園芸してると数多くのガジェットに出会います。欲しくなります。ついつい買っちゃいます🥺🥺🥺
そんな愛すべきガジェットを紹介してみます😆
【らくらく液体肥料スプレイヤー AQUA+】
ボトルの中に液体を入れて、アダプタのところにホースつなげると中の液体と混ざって希釈され(満タンだと100倍希釈)て放出されます😀
水やりついでに液肥もやれちゃうという優れもの。
木酢液を500倍で使用してます。これまでは蓋で測ってジョウロでやってたんですけど、もう戻れません😆
Amazonのレビューでコネクタから漏れると人もいたみたいですがうちのは大丈夫でした😀
【ナフコ 有機酸調整済み 木酢液 1500ml】
効果があるのかどうかは分かりませんが、前から使ってて、2022/9/4から前述のスプレイヤーと組み合わせて大量に使うようになりました。500倍で使ってます。
安いのと、使いまくっても液肥のような肥料やけが起こらないのが安心なので使いまくってます。
家の地植えと鉢に500倍で使用で、一日あたり300ml使いました。効果は分かりませんが、色んな意味で使いやすいのが良いですね😀
【DAISO 加圧式霧吹き(ペットボトル用)】
2022/09/23購入
芝生の除草剤をまくときに使いました。
2リットルのペットボトルでも下まで届きました😀
水しか使うなって注意書き書いてあったけど除草剤でもとりあえず使えました😅噴霧できますー
2リットルだと持つ場所のバランスが悪い気がします🤔でも、容量2リットルが一回で作れるのはメリットですよね。何しろ安いし。
ペットボトルが加圧されて破裂しそうなのがちょっと怖いけど😅
【DAISO 化粧用スポイト 20ml】
薬剤希釈のとき、薬剤にオマケで付いてるスポイトしか使ったことなかったんですけどもっと容量あるのが欲しくて買ってみました。
長い注射針(先端は尖ってない)が付属してて吸いやすいです😀
ベニカRを100倍で希釈するときとかに使えそうです😀けど、今回は除草剤で使ったからベニカRのときは違うの準備したほうがいいのかな…😅
【ブルーシート】
ナフコで買ったけどどこにでもありそうですよね。厚さと大きさで価格が変わってきます。
鉢替えとかするときにすっごく便利です。広ければ広いほどストレス減ると思います😀
【テミ】(ここに写ってる緑のやつです)
『箕(み)は、米などの穀物の選別の際に殻や塵を取り除くための容器。 不要な小片を吹き飛ばすことを主目的として作られる平坦なバスケット形状の選別用農具(農作業で使う手作業用具)である。 機械式の用具と区別して手箕(てみ)とも言う』
と書いてあって、ちりとりみたいな使いみちができるようです。
うちでは土を混ぜるとき、鉢の土を崩すときとかに使ってます😀
便利だと思います、安いし😀
【ケルヒャーK2.900 サイレント [60Hz専用(西日本)]】
2015年購入 20,407円
洗車、壁の汚れ落としなどに役立ってます😀
高圧洗浄機アートもやってみました(笑)
【DAISO 持ち運びできる園芸シート】
そんなに大きくないシートです。
ブルーシートを持ち出すほど大きな作業ではないときに重宝します😀
【坂源 ハンドクリエーション】
切り花を水に挿すとき、最後にこれで切ってます。
楽に鋭く切れてる気がします😀
バラ関連
【住友化学園芸 園芸用キンチョールE】
2022年9月購入
スプレーでバラに住み着いて穴の中にいるカミキリムシ幼虫をやっつけます。穴が深いときはこの商品一択なのかもしれません。
みどりのまとめに使っている写真載せてます😀
【各社 油かす中粒】
有機肥料の定番ですよね。
鈴木満男さんの著書、「決定版 美しく咲かせる バラ栽培の教科書」で油かす中粒のことが書いてあって、初期に長いこと使ってました。
肥料は食事、弱ってるときはカツ丼やステーキ食べられませんよね、と、よく説明がありますが、油かすのような薄い濃度の有機肥料は量次第ではお粥のような使い方ができるのではないかと感じてます🤔
2022年、あまりにも夏にバラが弱ってたので7/29に油かすを少な目で使いました。夏真っ盛りでしたが枯れるようなことはありませんでした。
絶食で過ごすよりも少しは栄養摂ってもいいのではないかなー、と感じた夏でした。
【鈴木満男 決定版 美しく咲かせる バラ栽培の教科書】
バラ栽培に目覚めた初期に出会った本。当時AmazonKindleで安売りしていて即買いしました。
バラ栽培ってこんな感じなんだなあとイメージがつかめて、今でも時々見ています(電子書籍で読みやすいというのもありますが)。
【各社 有機化成肥料】
有機肥料と化成肥料のいいとこ取りのような肥料。8-8-8のものを使っています。
某ブログで有名どころの有機肥料と有機化成肥料をバラ栽培で比較してあって、有機化成肥料のほうが花つきとか良かったという結果だったのを見て使い始めました。
毎月の鉢バラの肥料としてメインでこの手のものを使ってます。2021年はよく咲きました😀
比較的安価なのは良いですね😀
化成肥料も入ってるので鉢の場合長期的に土がどうなるかはちょっと心配ではあります。
【ハーブアンドローズオリジナル肥料、ソフトシリカ】
それまでは牛ふん堆肥や馬糞堆肥を中心としてバラの寒肥を施肥してましたが、2021年からこちらを寒肥として使うようになりました。
肥料150g+ソフトシリカ50gを一株あたり使用してます(株によっては倍量)
堆肥のときは5lぶんの穴を掘ってて大変だったのがだいぶ楽になりました🤗
2021年、2022年と壁面バラや地植え木立ちバラがたくさん咲いたのはこの肥料のおかげかも🤗
芝生用
【マキタ MLM2301】
2018/8/5購入
『壁などのキワは13mmを残して刈ることが可能です。刈高は10~55mmの範囲で8段階の調整がレバー 作で簡単にできます。芝刈り後はハンドルをたたむと自立しますのでコンパクトに収納ができます。』
機械式から買い直しました。
電気の力でだいぶ芝刈りが楽になりました😅早く買えばよかった😂きれいさを求めてる時期もありましたが、今はいかに楽するかですねえ😅
この機種はコンパクトで片付け場所にそこまで困らないので助かりました😀
うちは37㎡くらいの芝生面積なんですが、コンパクトなこの機種でもそんなに困ってはないです✂
【日本娘 除草鎌】
芝の際を刈るときに使ってます。
コテ(ヘラ)のようなもの(芝切り一番)も持ってるんですけど、こっちのほうが楽です😅
芝切り一番のほうがきっときれいに整えられるんですけどいつも楽さを重視してます😅