警告

warning

注意

error

成功

success

information

多肉アルバム⑦レフレクサム系

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
多肉品種の写真記録です。
更新履歴
2023/2/8 まとめ作成

2023/4/7 ルペストレアンジェリーナとセディフォルムゴールドが別種らしいので分けました。
フォステリアナムシルバーストーンの新しい苗の写真を追加しました。

2024/2/4 ブルースプルース?の紅葉しすぎ写真を追加しました。

2024/2/20
グリセウムはペトロセダム属ではなくセダム属である旨追記
レフレクサムとは
レフレクサムは、以前はセダム属でしたが、最近ペトロセダム属になりました。
レフレクサム=ルペストレ です。
和名は『サカサマンネングサ』です。
セディフォルムゴールド
2023/2/8撮影

これはH&Lプランテーションの苗で、セディフォルムゴールドです。

2023/4/7追記
ルペストレアンジェリーナと同じものかと思っていましたが、違うもののようなので分けました。
2023/2/8撮影

先端が黄色と赤く紅葉してます。
先端が黄色いことはわりとあるのですが、こんなに赤くなるのは冬だけですね。

調べたら、もっと全体的に赤くなることもあるようです。
2023/2/12撮影

ポスト下セダム畑の子は、けっこう赤くなっています。
日の当たる表側だけ赤いですね!
ルペストレ アンジェリーナ
2023/2/8撮影

いちかわふぁーむさんから最近仕入れた、ルペストレアンジェリーナです。
浜松は暖かいせいか、ほとんど緑色です。
2023/4/7撮影

暖かくなって株が充実してきました。

ずっとセディフォルムゴールドと同じものかと思っていましたが、別種ではないかと聞いて、いちかわふぁーむ苗で残っていたものを私用に確保しました。
ゴールドアンジェ
2023/2/8撮影
にじはなプランツさんのオリジナル品種、ゴールドアンジェです。
ルペストレアンジェリーナの黄色い種です。かなりレア!

丈夫ですが、増えるのはわりとゆっくりです。
ブルースプルース?
2023/2/8撮影
市場で名無しで買ったものですが、たぶんブルースプルースだと思われます。
(最初はシルバーペットかと思っていました!)

だいぶ葉がぎゅっと締まって、紫っぽく紅葉してきました。

ブルー スプルース の「スプルース」は、トウヒというマツ科の樹木で、クリスマスツリーに使われています。
青いトウヒ、ってことですね。
2023/2/8撮影
横から見るとかなり紫です。
2024/2/2 撮影

ポケット木箱の寄せ植えに入れていたものですが、根詰まりしすぎて根が働いていなかったようで…
完全に水切れして紅葉しすぎていたのでカットしてプランターに挿しました。

ものすごく紫になってます。
今は寒いので復活もしてませんが、枯れてもいないようです。
暖かくなったら根が出てくるでしょう…。
カメレオン
2023/1にコーナンで購入。
カクトロコさんのものです。
先端がピンクに紅葉してます。
2023/2/8撮影
さきっちょの、ほんのりピンクがカワイイ💕
カメレオン錦
2023/2/8撮影
これもにじはなプランツ産です。
カメレオンよりも葉色が薄いですね。
葉も少し薄くて小さいです。
2023/2/8撮影
いいグラデーションしてます✨✨
グリセウム(グリセオラ)
2023/2/8撮影
手前が、メルカリで買ったグリセウム。
奥がカクトロコのグリセオラです。
同じものと思われます。

2024/2/20 追記
グリセウムはペトロセダム属ではなく、セダム属でした。
2023/2/8撮影

先端が赤く紅葉してます。
今の葉色はカメレオン錦に似てますね。
もっと葉が細いですが。
フォステリアナム シルバーストーン
2023/2/8撮影
2022/8にOITO GREENさんで名無しで買ったものですが、シルバーストーンだと思われます。
レアセダム寄せにいます。
2023/2/8撮影

他のレフレクサムに比べると、葉が細くて先端部分は葉が密集しています。
これもはじっこのピンクがカワイイですね❣
2023/2/8撮影
ウッドデッキ下セダム畑

これも、シルバーストーンだった気がするのですが…
姿が違いすぎてよくわかりません💦
日陰だから徒長しているのか?
いちおう記録用に…。
2023/3にケーヨーデイツーで新たに購入した、フォステリアナムシルバーストーンです。(右の株)
かなり徒長してます。
タルティー
2023/2/9撮影

いちかわふぁーむさんから、販売用に仕入れた苗に入っていたものです。

見た目は普通ですが、とても珍しい種類です。タルティーという名前では、いちかわふぁーむさんの以外ひっかかりません。

ブルースプルースのように、外側が紫に紅葉するようです。
頑張って育てて増やしたいです👍

覚書で…
Petrosedum thartii =Sedum montanum ssp. orientale(オリエンターレ)

以前はセダム モンタナム オリエンターレという名前で出ていたようです。
セダム属からペトロセダム属が独立したので名前が変わったのかな??
どちらにせよかなりレアなようです。
2023/02/12
すごいなぁーーここだけで博物館でしたよぉーーどのコも可愛くて魅力的でした~〜
2023/02/12
@こむぎ さん
同じ系統のものを集めると、細かい違いが見えて面白いですよね。
レフレクサム系のものを他にも見かけたら教えて下さいね〜
スタンダードな『レフレクサム』がないのでまずそれが欲しいんですけどね…。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
58
2025/02/22

2025年咲いたよっ。マミラリア 🌵

生き物を愛でてます(´◡`๑) 
いいね済み
1
2025/02/22

フォーカリア・ウーリー

9/29にプランツジャンキーで購入
いいね済み
0
2025/02/22

エンセファラルトスホリダス Encephalartos horridus

エンセファラルトスホリダスの成長記録です。

多肉植物・サボテンの関連コラム

シャコバサボテンの育て方!花が終わったら植え替えた方がいい?の画像
多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れを紹介の画像
2025.02.05

多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れ…

多肉植物専門店やサボテン専門店でなくても最近は雑貨屋さんや花屋さんでも見かけるようになったリトープス。ホームセンター内の園芸店でも見ることがあります。まるで石のような見た目をしていますが、脱皮と…
リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介の画像
2025.02.05

リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥…

見た目が奇抜な多肉植物リトープスは南アフリカ・ナミビアが原産です。原産地では砂漠地帯に生息しており、その独特な見た目が美しいことから「生きる宝石」とも呼ばれます。 ここではリトープ…
ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用…

オブツーサはぷっくりとした肉厚な葉と、透明感のある“窓”といわれる葉柄が美しい、ハオルチア属の多肉植物です。近年多肉植物ファンの間でも人気が高まっており、オブツーサの宝石のような魅力に取り憑かれ…
ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのや…

ハオルチアは観葉植物としても非常に人気のある多肉植物で、世話に手間がかからないことでも知られています。今回はそんなハオルチアのなかでも、ハオルチア・シンビフォルミスという品種の育て方について紹介…
ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり…

ハオルチア・クスピダータは、南アフリカを原産地とする、ぷっくりした形が可愛い多肉植物です。サイズは成長しても15cm程なので、手軽に育てられます。そんな初心者にもおすすめのハオルチア・クスピダー…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト