毎年GWのはじめにバルコニーのフェンスを活かして日除けネットを張ります🛠。麻紐で縛っただけの即席ですが、ひと夏頑張って守ってもらいます。
4月も末になると日差しがかなり強い!
東京都武蔵野市4月30日朝の6時です。北側住戸にも関わらず、5階のルーフバルコニーに朝日がサンサン☀️☀️と照り始めます。
バルコニーの一区画を遮光します
午後3時、だいぶ陽がかげって来ましたが、暑くてぐったりしている子も...。今日セットした方が良さそう😅
日除けネットを括り付ける骨組みは、以前に植木台としてDIYしたものです。
位置をきめたらバルコニーのフェンスと骨組みを麻紐で固定します。
日除けネットは2m四方の市販品で遮光率は70パーセントです。
縁にハトメ穴があるので便利です。
ルーフバルコニーは結構風が強いです🌬。はためくと負荷がかかるのでなるべくピンと張るように麻紐で骨組みに縛り付けます。
出来上がりました。
セット時間は30分位です。
生育環境の再現が理想です
山野草🌿は夏は木の影になるような場所に生育しているので、生育場所の環境をイメージして、こもれび⛅️が当たるくらいの日差しを目指しています。
一昨年の大盆栽まつりで入手した芽出し中の日本トキソウをわずか半日、日差しに当ててしまい、あっという間に地上部を溶かしてしまいました。😭反省を戒めとして、残っていた地下茎を作り直したところ、昨年は日除け管理でよく出来ました。
2022年も夏対策はGWに仕掛けます
04月29日薄曇りの作業日和です。
15cm脚を伸ばしました。よく見えるようになりました😘水遣りもしやすそう。
手前が南です。直射日光を当てたくない子は奥のフェンスに沿って置きました。
設置した途端に嵐🌧💦がきました😱。
吹き飛ばされないか心配でしたが、無事に朝を迎えました🥹
いい感じの遮光具合です❣️
斑入りホウチャクソウ、一歳クチナシ、タニワタリ、ニホントキソウ、紫花バイカカラマツなど
2023年04月25日夏仕様の庭❣️
秋に大規模修繕工事が終わり、これから15年の庭計画をあれこれ考えているうちに陽射しが強くなってしまいました💦
切羽詰まって、とにかく日陰を昨年の2倍にします❣️
足組はパイプをネット注文。
日除けネットは昨年のものを引っ張り出して、同じものを買い足して・・・
ステキな庭には程遠いけど、山野草ちゃんたちは喜んでる😍
猛暑を乗り切ろうね🔥ファイト(*•̀ㅂ•́)و✧
10月08日日除けを外しました。北側バルコニーなのでこれからの季節は建物の影になります。日が当たるところに日差しの好きな子達を並べています