以前から育ててみたいと思っていた地中海沿岸原産のラン科の植物、オルキス・イタリカを育てた過程を紹介したいと思います
令和3年9月4日
長年の願いが叶って令和3年8月にやっと球根を手に入れることができました
届いたときは植え付け時期ではなかったので10月までそのまま箱にいれっぱなしにしていました😅
金額的に大きい球根が買えなかったので直径5センチくらいの小さな球根です
しかもなんか毛むくじゃら🤣
箱の中で芽が出てしまったので早速植え付けます
さぁ、植え付けですがどんな土に植えて良いものやら、ネットで調べても栽培記録が一つも載ってないのでわかりません😰
そうなったらもう試行錯誤ってやつで育てるしかないなぁ
とにかく球根が腐らないように水はけの良い土にしよう〜
というわけで市販の洋ランの土に赤玉土中粒を混ぜて、それに自家製腐葉土を混ぜたものを用土にしました
フ〜😅
こんな感じになります
こんな感じに食べた後の牡蠣の殻を周りに並べましたけど、なんか変なので殻を砕いて土に混ぜ込みました
植え付け完了です
9月16日
ちょっとピンボケですが芽が出ました🌱
10月8日
葉っぱが見えてきましたね
球根を鉢の真ん中に埋め込んだので芽は鉢の端から出てきました
バカだね〜🤣
10月17日
10月27日
順調順調❗
11月1日
11月28日
かなり大きくなりました
そろそろ霜が降りそうなので多肉達と一緒に家の中です🏠
ここから新年令和4年です🙌
1月3日
家の近くにダイヤモンド富士の撮影です
オルキスは2ヶ月も放っておかれてます😅
1月3日
正月休みで暇で天気もいいので外に出して日光浴です🌞
3月5日
2月はフキノトウ採りに行ったりエアコン室外機カバーを作ったりと忙しかったので世話ができなくて😅
暖かくなったし今日から家の中から軒下に移動です
ん?🤔
真ん中に尖ったものが・・・
葉っぱ?
それとも蕾?
3月10日
あー、やっぱり蕾だぁ
ヤッター❗🙌
なんかドキドキしてきました💓
でもこの頃からアブラムシがついてしまいました😰
朝の仕事に行く前と帰って散歩から帰ってから綿棒でせっせとアブラムシ退治です💦
あ〜、しんどい😓
3月14日
ちょっと蕾が見えてますね
こうなったら毎日目が離せません👀
キャー❗
蕾が顔をだしたよ〜❗
3月20日
ちょっとピンクっぽくなってませんか?🤔
3月21日
蕾が膨らんできたような
あ〜、ドキドキ😅
キャー❗
やっと、やっと花が開きました
蕾の集合体みたいな花なので1つ1つ開いていくみたいですね
小人?
妖精🧚♀?
3月26日
こんな感じです
面白いね🤣
ちょっとハクサンチドリに似てるかな
花全体の大きさは3センチほどと小さいものです
小人の様に見える花弁は1センチにも満たないのでマクロ撮影ですがなかなか上手く撮れません🧚♀
やっとこの姿を見ることができました
まだ完全に咲いてはいないので現在進行形のみどりのまとめです
はやる気持ちを抑えられずに公開してしまいました😅
また今後更新していきますので、よかったら見てくださいね
長々と見ていただきありがとう♥️
3月29日
こんな感じになりました
一番上の蕾が開けば満開ですね
ほとんど小人の集合体です
球根手にいれたのですね
確かにみたことないですもの💕
Qooさんは最初どこでこのお花を
知ったのかな?
小さくて可愛いお花なのね
デモ球根の大きさがあると言うことは
大きな球根ならもっと大きな花が咲くのかな?
これからがたのしみですね💓
私も欲しくなりましたよ💕💦
デモ高価なもののよう
Qooさんの見で楽しませてもらいますね
満開楽しみです💓
貴重な成長記録ありがとう
ダイアモンド富士までみれて
いいことありそう🍀