実がなる植物に憧れて、クランベリーを購入。
寒い地域の植物のため栽培は難しいかもしれないけど、出来るだけ育てて、また実を収穫したいので記録しておこうと。
(タイトル画像は、購入先サイトのものを借りています。名人が育てたというクランベリー。こんなに実がたくさんついた状態で購入。さすが名人!)
2020年9月購入
ようこそ我が家へ!
実がたくさんなっている状態で届いた。直径12cmの鉢で実がもりもり。
クランベリーは乾燥が苦手とのこと。
わたしはズボラのため、乾燥が得意な植物との相性が良いんだけど、ここは気をつけて水やりしようと決意。
*画像は販売元サイトからお借りしています
2020年12月
肥料はもう入っているので今年はいらないですよと案内が入っていたため、水やりだけ気をつけて過ごす。
秋になったからか、毎日水やりできなくても元気にはいてくれている。
湿っていても迷ったら水やりのスタンスで。
身が赤くなってきて、とってもきれい。
いつまでも鑑賞しておきたかったけど、収穫。12cmの鉢の苗なのに、両手いっぱいくらいの実が。さすが名人の販売するクランベリー。来年はこうはいかんやろうなぁと思いつつジャムにする。
甘酸っぱくて、とっても美味しい。
2021年1月〜
もともと寒さが好きな植物で、寒さに当てたほうが実も美味しいのが出来るとのことでベランダに出しっぱなしで冬越し。
陽当たりはよくわからないので、南西ベランダ壁際に置いてみた。
緑の葉っぱが紅葉していく。
でも落葉はしないのね、不思議。
2021年2月
暖かくなって根が動き出す前に植え替えしたほうが良いとのこと。
植え替えのために鉢探し。
暑さが嫌いな植物だから、素焼き鉢が良いかなぁとは思うけど、夏越しのために玄関外に吊り下げたいからプラ鉢?などさんざん悩んだ結果…。
良いものが見つけられず、ブリキ鉢に落ち着く。でもブリキ鉢って、熱を持ちやすいし暑さが苦手なクランベリーには1番良くないんじゃ…。
ただ軽さと取手がついているので、吊り下げ管理のためには良いかな…と。
夏場は陽にもあまり当てないと思うし。
吉と出るか凶と出るか🤔
冬の間、紅葉してた葉っぱは落葉せずに緑に戻ってきた!
土は酸性が良いとのこと。
赤玉+腐葉土+ピートモスで作ろうかと思ったけど、ここは確実性と楽さをとって、ブルーベリーの土を選択。
元肥も入ってるしね〜😝
2021年3月
新芽🌱出てきた!
2021年4月
新芽がぐんぐん伸びる!
この新芽の数は今年もたくさんの実を期待出来るかも?
元肥入ってるから肥料はあげなくて良いのかな?
最初の花芽🌱
まだ小さくて全体でも2芽ほど。
どんどん出てほしいー!
順調に育っているので、置き場所は変えずに南西ベランダ。
もう少し日差しが強くなったら考えねば。
2021年5月9日
開花第1号✨
思ったよりつぼみの数が少ないなぁ⤵︎
肥料は元肥はちゃんて入ってるし。
追肥が足りなかったか…?
冬の間の陽当たりが少なかったかな?
あまり陽当たりを好まないと書いてあるものが多かったので、あまり陽の当たらないベランダ管理してた。
でも寒冷地の畑では空の下で育っているわけだし寒い間くらいは陽当たり良いところに置いたほうが良かったかもなぁ…と今さら反省。
来年の課題。
そして、そろそろ葉焼け?が始まったので場所移動しなきゃかも。
今は南西ベランダなので、西陽も当たる。。
5月20日
花が咲いて来たけど、ほんとチラホラ…
何が悪かったのか?
*元肥はしっかり入っている
*水やりも乾かないように出来た
*追肥→不十分だったかも!
*冬の陽当たり→不十分だった‼︎
寒いうちはもう少し陽を浴びたほうが
よかったよなぁ、きっと。。
来年の教訓にしよう…
2021年7月22日
無惨………
西日が当たらないようにと、ベランダから北東の玄関外に移動。
朝日が当たったあとは明るい日陰だから、良いかなぁと思ったんだけど…。
この有様。
夜も外灯でずっと明るいのもダメだったのか、目が離れて水やりペースが乱れたのもダメだったのか…。
暑いけど、ベランダに戻ってもらいました。
いや、もっと早く対処しようよ、自分。。。
2021年10月30日
無惨…
夏のあいだにどんどん茶色くなってしまい、これはもう、完全に枯れ木を完成させてしまったということで間違いないと思います。
はぁ…残念…。
ということで、このみどりのまとめはここまでにします。
また挑戦するぞ٩( ᐛ )و