糸魚川市に行ってきました😊
娘も休みの平日を狙って、夜中に帰ってきた娘と私と車に乗り込み、旦那さんへ行ってきまーすと挨拶して出発♫
息子に運転してもらい、福島県から新潟県の親不知の道の駅へ
私は寝てましたから、朝気がついたらもう着いてました🤣
大きな石がゴロゴロ波で洗われてますね〜♫
海も晴れてスッキリ綺麗です😊
息子が起きるまでの間、私たちは海岸を散策♫
勿論石拾い🤣
一番初めに息子が向かったかのは、富山県の朝日町にあるヒスイテラス。
大きな大きな翡翠の原石を見て、おじ様に翡翠の見つけ方を伝授してもらいました♫
これを旦那さんが見たら、絶対庭石に良いなと言うでしょうね🤣
これも翡翠の原石
んーイメージした感じとは違うな〜?
多分磨くと綺麗になるのかもですね〜
ふーんどれどれ〜と、息子は海の中に🤣
波強いから流されないでね〜🤣
2m先急に深くなるって注意書きがあちこちにあります💦
遊泳は禁止
私たちの他にもガチの人達が、石すくいの道具を持って海岸を歩いてました。
次に行った海岸
市振海岸
この辺りは約1億年前の恐竜時代(中生代白亜紀)の石たちと出会えるかもしれない場所♫
海、本当に綺麗だな〜♫
時間を忘れて見てしまいますね〜
透明度もとても高いです。
危ないからね〜💦
息子が調べた色々な海岸をまわって、本気で童心にかえる息子を見て、昔、その辺の石を持ってきて「土星見つけた!♫」とにこにこ顔で走ってきたのを思い出した私😊
その石は土星の輪を作ってあげてキーホルダーにしていましたが、壊れてしまい息子がとても残念がっていました😅
ここは前にも寄った道の駅
道の駅越後 市振の関
翡翠の原石が沢山売っていて、加工もしてくれてます😊
前に来た時はもうショップが終わった時間だったので、今日は沢山目の保養させてもらいました♫
海岸線沿いを線路が続いていました。
その道の駅でラーメン食べました🍜
たら汁が有名な場所の様です。
そういえば通ってきた道にも何軒もたら汁ののぼり見ましたね〜♫
白エビラーメンや、定食などみんなまちまちに美味しく頂きました😋
親不知の道の駅まで戻ってきました♫
朝は気が付かなかったけど、亀さん親子居たんですね〜😊
お昼少し過ぎぐらいだけど、カニ汁やっぱりやってないな〜( ; ; )
ここからはこんな風景が見られます😊
高速道路は海の上を走ってますね〜♫
道すがら息子のかける音楽はオメガドライブ🤣
杉山清貴🤣
君の年は何歳なんだ🤣
でももう夏の海ではないかな〜🤣
「ほら!綺麗な石あったよ」と、息子😊
はいはい♫
何かは分からないけどお持ち帰りね😄
見た目に綺麗なのを拾うので、結果翡翠ではありません🤣
翡翠には白いのも、緑色のもの、紫色のもの、黒いのもある様ですね😊
やばい💦持っていかれる!と足を砂利に埋め込む息子🤣
前日に買った虫取り網に石をすくっては見て捨てるを繰り返してました🤣
陸の上でも掘れば綺麗な石見つかるよ🪨
危ないから上がって来な💦
「お兄さんが翡翠は深いところにあるって言ってたぞ♫」
と息子🤣
楽しそうで何より🤣
長靴の中ビチャビチャ🤣
最後はやっぱりここ♫
石拾いしていると、おじ様に「翡翠は見つかったかい?」
と声をかけられました。
私も息子も手振りで全然取れてない〜💦と返しました🤣
もう夕方、石は見えなくなって来ましたが、ガチの方達は何やらライトなどのツールを使ったり、テトラポッドの間を探したり、コツがある様ですね😊
日が暮れるのをわざと待っている方もいた様でした?
コランダムの何かを探しているのか?
よくは分かりませんが、私とは違うものを探しているみたい😊
しかし、テトラポッドの場所を見るに、ここの海岸は満ち潮の時は沈むのかな?
午後5時辺りはすっかり暗闇に😅
長靴や砂だらけになった足を拭いたり帰り支度をいそいそと済ませて、帰りは高速道路
北陸道から磐越道で自宅に到着は21時🤣
旦那さん待っててね〜♫
貝殻も沢山拾って来たので、アクセサリーのパーツ作れますね〜😊
翡翠テラスと市振海岸の間の漁港近くだったかな?
看板に「密漁禁止」とありました😊
生きてない貝殻ならば良いかな?💦
貝類も美味しい所なのかな?♫
息子のおごりでお持ち帰りピザを食べながら、仕事から帰ってきた旦那さんにお土産話しです😊
実は旦那さんとも娘が2歳の頃に、能登半島までドライブしながら旅した思い出が😊
食後、とりあえず拾った石を光らせてみる子供2人🤣
意外と透明なんだね😊
でも翡翠とは違うみたいだね〜😊
私のアクセサリーの材料には良さげな石が沢山です♫
作っても人にあげちゃうんですけどね🤣
めちゃ磨いて薄くしたら太陽の光の加減で緑が透ける良い感じに出来そうですね😊
私の文鎮候補の石達😊
ある程度磨いたら、書類を押さえるのに良さそうですね😊
ヒスイテラスで重石に使っていたので、私も♫と、色々な色の石を拾って来ました🤣
娘も負けずに拾った緑色の石を照らして見たり🤣
黒く見えるのは〜グラファイトなのかな?
こんな黒い子も拾って来ました😊
なんでかというと、水に濡れていた時はとても綺麗な緑色をしていたからです♫
色に惹かれて結構こんな色も拾いました🤣
結局、石ならば何でも綺麗だったら良い私🤣
旦那さんはこれを見るなり、緑色っぽい石は、庭石やテーブルなんかに使う「鮫川石みたいだな〜」と言います。
場所が違うから多分名前が付いたなら違う名前だよ😅
造園業の旦那さんにはみんな庭石に見えちゃうみたいです🤣
実は純度は低いものの、小さな翡翠もあったりして🤭
メノウやカエルの卵みたいなのも🤣
蛇紋岩模様の綺麗なのは見つからなかったな〜💦
蛇紋岩も置き石としては良さそうですね♫
日本海を歩いて手に取る石にはこんな黒い結晶の入った石が多かったです♫
こういうのは地下で混ざらないと出来ないから、私にとっては貴重🤣
一度固まった層が割れて、ズレてまた長い年月で間が石英か何かで埋まったものも😊
こういうの好きです♫
地層のミニチュアを見ているみたいでしょ😊
造園業の旦那さん、「石はその辺の石が一番庭に使うのには良いんだ」とよく言ってます。
そしていつも並べ方をレクチャー🤣
これもその辺の海岸で拾った普通の石だよ🤣
黒い石だと思って、娘に勾玉を作り始めた石
削り始めてみると粉が赤い?
濡らしてみると確かに赤みたいですね〜?
緑と黒が多かったと思っていましたが、赤ベースの黒っぽい石も拾って来てた見たいですね😊
この辺の子達を選抜して磨いてみますか♫
ちっちゃなキーホルダーくらいはできると良いなぁ♫
数日後、白っぽい石をガラガラと触っていると、模様のある石がありました。
これはメノウで合っているのかな?
中心の所だけですね😊
私は興味が無いので、娘にあげました😊
その数日後、文鎮候補の赤い子を磨いてみました🤣
佐渡も近いので、マンガンの赤なのかな?
最後のはミニチュア盆栽用に良さげだなと拾ってきた石🤣
風景で石を描けと言われたとしたら
これだけ色んな色あったら困っちゃいますね🤣
地下深くでコンクリートが出来るなんて知りませんでした🤣
人がいい感じに配合したみたいですよね🤣
作業の合間の休日、やっぱり弾丸旅行でしたが、仕事ではないお出かけ。
他の仕事や作業の事を忘れて、つかの間の楽しい時間でした。
みどりのまとめを見てくださってありがとうございます♪
御家族の温かさも伝わってきました☺️