警告

warning

注意

error

成功

success

information

心と体をリフレッシュする 🌿薬草風呂(ハーブバス)【秋冬編】31種

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
一日の疲れを癒やす♨️バスタイム♨️を四季折々の草木で手作りの🛀入浴剤を工夫するのは、暮らしの楽しみにもつながります😉
🗂️目次 ❇️投稿 ↪️改訂 ➕増補履歴
1️⃣ 🌿薬草風呂(ハーブバス🛀)の効果
2️⃣ 材料の入れ方 
3️⃣ 材料の投入量
4️⃣ 効果的入浴法
5️⃣ 採取場所 
6️⃣ 採集時の注意⚠️と心得、マナー🙁 
7️⃣ ☠️毒草に注意⚠️
8️⃣ 🍂秋から❄️冬の薬草風呂♨️ 五十音順
📅🛰️暦・気象・天象・節氣・候💫❄️
🔟 📖参考図書➰サイト

❇️投稿 ↪️改訂履歴
⤴️投稿日 2021(R3).12.22(旧暦 11/19)

❄️ 二十四節氣 [冬至]

💮七十二候 初候〈第六十四候〉
 ・乃東生(なつかれくさしょうず)

🌸花の七十二候 初候
  枇杷寂咲(びわのはなさびしくさく)
1️⃣ 🌿薬草風呂(ハーブバス🛀)の効果
💖香りを楽しみとそれに伴うリラックス効果🎶

🔸精神的効果があり、芳しい香りを楽しみながら、ゆったりと湯に浸かることで、一日のストレスから解放されて、リラックスできること😙

💗温熱効果

🔸薬草を入れたお風呂に入ると欲後も長時間、体の温もりが続き、血行がよくなり、筋肉もほぐれて疲労回復につながり、不調の改善に役立てることができます🌝

💟その他にひびやあかぎれ、冷え症、神経痛などの効果のあるものもあります♨️

8️⃣秋から冬の薬草風呂♨️ 五十音順の  「メモ✏️用法・期待できる効果など」を参考にしてください。
2️⃣ 材料の入れ方 
材料は基本的に生(フレッシュ)でも乾燥(ドライ)でもどちらでもよい。

花を浮かべて香り👃を楽しむときには生のままの方がいいでしょう。

ただ、乾燥させておけば、一年中いつでも利用することができるし、保温、その他の各効用が生のままよりも少量でえられる。

乾燥は風通しのよい日陰で乾燥させる(陰干し)
3️⃣ 材料の投入量
普通の家庭用の浴槽にひとつかみが適量です。

生の場合はそのまま、乾燥の場合はガーゼなどの小袋に入れてから浴槽へ入れる。

花などは湯をはってから浮かべるが、乾燥させたものや効果を大きくしたい場合は水からいれて沸かします。

給湯式の風呂には、蛇口に小袋を引っかけてお湯をはるか、50gを500mlの水を入れて半量になるまで煎じ、その煎じ液を入れるとよい。

煎じる場合は化学反応を起こす可能性があるので鉄製のものを使用しない方が好ましい。(植物中のタンニンが鉄分と結びつくと薬効が弱まるため)

煎じたカスもガーゼなどの袋に入れ浴槽へ入れる。
4️⃣ 効果的入浴法
 ぬるめの湯にじっくりと長く浸かることが肝心。温度は夏なら38度ぐらい、冬なら40度ぐらいが適温。

 心臓や肺の弱い人は水圧による負担が少ない寝湯や腰湯にするとよい。寝湯は浴槽の縁を枕にして横たわり、胸を水面に近づけるように浮く方法、腰湯は、腰、腹のあたりまでの下半身だけ湯につかる方法です。

 松やレモンなど皮膚炎を起こしているときや生理中、皮膚の弱い人は避けた方がよいものもあります。

8️⃣ 秋から冬の薬草風呂♨️ 五十音順の  「メモ✏️用法・期待できる効果など」を参考にしてください。
 
5️⃣ 採取場所
 日本では、🏞️野原でも山でも川でも、所有主のいない土地はなく、本当のところは、所有主の許可を得ずに採取してよい場所はありません。

特に氣をつけたいのは、国立公園や国定公園、自然保護地域など一切の動植物、鉱物の採取が🈲禁止されています🙌

また、整備された公園でも採取はできません🙅
個人の私有地では、『立入禁止』の看板がなくても許可を得てから採取するようにしましょう‼️

🙆慣例的に採取が許されているのは、上記以外の公共の土地、都会の空き地、道路の脇、川の土手など。但し、土手の草には土手を守る役目もあるので、地上部分だけを採るようにしましょう‼️
6️⃣ 採集時の注意⚠️と心得、マナー🙁
乱獲を止めよう❗✋

🏞️山野ある山菜や薬草は、限りがある自然の大切な資源です。ですから、乱獲を続けたら、いつかはなくなってしまいします。自分さえよければ.....という考えで採るのは止めましょう🙌

🔁大事なのは、そこにある草を取り尽くさず、来年につなげてあげることです😉✋➰✨

例えば、タラノキの芽やワラビの場合は、五月いっぱいまで摘み取り、六月以降に出た芽は、伸ばしてあげましょう⤴️


ギョウジャニンニク、アマドコロなどの場合は、新芽を摘んでしまったら、再び新芽を出すことなく休眠してしまいます💤
この様なユリ科の根茎植物の場合は、一~二年おきに採取して下さい🙇

また、ユリの根(鱗茎)を掘り取ったら鱗片の一つでもいいから、掘ったところに戻し、浅く平らにして、寒さと乾燥から守るために枯れ草などをかけておいて上げましょう‼️😊
そうすることで数年後に立派によみがえっています😚

📛薬草採取のマナーは、

「後々までその植物が、その場所で、生育し続けるように配慮すること」

につきます。

①必要な薬草だけを、
②必要な部分だけ、
③少量、
④生育地を守って、

の4か条を守りましょう‼️

⛔目についても目的外の薬草を
  採らない❗

⛔必要以上採らない❗

⛔その植物だけでなく、
  周囲の植物や土などもできるだけ痛
  めない❗

⛔採取の後は元の状態に戻して
 おくなどを心がける‼️

◾全草 
 数が少ないもの、未熟なものは採らない。自然物は採り過ぎると絶滅するおそれがあるので要注意❗

 草草(雑草)とされる植物以外、沢山あっても採り過ぎないこと。

◾部分 
 利用したい部分が葉だけ、地上部だけであれば、そこだけを採取する。

 全体、特に根株までは採取しない。

◾地下部
 根を利用するものは、花の時期を確かめておき、地上部が枯れてから掘り起こす。

 根や塊根(芋)は、上の方に芽の出る場所があるので、そこは残して丁寧に埋め戻す。そうすれば数年後、また利用できる。

◾果実
 枝こと折らないこと。
 完熟したものは干している間に落ちてしまうことがあるので、しっかり枝についた、少し未熟な位のものを選ぶ。

◾樹皮
 同じ高さをぐるりとはぎ取ると木が枯れてしまうことがあるので、枝で代用したい。
どうしても必要な場合、縦に少量採る。梅雨のころが樹皮を剥がしやすい。
 
なお、🚙排気ガスやほこりで汚れた道端、☠️農薬をまいたらしい田んぼや畑の脇になどに生えている植物については、出来るだけ採るのを避けてください☹️
7️⃣ ☠️毒草に注意⚠️
 薬草の採取をするときには、目的とする薬草の姿形をよく知っていなければなりません。薬草と見かけが似ている毒草が少なくないので、注意が必要です。

 図鑑や写真などで見ただけでは判別ができないものも多いので、確信のあるもの以外、採取しないようにしましょう。

できれば、その地域の薬草のベテランに同行してもらい、実地に学ぶことが望ましいでしょう。
8️⃣ 秋から冬の薬草風呂♨️ 五十音順
🍁秋🍂

🔸薬草木名➰使用部位
💠メモ✏️用法・期待できる効果など


🔸アカネ(茜)➰根
💠小口切りにして袋に。切り傷、すり傷にも。

🔸アシタバ(明日葉)➰葉
💠葉をよくもむか刻んで袋に詰めて。冷え症にも。

🔸ウド(独活)➰葉・根
💠刻んで袋に入れて。

🔸オトギリソウ(弟切草)➰葉・茎
💠葉をよくもんでから使う。消炎効果があり、皮膚炎にも。

🔸カモミール(カミツレ)➰花
💠夏の太陽に傷められた肌や髪の荒れを癒し、疲れをとる。

🔸キク(菊)➰花・葉
💠葉は刻むかよくもんでから使う。花はそのまま浮かべて。すり傷、切り傷によく抗菌作用も。

🔸キンモクセイ(金木犀)➰花
💠小さな黄色い花は枝ごと入れても。芳香が浴室中に。

🔸ゲッケイジュ(月桂樹)〈ローレル〉➰葉
💠乾燥した肌を潤し、神経を安定させたり、リウマチにも効果があるといわれている。

🔸スイカズラ(忍冬)➰葉
💠皮膚炎、かゆみ止め、腰痛にも。

🔸セイタカアワダチソウ(背高泡立草)➰開花期の全草
💠適当な長さに切り、花をつけたまま入れて。冷え症、デトックス効果も。

🔸リュウノウクギ(竜脳菊=ノギク)➰開花期の全草
💠適当な長さに切り、花をつけたまま入れて。冷え症、腰痛にも。

🔸フジバカマ(藤袴)➰開花期の全草
💠秋の七草のひとつをお風呂に入れて。かゆみ止め、生理不順に。

🔸ボダイジュ(菩提樹)➰葉、花
💠神経のイライラをとり、安眠を誘う効果大。

🔸マタタビ(木天蓼)➰実
💠実を刻んで布袋に詰めて。冷え症にも効果が。

🔸ワレモコウ(吾木香、我毛香)➰葉
💠刻んで布袋に。長い羽のような葉はそのまま浮かべても。湿疹、かゆみ止めにも。


❄️冬🌨️

薬草木名➰使用部位
💠メモ✏️用法・期待できる効果など

🔸アロエ➰葉
💠刻んで布袋らに詰めて。皮膚炎にも効果が。

🔸ウコン(鬱金)➰葉・根
💠葉、根とも刻んで袋に。冷え症にも。

🔸ゴシュユ(呉茱萸)➰実
💠そのまま浮かべて。冷え症にも。また鎮痛効果も期待できる。

🔸サンショウ(山椒)➰葉
💠生の葉をそのまま浮かべるだけでツーンとした独特の香りが広がる。ひび、あかぎれにも。

🔸ダイコン(大根)➰葉
💠刻んで袋に。冷え症、神経痛にも。独特の香りが苦手な場合は乾燥して和らげて。

🔸トウキ(当帰)➰葉、実
💠刻んで袋に。女性の身体によいことで知られている。生理不順に。

🔸ナンテン(南天)➰葉
💠葉をほぐし、赤、白の実とそのまま浮かべても。かぶれにも効果が。

🔸ハトムギ(鳩麦)➰実
💠袋に詰めてから浴槽に。肌を整える効果が大きいことで有名。

🔸マツ(松)➰葉
💠皮膚炎のとき。皮膚のかぶれやすい人は不可。マツヤニが出やすいので香りづけ程度の極少量を。

🔸ミカン(蜜柑)➰果皮
💠2~3個分の皮を刻んで袋に詰めて。血行を促すため、しもやけにも効果あり。

🔸ヤツデ➰葉
💠刻んで袋に入れて。リウマチにも効果が。常緑樹なので一年中いつでも。

🔸ユーカリ➰葉
💠乾燥したものを。殺菌効果があり、体を温める効果も大きい。

🔸ユズ(柚子)➰実
💠3~4個を輪切りにして使うとよい。疲労回復。神経痛、リウマチにも。
他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪を引きにくくする。

🔸リンゴ(林檎)➰果皮
💠1~2個分の皮を刻んで袋に。甘い香りがし、肌をなめらかにする効果も。

🔸レモン(檸檬)➰実
💠1~2個を輪切りにして、また、レモンピール(ハーブ)でも。北風で荒れた肌を癒す効果も。肌の弱い人は避ける。
📅🛰️暦・気象・天象・節氣・候💫❄️
2021(R3).12.22⛅
(旧暦 11/19)

本日⬇️🌡️0.3℃ 前日⬆️🌡️12.7℃
本日⬆️🌡️12.0℃     (豊田市〈自宅〉)

🌄日出 6:57 🌅日入16:45
🌔月出19:19 🔻月入 9:20 (名古屋)

「欠けていく月のサイクル」
🌔月齢 17.8 🌝満月から4日目 
🌔月相 19寝待月(ねまちづき)
月の星座 ♋蟹座👉(6:53)♌獅子座

❄️二十四節氣「冬至(とうじ)」
12月22日~1月5日(15日間)
太陽☀️黄経 260°~274°

この日は太陽が黄道の南端を通るので、北半球では一年中で最も昼の短い日となり、寒氣も厳しさを増す。

💮七十二候 初候〈六十四候〉
・乃東生(なつかれくさしょうず)
 12月22日~25日(4日間)
 太陽☀️黄経 260°~264°

夏枯草が芽をだす頃。夏至の「乃東枯」に対応し、うつぼ草を表しています。

💮七十二候 次候〈六十五候〉
・麋角解(さわしかのつのおつる)
 12月26日~30日(5日間)
 太陽☀️黄経 265°~269°

鹿の角が落ちる頃。「麋」は大鹿のことで、古い角を落として生え変わります。

💮七十二候 末候〈六十六候〉
・雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)   12月31日~4日(5日間)
 太陽☀️黄経 270°~274°

雪の下で麦が芽をだす頃。浮き上がった芽を踏む「麦踏み」は日本独特の風習です。

花の七十二候 初候
枇杷寂咲(びわのはなさびしくさく)
🔟 📖参考図書➰サイト
📖山菜・薬草バンドブック
📖自分で採れる薬になる植物図鑑
📖漢方KANPOH実用大事典
📖〈香りの植物 〉ハーブを楽しむ
    やさしい栽培から利用方まで

➰メディカルハーブとアロマの自然療法室HERB GARDEN
➰漢方のきぐすり.com

➰月のカレンダー
➰ムーンサイクルネット
➰国立天文台―日の出入り、月の出入り
➰月齢と朔望(月相)による和名一覧
 (満ち欠けによる月の名前)
➰ちょっと便利帳
➰暦生活
➰天然生活 etc.
2021/12/22
すばらしいです✨✨
つたないpickお使いいただいて‥
ありがとう〜ございました🍃
いろいろと参考になるお話の数々‥
ゆっくりじっくり拝見させていただきます♪♪♪♪♪🧡💚
これからもよろしくお願いいたします❣️
2021/12/22
冬至といえば柚子湯ですよね☺️
疲れがとれそうてすね✨

うちは今のところ周りに見当たらないので、みかんでも入れて温まっておぎます
@こころん さん

お褒め頂きありがとうございます🙇

本文が少なく、採取について等の説明書きが長くて見辛くなってしまいました😅

まだまだ、他にも薬草が色々あると思いますので、順次追加しようと考えています😙

こちらこそ、今後とも宜しくお願いします🙇⤵️
@花狸 さん

コメントありがとうございます😉👍🎶

みかん湯もいいですね😉

みかんを少し多めに湯船に浮かべて、温まったみかんを食べなからお風呂に入るのが好きなんですよ😅😄😘😋
2021/12/22
👏👏👏素晴らしいです。
すぐに役立つ💛今日は、冬至、柚木を輪切りにして、使います😊👍🏻
薬草風呂は、1番風呂の塩素を中和して、柔らかいお湯になりますもの😆👍🏻
そうそう❗️我が家の竹山は、道路側💦
時より、見知らぬ方がよもぎを摘んでるだわ🥲地主から、みたら、怪しい方よー🤔
採取場所!皆さん、お気をつけ下さい🙇‍♀️
です。です👍🏻
2021/12/22
@aid℮a8 (たまちゃん) さん

みかんでも大丈夫なのですか?!
わぁ、また食べながらバージョンもやってみます✨😋
2021/12/23
表紙に写真🍊を使ってくださって、ありがとうございます💝✨
興味深い内容で、最後まで読ませていただきました!
一日の疲れを癒やしてくれるお風呂ですからね🌿参考にさせていただきます🤗
@のりさん さん

おはようございます🌄

こちらこそ、写真を使わせて頂きありがとう😉👍🎶ございました🙇

籠もりの黄色い柚子💛たちが、写真を使いなさいと言っているような氣がして、ピンときて使わせて頂きました😙

冬至の始まりで表紙にピッタリでした😊

最後まで拝読頂きありがとう😆💕✨ございます🙇
採取のマナー関係が多くなり、長ったらしくなってしまいましたが...😅

後程、のりさんをフォローさせて頂きますので、宜しくお願いします🙇⤵️

今後とも宜しくお願いします🙇⤵️
2021/12/23
@aid℮a8 (たまちゃん) さん🍊✨

フォローありがとうございます💝
私、生姜が大好きで😍
家の庭には、弱ってますが茶の木もあるので、時間のある時にじっくりとaidea8さんの他のみどりのまとめも読ませていただきたいと思います🤗
これからもよろしくお願いします🙇💕💕
2021/12/23
こんにちは😊
とても興味深く読ませていただきました🎶
わたしの写真を使ってくださりありがとうございます❣️
とっても嬉しいです〜😍
ハーブバス🛀🌿は私も大好きなので色々参考にさせていただきます☺️💓
@Nodoka さん

お褒め頂きありがとう😉👍🎶

昨日は柚子湯に入られたのかな⁉️🤔

夜が一年の内で、最も長くなる冬至にお風呂に柚子を入れて入る風習は、邪気を払う意味があり、他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪を引きにくくするらしいです☺️

ヨモギ泥棒ですか😓
大地主が故の悩みなんでしょうか...😞🌀

一言ことわってから、採取しないと行けませんねぇ~😤😑😚☺️😊😄
@のりさん さん

こちらこそ、リフォローして頂きありがとう😆💕✨ございます🙇

生姜や茶ノ木をご参考にしていただけたら幸いです😚
何かしら分からないことや、疑問点等がありましたら、分かる範囲でしかお答え出来ませんが、何時でもよろしいので聞いてくださいね😙

弱っている茶ノ木ですかぁ~🤔
元氣に復活させる方法が、何かあるかも知れませんので、調べてみますね🧐

分かり次第連絡しますね😉

これがご縁で末長ぁ~く、宜しくお願いします🙇⤵️
@タラ @タラ さん

こんばんは🌖😃❗

拝読頂き、ありがとうございます🙇
こちらこそ、写真を使わせて頂きありがとうございました😆💕✨

採取場所の写真にちょうどいいものを探していましたら、タラさんのpicがピッタリと思い、使わせて頂きました😙

このみどりのまとめを参考にして頂けるとのこと、大変嬉しく思います🎵😍🎵
お役に立てるなら幸いです😚

何か疑問点、不明な点などがありましたら、分かる範囲でしかお答え出来ませんが、何時でもよろしいので遠慮なく聞いてくださいね😉

後程、タラさんをフォローさせて頂きますので、宜しくお願いします🙇⤵️
2021/12/23
@aid℮a8 (たまちゃん) さん

こんばんは🌖😊

はい❣️柚子湯、温まり、爆睡しました🎶
柑橘類、香りも楽しめ💛大好きです😆

大地主💦では、無いですよ💦たまたま、道路側だから、立ち寄り易いんでしょうね🥲
猪避けの電柵しないと、ダメですかね〰️😓💦
2021/12/24
こんにちは😃
お風呂のお供にと大根の葉っぱを干しているところでしたので興味深く読ませていただきました😌
季節のおススメや効能がわかりやすくて良かったです。
少しづつ家にある植物で試してみようと思いました。
みどりのまとめありがとうございます♪
@yukuma. さん

こんばんは🌖😃❗

ご覧頂きありがとうございます🙇

ハーブ🌿バス🛀よりも採取関係が長くて読み辛いかと思いますが、お役立て頂けること嬉しいです😃💕

ハーブを栽培されているご様子🧐
プロフの写真がカモミールでしたのでカモミールがお好きなのかな😙

毒草以外は、ほとんどの植物が使えると思いますので、色々試され投稿してみてくださいね😉

何かしら疑問点や不明な点などがありましたら、私の分かる範囲でしかお答え出来ませんが、何時でもよろしいので聞いてください😙

一応、ジャパン ハーブ ソサエティの中級ですが、ハーブインストラクター資格は取得しています🤗

後程、yukuma.さんをフォローさせて頂きますので、宜しくお願いします🙇⤵️




2021/12/24
@aid℮a8 (たまちゃん) さん
こんばんは😊

まずは✨
投稿見ていただき、いいね👍ありがとうございます。フォローもありがとうございます♪とても嬉しいです。
よろしくお願いします🤲

プロフの写真はカモミールです😊
畑でこぼれダネから増えた子たちです。
私のハーブ好きは一杯のカモミールティーからです🫖(ありがちですね😅)
香りが良いのでたま〜にお風呂に浮かべてます。
ほとんどの植物が使えるということなので少しづつ試してみたいです💕

疑問などある時は遠慮なく質問させてくださいね♪
投稿もしてみます(なかなか不慣れでおっかなびっくり操作してますが😅)

ジャパンハーブソサエティ中級、ハーブインストラクター、素晴らしいです❗️

まだまだハーブはお試し中です。色々教えてくださいね
@yukuma. さん

おはようございます☁️🙇

こちらこそ、リフォローして頂きありがとう😆💕✨ございます🙇

こぼれダネのカモミールですか😗なるほど。
私は、7年前にアップルミント、カモミール(ローマン、ジャーマン)、セントジョーンズワート、ラムズイヤー、レモンバーム、レモングラス、ヒソップ、ワイルドタイム、エキセナテネシー、チコリ、レッドヤロウ、ワイルドストロベリー、スペアーミント、ラベンダー、ローズマリー、ユーカリポポラス、レモンユーカリ、月桂樹、オリーブなどを育てていましたが、

樹木以外で残っているのは、アップルミント、スペアーミント、レモンバーム、ワイルドストロベリー、セントジョーンズワート、レモングラスが自生してくれました😙

カモミールは、アップルミントの勢いに負けてしまいました😅

カモミールティーは甘いリンゴのような香りがして私も好きです😙

西洋ハーブは、アロマ(香りが)いいから好きです😙
アロマテラピー(芳香療法)にもはまって色々試していました😙

2021/12/27
@aid℮a8 さん、
す、凄い・・・
*.+゚尊(,,´д`人)敬゚+.*

知識といい、それを実践されている所といい、素晴らしいですね!
なるべくならこうありたい!と思いますが、なかなか・・・。環境面も含めて難しいです。

とはいえ、無理せず出来ることはやりたいですね~。
とても素晴らしいみどりのまとめでしたので、クリップさせてもらいました。もちろん、フォローも!
どうぞ宜しくお願いします。
m(_ _)m

もしかすると、naoさんとお話が合うかも・・・。naoで検索してみて下さい。雪山バックにオレンジの登山姿の写真がアイコンで、フォロワー600人以上というのが私のいうnaoさんです。
@ミミ さん
こんにちは🌥️😃❗
ご返信が遅れてすみません😅

👀見て頂きありがとう😆💕✨ございます🙇
お褒めのお言葉嬉しいです😃💕
クリップ📎もフォローまでして頂き、ありがとう😉👍🎶ございます🙇

私は、ぼつぼつしている程度でまだまだですよ😅

そうですね、無理せずマイペースで自分のやり方ですることが一番だと思います😙

naoさんは、たまにpicを拝見させて戴いています。まだ一度もお話しさせて戴いたことがありませんが、また今度お話しさせて頂きますね😉

後程、ミミさんをリフォローさせて頂きますので、宜しくお願いします🙇⤵️
2021/12/27
@aid℮a8 (たまちゃん) さん
こんにちは😃寒い日が続きますね。
返信をしようと思いつつ今頃になってしまいました。

たくさんハーブ育ててたんですね😆
知らないハーブもあり、これだけ種類が植えてあると、どんな風景かな?香かな?
と想像するだけで楽しいです♪
見てみたかったなぁ✨

私も様々な種類少しづつ植えてみようと考えてます😃
定番のタイム、ローズマリー、オレガノ、ラベンダー辺りを枯らさないようになんとかお世話しています😅

アップルミント😓繁殖力すごいですよね💦以前の家で花壇に植えたらあっという間に全てを侵食し、両隣の庭までミントの草原にしてしまいました😩
懲りて今は鉢植えで管理してます。
でも香りは抜群です❗️
癒されてます。

アロマテラピーも面白そうですよね💕
時々好きなオイル使ってます♪
最近はラベンダーとオレンジ🍊が好きです
2021/12/27
@aid℮a8 (たまちゃん) さん、
返信はいつでも良いんですよ~。
フォローバック、ありがとうございます。

私はさっぱり投稿しないで、よその方の所でコメントばかりしている不良ユーザーなんですが・・・😅
naoさんは気さくな方なんで、気楽に声をかけられたら良いと思いますよ。☺️
@yukuma. さん
こんばんは🌗😃❗

ほんと今日は寒い((⛄))です。時折、雪が舞い降り、普段は夕方ごろにしか着けないストーブを使っています😖

アップルミントが繁茂していた畑は、昨年柑橘類などを10本程植えてしまいました😅
まだ幾らか残っていますが、管理できるくらいです😙
それでも車路の放置鉢や枯れ葉が腐葉土化したところに逞しく侵出していますが、一時期の勢いはありません😙

アロマテラピーもなさるんですね😙
最近は、余りしませんが冷蔵庫に30本位精油が眠っています😙
もうだいぶ古いから香りか抜けてしまっているかもしれません😅

ラベンダーも柑橘系も好きです😙
最近は風邪を引かなくなりましたが、
風邪😷を引いた時などは、ユーカリやティーツリーを使うと呼吸が楽になりました😊
@ミミ さん

ありがとうございます😉👍🎶

不良ユーザー大いに結構ですよ😙
好きなときに投稿する。好きなときにコメントする😊いいですね😉

これがご縁で末長ぁ~く、宜しくお願いします🙇⤵️
2021/12/27
@aid℮a8 さん、
そう言って頂けると、助かります。
こちらこそ、宜しくお願いします。(^-^)
2022/02/13
勉強になります🎵

家や畑の草木、雑草など、採取して薬草に、はまってる時がありました☺️

見てて懐かしいのと、この植物にそんな薬効があったんだ😳‼️と感動でした☺️




@雲仙花子 さん

コメントありがとう😆💕✨ございます🙇

分かっていないだけで、殆どの植物が何かしらの薬効成分を備えているようです。それらの薬効成分は、微生物によって創られているそうです。

また、春夏編もアップしようと思いますので、宜しかったらご覧になってください。
2022/02/13
はーい🙋‼️楽しみに待ってます🎵
庭にも薬草があるので、これから、飲むだけでなくお風呂にも入れて活用していきたいです😉🎶

2022/10/27
おはようございます😃

今年は入浴剤にしようとセイタカアワダチソウをドライにしました✨
こちらで入れ方や効能がわかるのでとても勉強になります❤️
他にも家にある植物が使えそうです。色々試してみたいです。

今年の畑と田んぼの実りはいかがでしたか?🌾🥦🫑🥕🍆🍅

私は体調を崩して何も出来ず…になってしまい畑も庭も野原になってしまいました😅ようやく動けるようになり少しずつ草抜きから始めています。
遅れたけど少しだけ大根と白菜を植え付けました。
なんとか大きくなって欲しいです

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

植物の栄養・効能に関連するカテゴリ

植物の栄養・効能のみどりのまとめ

いいね済み
28
2024/11/20

植物導入活力剤『cu:Leaf』の使用記録

GreenSnapオリジナル活力剤、キュリーフのモニターに選んで頂きまし
いいね済み
120
2024/11/13

cuLeafモニター☘️チャレンジ

GreenSnapオリジナル活力剤『cu:Leaf (キュリーフ)』
いいね済み
128
2024/11/11

【cu:leaf(キュリーフ)モニター】報告✨(2024.10.10〜更新中)

屋外で夏越しした3年目の 赤い『ポインセチア』… 葉の色に元気がないんで

植物の栄養・効能の関連コラム

紫陽花の毒はどこに含まれる?葉っぱを触るだけでも危険なの?の画像
2024.11.12

紫陽花の毒はどこに含まれる?葉っぱを触るだけでも危険なの…

アジサイはアジサイ科の落葉低木で、セイヨウアジサイやガクアジサイなどの総称です。馴染み深いアジサイですが、じつは毒があるとも言われていることをご存じでしょうか。アジサイといえば身近な植物なので、…
大豆の栄養|効果・効能や保存方法、旬の時期や選び方は?の画像
2022.09.30

大豆の栄養|効果・効能や保存方法、旬の時期や選び方は?…

日本人になじみ深い大豆は醤油、豆乳、枝豆、豆腐など何かしら大豆製品と関わっていることが多いです。そんな大豆にはどんな栄養が含まれているのでしょうか。 このページでは大豆の栄養が効果…
オリーブの収穫時期|実がならない原因は?食べ方、効果、栄養は?の画像
2022.09.20

オリーブの収穫時期|実がならない原因は?食べ方、効果、栄…

オリーブは古くから平和の象徴とされていて、日本でもシンボルツリーとして人気があります。オリーブの実は、西洋料理などで使われ、原産国であるイタリアではポピュラーな食材の一つです。オリーブオイルが有…
エシャレットの栄養|効果・効能や保存方法、食べ過ぎには注意?の画像
2022.08.19

エシャレットの栄養|効果・効能や保存方法、食べ過ぎには注…

エシャレットはらっきょうを早い時期に収穫した野菜です。エシャレットらっきょうよりも食べやすいため、サラダや炒め物、そして天ぷらなどで楽しむことができます。栄養も豊富なので、ぜひとも料理に取り入れ…
ローズマリーの効能、香りや精油にはどんな効果がある?の画像
2022.06.23

ローズマリーの効能、香りや精油にはどんな効果がある?…

紫色の可愛らしい花を咲かせるローズマリーは、爽やかな香りが特徴のハーブですね。花や葉の観賞を楽しむのはもちろんですが、ローズマリーは料理やアロマなどで使用することができ、私達の生活でも活躍してい…
サツマイモの栄養|成分表やカロリー、効果・効能や旬の時期は?の画像
2022.06.15

サツマイモの栄養|成分表やカロリー、効果・効能や旬の時期…

サツマイモと言えば、食欲の秋には欠かせない食材ですね。ホクホクしたサツマイモは寒くなる時期にはぴったりで、石焼き芋はもちろん、煮物やみそ汁などに入れておいしく頂けます。そんなサツマイモですが、ど…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト