切り花中心。室内の観葉植物も。
1月
花のあまりなど
上から
自分の部屋に飾る花は、なぜだか白がいい。
トルコキキョウ
菊
このタコ壺うまいこと使えないかな。
机
このバラの蕾は開きそうだ。
翌日
菊
昨日ので満開かと思ったら、さらに開いた。かわいい。
2月
雪柳、スプレーマム、アイリスに前に生けた残りの名前の分からない葉もの。
アイリスは咲く?
夜にはアイリスの首が折れた!😱
これは本当に解決策だろうか?🤔
どうにも間が抜けているわねー😅
これなら…どうにか?なった?のか?🤯
さっきまでよりはマシだよね😂
翌朝。アイリス咲きそう。
剪定した挿し木バラの水挿し木
さらに開いた。
里芋の皮を剥いていたら、いくつか膨らんでいる芽を見つけたので、切り取って水につけてみた。
それから数日間、水やりしながら芽が膨らむか観察してたけど、里芋を育てたくはないなと思ったので処分した。
水やりが追いつく気がしない。
日に日に膨らんでいる気はしているけど、間違い探しレベルかもしれない。
蕾の先の色が悪くなって、結局ダメになっちゃった🥲
駅前の花屋のサービスセット。
紫陽花。時期外れだけどかわいい。
オンシジューム。春には黄色い花も良い。
窓際のテーブルから見るとこんな感じ。
やっぱり部屋に花はあった方がいい。
カラテア・フレディと一緒に買ったプチブロックのうさぎ。
ドイツ1983年を見ながら一時間位で作った。よそ見しながら理解できるドラマではなかったので、作り終えてからもう一回見返した。
作ったらすぐに分解するつもりだったけど、思ってたよりかわいかったのでイースターまで飾っておくことにした。最近のおもちゃはすごいな。
3月
今日買ってきた新しい椿 ババラーク。アメリカヤブツバキだそうだ。八重の大輪だけど、華やかさとヤブツバキの侘しさを兼ね備えているところに惹かれた。
この花を活けていた花瓶を新しい花に使いたかったので、別の花瓶に生けなおした。
明日はひな祭りなので、桃の花を飾りたかった。
菜の花が傷んできたので短くした。
最初から菜の花は短めの方がバランスが良かったかも。
オンシジュームは傷んできたけど、紫陽花は全然傷まない。
紫陽花は足が速いと思ってたけど、冬だから?
カラテア フレディの葉が一部丸まってるので、リキダスを与えた。
ついでに霧吹きも。
マコヤナもフレディのついでに水やりする。
開いた直後は色の薄かった新芽も、だいぶ色付いてきた。
シンビジウムの最初に開いた花茎が満開になった。
まだ少し早い気もしたけど、蕾があと2つ咲けば満開になる花茎を切ってみた。
白いあじさいは、ハルハルという冬アジサイっぽい。
この紫陽花はとても長持ちした。そろそろ終わりかな?
萼を囲む花びらの後ろにも花びらがある。
19日 疲労のため外出予定をやめた。
花かんざしの古い花を剪定した。
蛸壺
紫陽花の花がしおれた。
茎部分は、もしかしたら水挿しで根が出るかもと思ったのでそのままにしている。
来週は雨で暖かいようなので、シンビジウムの植え替えにちょうど良さそう。
花茎があると株分けできないので、付いている花茎を全部切った。
まだ開いていない蕾がどうなるか、経過をよく観察したい。
花茎カットについて調べると、一番先端の蕾がほころんできたら、と書かれている。それより早くに切ったら開かないのかな?
紫陽花の茎は別のグラスに移した。