手持ちのビカクシダで暑さへの耐性を観察。
ビカクさんの夏の様子
ベイチー。
手持ちでは1番熱耐性が高いです。それでも葉先が少し下向いています。吊り鉢の受け皿に水が溜まっているのも効いてる?かもしれません。
二番目はホワイトホーク。
これも暑い時間帯に葉先が垂れるものの、姿はほとんど崩れません。しかも植え込み材はベラボンのみ。植え込み材にそれほど水は持ってないはずが、暑さに耐えているので、強さはベイチーに近いかもしれません。
冬場の耐性も確認できたら、それぞれの耐えられる温度帯が見えてきそうです。
三番目はFoong siqi。
これも暑さで葉が垂れるものの、焼け落ちるほどの損傷は出ませんでした。翌朝にはシャキッと復旧。
用土は水苔。水持ちもそれほど良くないですが、根のスペースにはまだ余裕があるようです。真夏の夕方には水苔の上半分が乾いている感じです。
ビフルカツム。
葉が長いせいもあるかもしれませんが、毎日葉が垂れています。肉厚なので葉も落ちずに気温が下がると張りが戻ってきます。
1番弱いのは、ウィリンキー・インドネシア。
暑さでぐったり。葉にもダメージが蓄積しているようで、少しずつ葉が落ちたりもしています。新しい葉も出てはいるので、枯れる方向ではない感じですが、水苔に根が回り切って窮屈なのかもしれません。春先に貯水葉の裏に水苔差し込みましたがもっと盛らないと足りないようで、植え替え要の予感。
そんなウィリンキー・インドネシアに熱対策トライアル。
毎日、日中萎れては夜回復の日々。別の品種をドライアウトさせてしまったこともあり、熱害対策を優先してこの人は水風呂に入れてみることに。…水温上がりすぎて煮えないといいけど。
園芸の本等読むと、夏は煮えるから水やりは涼しい時期にという記述を見ますが、水やりを控えて乾き切ってしまうと枯れるものもあるので、葉水の延長線で水をかけたり水につけ込んで熱をとってあげるのも1つの方法だと思いました。…水やりが甘くなりますが、枯らすよりはマシかなと。
光は欲しいが熱は要らない。夏って難しい季節です。
観察、考察系のまとめ&投稿、自分の考察と答え合わせできるので勉強になります。
フォローさせ下さい😃
ビカク他も観察、考察楽しみにしてます。