番花💙🌼
もう他の花は咲き終わっているので、自家受粉(自分の花粉を付けた)をしました。
この2株目の1番花の実が今回受粉した中では1番大きくて期待が出来そうです。
8月1日 実を収穫。
8月1日 全ての実を収穫しました。
上の段が1株目の左から1番花~4番花の実。
下の段が2株目の1番花~4番花の実。
期待出来るのが1株目の2番花と3番花の実と2株目の1番花の実。
1ヶ月程乾かして開けて見ようと思います。
8月6日 今日1株目の4つの実を割って種子を取り出しました。
その中で1番育ってくれた種子。
暫くして蒔いて発芽率を確認しようと思います。
8月11日に播種
冷蔵庫で保冷(0~5℃)
9月20日に冷蔵庫から出して常温で管理(25℃以下)
左のトレイはCOOPの苗から採れた種子
右のトレイは1-2の種子
早ければ10日程で発芽しますがどうでしょうか?
去年の種子は殆どがシイナ種子でしたが今年の種子はちゃんと実が入っていて欲しいですよね。
9月29日 発芽しました🌱
やりました。
発芽してくれました🌱
今年の種子はしっかり実が入っていた様です(去年はシイナ種子でした)。
と言う事は、今年はかなりの数の種子が収穫出来た事になります。
因みにCO-OP苗から採れた種子も発芽してくれました。
これで取り敢えずは数年種子には困らないと思うので、苗の生産、花畑を目指して頑張ります💙🌼
種が採れると良いですね😀
観察、大変ですよね、頑張って下さいね
今日も良い日でありますように💕