秋 🍂ですね。夜温も低くなり
冬型球根の植え替えを始めました。
ドリミア・プラティフィラ
目覚めかけのドリミア、
ついついペリペリとしてしまいます。
あまり剥かない方がよいのかな?
お目覚めの様子
2枚の葉は尊い
何故か惹かれます、色も好み
毛羽玉という和名があり
うぶ毛の生えたタイプもあります。
フェラリア・デンセブンクツラータ
長い名前で全然覚えられない。
球根は平らな楕円形
プチっと見えていますね早起きさん
分球していたので分けてみました。
怪しげな袴から伸びる葉
花も怪しげです。
人気は…多分ない💦
マッソニア・ロッゲヴェルデンシス
かなり小型のマッソニアでしたが
球根は思っていたより大きめ。
こちらは上部の枯れがまだ残っていました、触っても取れない^_^;
外すか外さないかそれが問題だ…
地上部は葉がぴしりと整い精悍な雰囲気
紫の葯と葉の縁取りがリンクします。
ゲチリス・ベルティシラータ
生きてて良かった!
深く潜るので昨年は深めのラン鉢に植えてしまいましたが、生長が思わしくなかったので今年は前回よりサイズダウンさせました。
カタフィルスから伸びる葉
昨年は結実して体力が低下した為か葉が伸びませんでした。
華は清楚な白
開花は葉もしっかり枯れた6月頃
急に現れます。
自家受粉して結実が判るのは秋です
種は甘い香りが漂います。
実生苗達
元気にくねくねしています。
今年の植え替えはどうしようか…
まだ起きて来ませんが、枯れ葉を引っ張ると抜けないので球根は生きていそうです。
マッソニア・ロンギペス
3つに分球していますが、サイズは小さいまま^_^;
まだまだ球根を上手く育てられない私…
生長期の様子
おはよう*
葉の展開が終わると花芽をつけます。
外側からゆっくり咲いていき…
満開*
毎日深呼吸します
ほんとうに良い香り。
ロンギペスは私のファーストバルブ
しっかり日に当たると葉はビーズの様に輝きます。
満開の時に撫でてあげると
自家受粉して種ができます
種も可愛い。
鞘がドライになったら種の収穫です。
種鞘のドライをハーバリウムに
オイルに入れると見違えるように綺麗
大切な方に贈りました。
マッソニアの実生苗、2年生まで一枚葉で3年目にようやく二枚に。
去年播種した様子、残った種も全て蒔いたのですごい数…
夏を越した球根を1つ引っ張てみたら米粒位でした。昔は一年でゴマ粒だったから少しは上達したのかな^_^;にしても遅い…
気になるのがやはり球根の皮の中に空洞が出来る、萎んだ証拠だけどこれが普通なのか不明です。
消えてしまったり球根が小さく痩せてしまったりで、まだまだ難しくてわからない事の多いケープバルブ、今年はもう少し上手く付き合いたい^^