ローズマリーを種から育てるのよ(2021.8.22~9.21)
サカタのタネ:チリ産(発芽率30%)
入ってた種は全部で70粒
・約3週間の低温湿潤処理済み(メネデール希釈水で漬け込み)
・種まき用培養土のみ
(2021.8.22)種の下準備
サカタのタネのローズマリー(チリ産:発芽率30%!)を購入
(2021.8.22)半日水に浸す
食べ終わったヨーグルトのカップをよく洗って、種の吸水処理に使う。
一晩水に浸けて、浮いてきた種を除いて使った方が良いらしい。
(さりげなくメネデール100倍希釈水でやってます)
水に浸けてる間に、種は全部底に沈んでいた。
種のまわりに付着しているであろう発芽抑制成分(果汁とかに含まれてる種の休眠を促す成分)を洗い流すために、2回ほど水を替えた。
半日浸水させると、種がチアシードみたいになりますね。
シソ科の種だから当然なの?
よくわからないですが、このジェル状は『グルコマンナン』という食物繊維が纏いついてるようです。
発芽にどんな影響があるのかわからないので、お茶パックに種を入れて、流水でごしごし洗っておきました。
…取れませんでした(;´д`)
(2021.8.22)低温湿潤処理をする
種を発芽させるには休眠状態から起こさなくてはいけないらしい(休眠打破)。
『冬を越え春がきた』と種に勘違いさせるため、一定期間低温に晒して冬を擬似体験させないと目覚めないそうです。
(こんな騙し討ち、私がやられたらムカついて二度寝してしまうわ)
とにかく、半日浸水した種をキッチンペーパーに拡げて、包んで…
密閉できる袋にメネデール100倍希釈水で浸しつつ、空気も入れつつ密封して、冷蔵庫に保管。
次に会うのは二週間後かな?
それまで震えて眠っておくれ。
(2021.9.11)
ありゃ(;´д`)
2週間のつもりが、3週間冷蔵庫に突っ込んでたわ…
とにかく目覚めるのよ~🙁
低温湿潤処理してみたものの、変化なんてわから…
んんんんん?!
1本だけ妙に発芽(いや、徒長?)してるのがあるぞ…!?
とりあえず、過去に保存しておいたカップ麺の容器に錐で穴を空けて…
種まき用培養土を使用して種を蒔いた。
一つだけ発芽してたのは、育苗ポットに埋めてやりましたよ。
(そして地均しのための水やりもメネデール使用。頼り過ぎか…?)
これ、本当にローズマリーなんかな…?
低温湿潤処理した種は全部で70粒。
今のところ発芽したのは1粒
現在の発芽率1.43%ですぞ!?
大丈夫か!?サカタのタネ!!
このままでは発芽率30%なんて誇大広告だとJAROに訴えられてしまうジャロ(;´д`)
(2021.9.12)発芽率:1.43%
カップの器に蒔いた種たちに変化が見られないので、育苗ポットに隔離した一粒だけ撮影。
今日から初めて日光を浴びたせいか、昨日とは葉の色、艶、張りが違う…😲
(2021.9.13)発芽率:1.43%
相変わらずこれだけ芽が出てますね。
まぁずいぶん立派になって😢
一本しかいないから、頼もしくもあり心配でもあり…
だってこんな状況ですから。
ペンペン草も生え…………
んんんんんんん??!
2本目くるかぁ~!??😳
(2021.9.14)発芽率:1.43%
(育苗ポット以外の)発芽した芽を見つけましょう。
家に帰ってくるたび、飽きずにずーっと眺めてしまう。
小学生の頃に読んだ『ウォーリーをさがせ』を思い出します😅
(2021.9.15)発芽率:1.43%
ウォーリーを探せ
→無理。
ウォーリーを探せ
→いるにはいる。
これが生長してローズマリーじゃなかったら、切ないなぁ…😓
(2021.9.16)発芽率:1.43%
発芽待ちの種は水切れが一番の敵なので、毎日目の細かいじょうろでなるべく優しく、たっぷり水を与えてベランダに出しているんですよ。
しかしねぇ…
発芽もさることながら、幼芽の頃は生長もかなり遅いとは聞いてたけど、本当に時間かかるんだなぁ…
私の化粧時間を見習いたまへ。
(2021.9.17)発芽率:2.86%
この中に2番手になった空気の読める種がおられますぞ~
『すみっこぐらし』みたいですな。
本日の気温は25度。
台風前の影響もあり、一気に5度下がり秋らしい気温になりました。
ローズマリーの発芽適温は20~25度と書いてあるサイトもあったので、きっと今日が彼らにとっての発芽日和だったのでしょう。
予想外の場所だから驚いたけど、期待に応えてくれてありがとう😂
この一番乗りの別枠の優等生に関してはもう次の段階にむかっておられます。
茎に該当する部分は紫色になり、双葉の間には本葉の準備が始まっています😆
素晴らしい☺️
その一方で、2番手予想してた種はいまだに埋もれたままだったり、芽じゃなくて根を出してきた不良生徒もおる…
そんなグレるような水やりを私したか…?
爪楊枝かピンセットで引っ張り出したい衝動に駆られるけど、育苗の放任主義としては(彼らの)命に関わることなのか判断つかないので、黙って見てることにします。
枯れてきたら…どうしようかな…🤔
(2021.9.18)発芽率:2.86%
昨日顔を出してくれた2番手ちゃんは、一生懸命で可愛く感じます。
最初に発芽した種は、スクスク育ってくれてるように見えます。
………先生ね、昨日の発言を撤回したいの。
『育苗放任主義』なんてウソ。
「サカタのタネの誇大広告疑惑を晴らさなきゃ😧」て使命感から、埋もれてる元2番手候補をそっと爪楊枝で穴を拡げて見てみたのよ。
…そしたら、土の中で根っこを短く生やした状態で黒くなってるのよ…腐ってたみたい…😵
いくら多湿の嫌いなローズマリーでも、種の発芽時は湿ってないと発芽できないのよ…?
わりと土も薄くて、外気にもあたってたと思うから、根腐れするほど密着してなかったと思うのだけど…😵
なんでいきなり腐っちゃってたのかしら…🤔
これがローズマリーの発芽が低確率の理由だったりするのでしょうか…?😓
(2021.9.19)発芽率:2.86%
今日改めてローズマリーの発芽期間というのを見ました。
蒔いてから2年後に発芽するのも普通みたいですって、どうします奥さん?(。・`з・)ノ(°Д°)ヤダー
(2021.9.20)発芽率:2.86%
一番手の芽には異変は見られないのですが、
2番手の芽は前回よりも縮こまってるというか、双葉のバランスと色艶が悪くなってるかも…
今日の気温が31度になってしまって暑かったからかな…(;´д`)
(2021.9.21)発芽率:2.86%
悲しいお知らせです。
一番最初に芽が出てた種の根が本日の気温に耐えられなかったのか、細く細~くなっておりました…
見る限りではもう命の灯火が消えかけてる感じです。
とても悲しいです。
種の水やりは水切れが大問題とは言いますが、朝ちゃんと水やってたんですけどね…
(昨日からの水分もまだ残ってたので、根腐れしないように120CC追加する形で…)
2番手ちゃんの双葉の片方も萎れてきました…
…あー…
これもう全滅フラグしか見えない…
発芽しても維持・管理・生長が難し過ぎんだろおおおおおお!
チぃクぅショおおおおおお
(ノT曲T)ノ彡┻━┻
絶望感漂う続編へ移動お願いします🥀
発芽率、こんなに低いとは驚き😳
この芽🌱が無事に成長するのを
見守っています😊💞🙏