針葉樹のフレームに木の実や花柄を飾りChristmas wreathを作りました。玄関に飾ったら気分は Merry Xmas🎄
自己流作製手順と飾りに使った植物を紹介します。
リース材料
2021.12.19 今朝はこの冬一番の寒い朝となりました。 まだ雪もチラついています。こんな日はお部屋を暖かくして手作業をするに限ります! クリスマスも近いです。材料は裏庭や壁にかかっていますからすぐにでも始められます。
葉物を集めました。家の裏の常緑樹から枝を少しづつ切ってきました。
樅木
クリスマスツリーの木、家の横で三角錐の大木になっています。葉っぱは羽根🪶のような形、硬くて先は尖り手にも刺さります。
檜
優しい手触りです。檜の家、檜風呂は良い香りがします。 外国人が一番好きな日本の香りはヒノキエッセンスだそうです。
葉っぱも香ります。
杉
杉林は日本中にありますね。スギ花粉はアレルゲンとして厄介物です。葉っぱは特徴ある形でトゲトゲしています。
飾りの植物は年間を通して、山や道端で採取、購入した植物を乾燥し果実を使いました
リース作り
杉の葉の形を整え、飾りを付ける所で縛って固定
優しい手触りのヒラヒラした檜の小枝をフワッとなるように挟みます
更に樅木を重ねて木の実を付けるポイントを整えます
木の実、花殻を仮置きしてバランスを見ます。 リボンをアクセントになるように少し足しました。
グルーガンで固定して完成です
飾りに使った植物の紹介
真上の飾りは、
松ぼっくり、高砂百合、夏椿、鷹の爪
栃木の実
松
春のpic
高砂百合
8月のpic
夏椿(サラノキ、サラソウジュ、シャラ)
6月pic 花と花殻が一緒の木に
2月pic 種も落ち花殻だけが残ってます
鷹の爪 栃木の実
何処かの道の駅で購入した赤唐辛子はキッチンの壁に掛けて乾燥、時々千切って調理に使います。栃木の実は家の裏に落ちます
横の飾りは、
椿、ローゼル、綿
椿
花 3月のpic
果実9月のpic 、果実の柄2月のpic
ローゼルの果実
道の駅で購入 乾燥して種を採取しました
来年は沢山の花梅ができるかな?
実の柄はナツツバキの柄に似ています
10月のpic
綿の木
何年か前にこれだけの綿を残して枯れた綿の木です。そのままになっていました。
これも使ってみました。
下の飾りは、
タンキリマメ、檜の実
タンキリマメ
先日花友さんに頂きました。
「見たい、見たい。」と言い続けてきた植物です。嬉しいです!
使わなかった
オニドコロは、雌花と雄花 8月のpic
飾り付け
玄関ドアに掛けてみました
ドアの開閉に邪魔になります
電灯の下、安定感も宜しいようです
暫くはここで訪れる人をお迎えしてもらいます
思い付き、1日がかりのハンドメイドリースでしたが、使用した植物を見直しまとめが出来ました。
見て下さりありがとうございました。
はーにゃん
丁寧な作業と全ての植物に愛情を持たれている優しいお人柄が現れていますね❣️
益々、はーにゃんさんのファンになりました👏👏👏