草刈りで放置されて萎シオなヨウシュヤマゴボウの枝を、元気にして家に飾っちゃおう❣️ということ
隣りの空き地からうちの塀の金網を越えて伸びていたヨウシュヤマゴボウ。
買い物から帰って来た時、草刈りされて、そのまま金網に引っかかっている事に気づきました。
どうやら、金網のこちら側で枝分かれしていたので反対側からは取れなくて、そのまま残されたみたいです。
やったぁ❣️いただきだ‼️
(その時の状況は撮ってなかったので、掲載の写真はその2日後まだ金網に残っていたヨウシュヤマゴボウ)
しかし、迂闊でした。
前から気になっていたのに。草刈りしたのは知っていましたが、みんな片付けられたとばかり思って、金網の所をよく見てませんでした。
草刈りをしたのは確か木曜日。そして今は土曜日のもうお昼。切られてから多分2日近く経っています。
今から水揚げをして、元気が戻るでしょうか?
一つ救いがあるとすれば、今日は曇りがちでカンカン照りな日差しは出てない事。
急いでバケツに水を張って枝を入れ、水切りをして、日影になるところに置きます。
かなり葉っぱは萎れていますが、雑草の強さに期待することにして、こっちはお昼ご飯にします。
お昼ご飯を食べてる間に1時間ほど経ちました。
そうだ、水揚げの水は深い方がいいって、この前買った本に書いてあったっけ。
お水、もっと多い方がいいかも。
乾燥してショリショリしている葉を落として、折れ目がある枝があったのでそれも切り離し、もう一度水切り。
水揚げの仕方で、確か枝を割るって方法もあったなぁ、やってみよ。枝の切り口からハサミを入れて、縦に割れ目を入れます。
水を少し入れ替えて量も増やして、また日影に置きます。
ついでの話。
これは、うちの地中散水栓につけたホースの支え。
野菜とかの支柱を❌にして地面に刺して、ホースを引っ掛けただけ。
これでずっと使い勝手がよくなりました。
草むしりや何やらやって、もう直ぐ午後6時です。
おおっ!葉に張りが戻りはじめています。
でも、さすがに完全復活というわけにはいかないようです。
萎れて張りの戻りがない葉を取り除き、また水切りと茎割り。
水も少し入れ替えて、このまま一晩置きます。
コレは草むしりのついでに採ったミョウガ。
バケツの写真ばかりでビミョーなので、ちょっと気分替えに。
サンパチェンス。
6月の暑かった日に水切れを起こして、葉が皆んなダランと垂れ下がり葉の厚みも無い様子に、こっちの心情も😱真っ青な叫び。
もうダメなのか、間に合ってくれと、慌てて水やりをしたら、1時間後には奇跡の復活をとげてくれたなかなかの強者です。
復活繋がりで、友情出演。
朝になりました。おはようございます。
ヨウシュヤマゴボウ、起きてすぐに見たら、葉の先までピンとしていました。
おお〜っ、すごいぞ。
今9時です。
朝すぐ見た時と比べると、少し元気が
ないような気がします。
朝ご飯を食べてる間に陽が差してきて、日光に少しの間当たってしまったからでしょうか?気温も上がってきているし。
まだ家事に時間がかかるので、水を入れ替えたら、しばらく日影にいてもらいましょう。
11時になりました。
さっきより葉の張りがあるようです。
これならいけそう。
萎れた感じがまだ残ってる葉を落として、水切りもしました。
花瓶を探してきたら、移し替えましょう。
飾りました✨
1つでうまく収まる花瓶が見つからなかったので、2つに分けました。
どちらの写真も、花瓶に移した翌日に撮っています。
見事に復活してくれたヨウシュヤマゴボウ。
植物の生命力はやっぱりすごいですね。
読んで頂きありがとうございました。