2023年春、多肉2年生、土作りに興味がでてきたのでやってみました。配合などの記録です。
■地域
関東、寒暖差大きめ、年中乾燥気味
■育成環境
完全室内管理
西陽強めの窓際
サーキュレーター(窓をあまり開けないので自然風はなし)
植物育成ライト(3000円くらいのやつ×2)
■前提
観葉植物だと市販の培養土やベラボンでの育成経験はあり。多肉植物のほうは初心者なりに工夫して、適当な培養土を水捌け良くして使ったりしてた。
全くの無知だった頃は100均の腐葉土だけで育てようとしたことがあったけど、今はそれじゃ育たないって分かる。そんな程度の知識レベルです。
まだ育てはじめたばかりなので、来年の春に成功/失敗のジャッジをしたいと思います🏁
■用土
【基本用土】
・赤玉土
弱酸性 / バランス◎
📝硬質じゃないと砕ける
・鹿沼土
酸性 / 排水◎保水◎
📝硬質鹿沼土細粒しか勝たん
・ボラ土/日向土
弱酸性 / 排水◎通気◎
📝ミニ鉢の底石に便利
【改良用土】
・ピートモス
酸性 / 保水◎保肥◎
📝無菌でフカフカの土
・バーミキュライト
中性 / 保肥◎排水◎軽量◎
📝さし芽・種まき用土にも
・パーライト
弱アルカリ性 / 排水◎通気◎軽量◎
📝役割的には日向土と同じ
・くん炭
弱アルカリ性 / 保水◎病気予防◎
📝お祈り要員
・ゼオライト
通気◎保肥◎
📝根腐れ防止に
※完全室内管理なので、有機物をあまり使わないで虫が湧かないようにする
※画像は初めての多肉寄せ植え
■多肉用の土
赤玉土(小粒)4
鹿沼土(硬質・細粒)4
日向土(小粒)1
パーライト1
バーミキュライト1
くん炭1
ゼオライト0.5
培養土2(アイリスオーヤマの観葉植物用)
・小さい鉢が多くて土が乾きやすいので、ちょい保水高めて水やり回数減らしつつ、しっかり排水して蒸れないように!がテーマ。
・ピートモス入れようと思ってたけど買い忘れちゃった…
・赤玉土は普通の安い小粒をチョイス。蒸れそうだったら硬質細粒に変えたい。
・培養土入れるつもりなかったんだけど、やっぱすくすく成長して欲しいし後から追加した。
混ぜ混ぜ🍭
※画像は3/31時点
植えた後、水やりはすぐ。
この約2日後、完全に乾いた鉢が数個、他の鉢は水気はないけど乾ききってなさそうな感じ。
※画像は4/25時点
途中経過、約1ヶ月後。
大きなトラブルもなく順調に生育中。
時期の助けもあって、新芽がモリモリ出てます🌱
※画像は5/16時点
途中経過、更に約1ヶ月後。
5月上旬がグッと冷え込んで最高気温20度を下回る日が多かったせいか、全体的に紅葉してる。けど変わらず元気。
不死鳥はちょっととんでもないことに…笑
多分、お水あげすぎた。
オーロラは植え替え後にカットしましたが、新芽も秋色っぽい紅葉を見せてます。可愛い〜
ブロンズ姫はブロンズ姫色に。
ピンクルビーはなんと初めての花が!🌸
どの子も調子良さそうだし、植え替え頑張ってよかった〜🥰
■多肉以外の土
赤玉土(小粒)8
鹿沼土(硬質・細粒)1
パーライト1
培養土1(花ごころ特選有機培養土)
ゼオライト0.5
・主にアロマティカス、カランコエ用
・過去の経験から、わりとどんな土でも問題なく育つことが分かってるので、かなり適当
・水が好きなので気持ち保水強めかも
混ぜ混ぜ🍭
さし芽で増やしてたカランコエをイン☝️
鬼のように根詰まりしてたアロマティカス(ライムシャワー)もイン☝️
根っこがモリモリだからか、2〜3日で乾いてるっぽい。下葉が落ちやすいので、乾燥に気を付けて水やり。
上のアロマティカスの約1ヶ月後。
順調に生育しているので、やっぱりテキトー土でも問題なさそう✌️
ただ土が乾くのがやっぱり早い!少しでも油断すると下葉が枯れ枯れ。保水強めの土を意識したつもりだけど…次はピートモス入れて改良しよう…。
水やりは変わらず2〜3日に1回ペースです。
■途中経過
(また思い出した頃に更新予定)