サボテンの実生シリーズの続きです。
初めに蒔いた子達(6月から7月にかけて)
海王丸、セレウス・ペルビアヌス・スピラリス、ギムノカリキウム属、ロフォフォラ属、アストロフィツム属などごっちゃになっております。笑
8月ごろに蒔いたサボテン実生たち
前回の時よりも株がしっかりしてきた印象です。(8/5、8/19、9/2播種)
自家採取の海王丸さん(8/19播種)
プリプリ育ってます。
生命力の強さが感じられます。健康で安心してみてられるタイプ。
亀甲兜♀×瑠璃兜錦♂(8/5播種)
錦の子は成長がゆっくりです。早く暖かい太陽に当てたい☀️
赤バージョンと黄色バージョンの斑
お団子状になってる子。このまま育つんでしょうか?
昭和瑠璃兜錦(8/5播種)
錦らしき子は見当たりませんが、元気で締まった感じの苗です。昭和の子はお花が楽しみだ〜🌸
トゲのある子も。トゲは将来的には消えちゃうのかな?
硬そう…(笑)
三角白ランポー(9/2播種)
ニョキニョキと伸びてきました。白い頭が可愛いです。
そういえば、大きくなって特徴が出てきた事により、同時に蒔いたランポー錦との名札のつけ間違いが判明しました(笑)こっちが白ランポー。
ふわふわの毛が可愛い…😍
ホワホワ
三角ランポー錦(9/2播種)
名札取り違え事件。笑
こちらがランポー錦ですね。株の色が不安定で心配になります。ホワホワの毛もある子と無い子がいるし…🤔
頑張って育って欲しいです。
平べったい…😂
曲がってる…😂
この子達はまぁ元気…かな?
大疣ヘキルリ兜/赤花昭和兜(8/5播種)
どちらも似てますね…。絵面がちょっと地味です。笑
大疣ヘキルリ兜
赤花昭和兜
写真を見てもどっちがどっちだかわからなくなりました😂
恩塚ランポー(8/5播種)
だいぶ成長にバラつきが…
お団子トゲ…とでも言いましょうか🤔
ホワホワすぎる子
一番健康そうな子
赤花兜(8/5播種)
兜系蒔きすぎたかな…と今更😂
でも赤い花の兜見たいじゃん?
お団子になってる子発見!
どれも似てるけど、どれも可愛い❤️
赤花烏羽玉(8/5播種)/烏羽玉(8/19)
烏羽玉は発芽率が悪く、別の日に蒔いた子達ですがルームシェアです。赤花烏羽玉と、自家採種の烏羽玉。どっちがどっちだかわかりません…😱
こっちが普通のかな〜?
こちらは体が赤っぽいので赤花と予想!
…と、おや?このタイミングでもう一つ芽が🌱育つのでしょうか??
大丸盆(9/2播種)
うちわサボテンの大丸盆です。
2つだけですが、仲良く育ってます。
端っこの狭いところで2人くっついてます😂
まだウチワっぽさは無いですね…🤔
閲覧ありがとうございました。
最後まで閲覧ありがとうございました。
サボテンの成長を見るのはとても楽しいです!
今は冬なので(1/19です)、あまり大きな成長はありませんが…。笑
ちなみに室内管理で、氷点下になるような寒い日の夜はヒートマットつけてます。ビニール袋に入れるやり方なので、腰水とはちょっと違いますが常に湿度100%保っています。
こうして撮影する時なんかに袋の口を開けて、空気の入れ替え(気持ち的なものです。たぶん。)をしてます。
このやり方が正しいのかまだわかりませんが、また春くらいにご報告できたら良いなと思ってます。
(めんどくさがりなので、撮影〜編集投稿がかなりしんどいですw)