貰い物の種を蒔いてみます
メセン類が苦手なので育てられる自信はないです
成功しても失敗しても更新されます
種
シダを上げたお返しに種を貰いました
シャーレに出して見て何もない?
としばらく入れ忘れかと凝視していました
微妙に小さな粒が見えます
こんなサイズと思っていなかったので
危うく吹き飛ばすところでした
スマホ顕微鏡の出番
くれた時のノートの点線と見比べても小さい
本当に見逃すサイズ
これはどう蒔くか考えもの
芽が出ても見逃すサイズになりそうな予感がします
6月9日
やや細かい目の土を準備し種まき
赤玉土、硬質鹿沼、バーミキュライト
メダカ用ソイル、川砂という配合
細かいものを適当に混ぜただけです
排水も気にして川砂を混ぜましたが
気休め程度ですね
上手く育つかどうか
種はもうどこかわかりません
毎度の猫避けと保湿の瓶詰め
外気に慣らす手間はいるものの
高温に注意して管理すると安定します
まあ前回マッソニアでやらかしていますが
置き場を変えたので大丈夫でしょう
フォエチダやシゾバシスもこれで発芽させています
(結構前ですがまとめがあり)
あとは芽が出るのを待ちます
まん丸プランツの双葉はどんなんでしょうね
6月23日
梅雨の最中、30℃越えの真夏日
すっかり忘れた頃に緑の粒が出ていました
やはり双葉では無いですね
気温は高いですが置き場はエアコンで25℃です
天辺についてる茶色が多分種だと思うんで
数日前には出ていたのかも
このまま膨らんでいくのか脱皮しながら大きく育つのか
他の種がどこにあるかは全く分かりませんが
ボチボチ出てくれると嬉しい
7月13日
外に出して写真を撮ったり様子を見たせいか
最初に芽が出たものは消失してしまいました
また新しい芽が出ていますが仕方ないので瓶越しに撮影
やはり小さいうちは環境変化に弱く
安定するまでは触らない方が良いようです
瓶越しで記録になるのかどうかは疑問ですが
当分はこの状態の写真になりそう
7月24日
少し瓶内の結露がおさまって見えやすくなりました
昼間もういくつか点のような緑色が
見えた気がしていたのですが
角度のせいか電気の光では見えませんね
写っている株は現状ゴマ粒程度のサイズ
まだまだ瓶は開けない方が良さそうです
8月19日
粒がしっかりしてきたような気がします
基本的に直接日が当たらない窓辺に放置してるだけですが
ちゃんと成長しているようです
水もやらずに結露や瓶内の蒸散のみ
見えにくいのが難点ですね
9月1日
小さな雑草を発見し久しぶりに瓶の蓋を開けました
やっぱり見えにくいですが3粒あります
遅れて発芽してる種もあるようですね
また出したら消滅しそうなのでそっ閉じ
9月14日
ぼんやりして見えにくいですが
粒が5個に増えました
日差しが変わって発芽しているんでしょうか
我が家のリビングは猫のために24時間エアコンで
あまり温度変化は無いと思いますが
やはり窓辺だと遮熱されてても外気の影響があるのかも
まだまだ窓辺にそのまま放置しておきます
10月6日
朝は粒が見えていましたが
夜になって見たら消滅していました
2ー3日前に糸状苔が出ていて流石にまずかろうと
ピンセットで取ったのですが多分それが良くなかったようです
土が動いたのか根が切れたのかいずれか
増えてきていたので残念です
水やりをしていないので
最初の植え土の殺菌が足りなかったのでしょう
また機会があればチャレンジする事にします