ローズマリーを種から育てるんじゃあ(2021.11.1~)
藤田種子から購入。
デンマーク産(発芽率10%)
種は全部で98粒
・メネデール100倍稀釈水使用
・低温湿潤処理3週間
【先行組プランAでの問題点】
・ハーブ全般がどうやら弱アルカリ性土壌が好きだった模様
・種まき用土だけだと加湿気味になり発根してるのに腐る
・カップ麺の容器にちゃんと穴を空けても水はけが悪し
以上を踏まえて、
【改善策】
・新聞紙ポットで排水性と通気性up
・種まき用土:パーライト(黒曜石)を8:2にして排水性と通気性up
・有機石灰を6g/kg混ぜて弱アルカリ性寄りにする
・水やりはマイクロミストの霧吹きで腱鞘炎覚悟だじぇ~( ´△`)
今年の秋はまだ終わってないんやでッ( ・`ω・´)
【前回までのあらすじ】
なんかねー
がんばったらねー
いっぱい芽がでたの(´▽`)
トトロがねー
踊ってたんだよ
種98粒中、現在41粒が発芽。
百分率にすると41.84%になります。
商品包装に記載されてた『発芽率10%』とか、どんだけ奥ゆかしいんですか藤田種子さん!(/ω\*)
大和撫子みたいな名前しやがって!(*;゚;艸;゚;)
それで会社名なんて!(*/∀\*)
(2021.11.1)発芽率:45.92%
気温23度、晴れ
全貌出しまーす。
本日は4粒発芽で、
45粒発芽したことになります。
全種の半分が発芽しそうですね。
ローズマリーの発芽でこれはスゴすぎだと思います。
毎日神経研ぎ澄まして手をかけた甲斐があったみたいです。
発芽してすぐに枯れる個体もチラホラ出てきて、認識しててもすぐに新しい発芽が出てきちゃって、その個体が昨日からいたのか、今日出てきた奴なのかの区別がつかなくなってきたので、発芽総数の正確さがあやふやになってきました。
発芽の新陳代謝が激し過ぎ┐('~`;)┌
(2021.11.4)発芽率:47.96%
気温22度、晴れのち小雨。
あばばばば( ゚ε゚;)
前回から更に2粒発芽しまして、47粒発芽になりました。
しかしみんな徒長気味だなぁ…
危ないねぇ( ´Α`)
…面倒だったけど、目につく徒長芽に全てポストイットの輪っかを付けて土盛りました(ヽ´ω`)
私には新たな懸念(恐怖)があります。
これ全部を鉢上げするのか…?
…それは骨だなぁ…( ノД`)
でもせっかく発芽させられたのに、間引くとかできない…( ;´・ω・`)
(2021.11.8)発芽率:52.05%
気温22度、晴れ
現在の発芽総数51粒。
最近は双葉が黒く変色して腐る?溶ける?ように枯れていく個体が目立ちます。
霧吹きスプレーで水をあげてるから、葉っぱごと濡らしてしまい、最近は外に出さずに部屋の中で無風に近い状態で徒長気味に育ててる弊害が出てきてるのでしょうか…?( ´Α`)
うーん…
いっぱい発芽して嬉しいけど、今後の鉢上げ作業を考えると恐怖…(ヽ´ω`)
かといって、せっかく芽が出たのに枯れてしまうのを見るのもションボリ(´・ω・`)
女心と秋の空は相変わらず複雑なのです┐('~`;)┌
(2021.11.17)発芽率:52.05%
気温22度、晴れ。
現在51の発芽が確認できるのですが、実は何本かは枯れ、新しく芽生えている幼芽もいくつかあって、もう正確な数がわかりません┐(´д`)┌
朝見るたびに
「カイワレなんて育ててたっけ?」と思う。
こーゆー状態をスプラウトっていうんですかね?わかりません。
お前たちは何を目指しているんだ…?( ´Α`)
(2021.11.24)発芽率:60.21%
気温16度、晴れ
アロー、かいわれ大根達( ´_ゝ`)
初見の人達からしたら、きみらがローズマリーだとはわからんだろうね…┐(´д`)┌
頑張って今までの総発芽数を数えたら、
98粒中の59粒でした。
前回よりも8粒発芽してる…!( ゚Å゚;)
発芽率60%超えるとか、なんかもう恐怖が上回ってきた…(;´A`)
まじで私、これの鉢上げ作業を考えると…(ヽ´ω`)ウウウ
(2021.12.2)発芽率:62.25%
気温(室温)17度。外は晴れ。
総合発芽数が61粒になりました。
もう徒長抑えられず、何が何やら(;´A`)
発芽地獄なんじゃないのかと。
総発芽数は61粒だけど、
現在残ってる芽は47本です。
ずいぶんリタイアされました。
水をあげすぎれば腐って溶ける、かといって乾燥させると萎れる。
難しいわ…(;´A`)
(2021.12.11)発芽率:62.25%
気温17度、晴れ
私は君らを見るたびに胸が痛みます。
初めは藤田(種子)さんちの「発芽率10%」を鵜呑みにして、
『なぁんだ!(´▽`)
10粒に1粒が発芽する程度なら、3号サイズの育苗ポットに9個に11粒ずつ種を撒けばちょうどいい感じじゃないか?
あわよくば鉢上げ作業省略できるんでねーか?(*´・д・)』
なんて邪念や計算から
ソーシャルディスタンス皆無な現状を招いてしまったことを。
まさか発芽率60%超えるほど繁殖するなんて思ってなかったんや(ヽ´ω`)
(2021.12.15)発芽率:65.4%
気温15度、晴れ。
最高気温は15度だけど、常に最高気温ではないので日中が寒い、とても(ヽ´ω`)
現在残ってる発芽した芽が50。
リタイアしたのが14だから…
発芽総数は64粒かぁ(;´A`)
あれからまた3つ発芽してたのね。
止まるところを知らん子たちやぁ(ヽ´ω`)
せっかく発芽した一つ一つを大切にできないことの方がちょっと気にかかる…(´-ω-`)
絡むんですよ…
伸びた芽たちが、絡んで絡んで…(ヽ´ω`)
これ引き剥がすのも恐いし、植え替えるときに無傷でできるのか心配でしょうがない…
ローズマリーの鉢上げ目安は8~10㎝まで大きくなったらと書いてありましたが、徒長して10㎝は違うだろうなぁ(;´A`)と思い、様子を見てます。
(2021.12.26)発芽率:66.33%
気温9度、晴れ
数えてみたら51の芽がありました。
リタイアした(枯れてなくなった)芽が14なので、
現在の総発芽数は65、
百分率にすると66.33%です。
また一つ発芽してたのか…(;´A`)
元気そうでなにより
元気そうで…
…なにより……
…
鉢上げ・植え替えってプランターにすべきなのか…?(;´A`)
この無法な絡みを無傷で引き剥がす勇気も自信もないわ…( ;´・ω・`)
(2021.1.7)発芽率:66.33%
気温11度、晴れ
後れ馳せながら、
明けましておめでとうございますヽ(´・∀・`)ノ
本年度もかいわれ大根達をよろしくお願いします(・ωく)
発芽率に変化はなく、現行で残ってる芽も51のままでした( -∀-)
間引く勇気がなく、
一本ずつの鉢上げの自信もないのなら、
このポットの状態のまま二回り大きい号のポットに植えて9鉢にしてしまって、それぞれの鉢内でバトル・ロワイアルを繰り広げてもらった方が安全なんじゃないのかな…と思ったりしたりなんて…┐('~`;)┌
(2022.2.24)発芽率:もうムリ
気温10度、晴れ。
この絡み合った姿には、もう胸がときめけない…😣
間引く勇気がなかった私の優柔不断さが招いた惨状(ヽ´ω`)
間引けない
苗を分離できない
…となると本当に自然淘汰で最後の一本が生き残るまで放置、するしかなかとです( ω-、)
🧐すご〜い💦立派な発芽率ですね👏
ジルさんの努力の賜物ではないでしょうか🤗