幾つか寄せ植えを作って、仕立て直しながら楽しんでいます。そのうちの1鉢の変化を、季節で追ってみました。
2020.12.24
Christmas
シックなカラーで作りました。
上から見たら、こんな感じ
2021.2.8
葉牡丹のトウダチが始まりました。
2021.2.23
葉牡丹のトウダチも進み、植え込んでる植物もだいぶモリモリしてきました。
2021.3.24
仕立て直し(1回目)
トウダチした葉牡丹を2株、大きくなってきたユーカリを抜いて、ロータスとオステオスペルマムを植え込み、仕立て直しました。
ユーカリは独立させ1鉢で育てる事にしました。
仕立て直しから1カ月経ちました。
上から見たら、こんな感じ
2021.5.8
仕立て直し(2回目)
ロータスとチェッカーベリーの新芽の色に合わせて、イエロー配色の寄せ植えに仕立て直しました。
ワインレッドと、ピンクのパンジーを抜いて、黄色と赤黄色のパンジーと入れ替えました。
別の寄せ植えから、刈り込んで再び咲き始めた2株です。抜いたパンジーも別の寄せ植えへ植え込みました。
2025.2.3
(ユーカリ4年後)
2021.3月に寄せ植えから抜き取り、単独で育ててきたユーカリ(ポポラス)
4年経ち、20cmだった苗が今では1.5mに成長。オリーブと並ぶ大鉢組のひとつになっています。
もっと成長していましたが、風の強いここで育てるのはこの高さがベスト。伸びてきたら適時剪定しています。
KLさんの丁寧な生き方がお花に現れていますね〜🐰見せてくれてありがとう🍃🌸🐝🌸🍃
ほんとに❤