ネペンテス(食虫植物)というまだコアな分野の更に見かける頻度が少ない品種を普及させたい思いで独断と偏見でピックアップしてみました。栽培家向けかもしれません。
Nepenthes burbidgeae x veitchii(ES)
Exoticpitcher Songpon(タイの専門業者)が作出した交配品種ですが、まず国内の専門店で販売リストを見たことが無いです。
同交配品種を他の有名な海外業者が作出している為では?
栽培が簡単でこの種にしては成長が早いので普及してもらいたいです。
Nepenthes burkei
割と知名度が有りそうだが人気があまりないようです。
近縁種のベントリコーサが人気があって何故この種が不人気なのか謎。
栽培は驚くほど簡単です。よくベントリコーサより少し難しいというコメントなど見かけますがベントリコーサ在来の方がずっと難しいですね。赤系ベントリコーサは栽培容易ですがアレと同じです。
Nepenthes ventricosa Cedric
ベントリコーサの在来とよく似ていますがそもそもセドリック?って何?
自分なりに調べてみたので正しいのかは不明ですがフランスの栽培家のCedric氏によって作出されたクラシックフォームのベントリコーサのようです。
栽培は割と難しくピッチャーを着けるためには日照、温度、湿度の調整が必要です。
Nepenthes tenuis
流通量が少なく栽培家によって評価が分かれるような感じです。たまに販売されてますが結構高額なのでよほど欲しい人でないと手が出ないですね。
小型種ですが丈夫で栽培は簡単な部類に入ると思われます。
もっと普及してもらいたいですね。
Nepenthes palawanensis
自生地では大型のピッチャーを着ける品種。近縁種や似たような品種が有名な為そちらに人気を持っていかれている不遇な品種。
購入してから日が経っていないのであまり詳しく栽培情報は分かりませんがそれなりの癖があるといわれている有名な近縁種(アッテンボロギ)よりは栽培容易で購入価格もお手頃だと思います。
Nepenthes robcantleyi
ブラックトランカータの名前で色んな物議を醸し出したある意味有名な品種。
国内専門店でもたまにしか販売されてないようです。
個人的にはこの黒っぽい色合いと襟の広がり方が好きなのでもっと普及してもらいたいです。