こりないチャレンジの記録です😆
ロウルサンコカット苗
6月30日
追加苗をして根付きもOK。
白鳳菊 ランプランツは根が出ず失敗。
大弁慶草
6月30日
ふた回りほど大きくなった。
根付くかな?
パープルヘイズ 玉蛋白 など
6月30日
あまり変化無し?
土に挿した方は根が出ず失敗。
水差しは根が出てきたので、土に移す。
6月30日
再度水差しで根出ししたものを一緒に挿しておいた。
前回はカラカラに干からび失敗したので、葉水をこまめに与えてみる。
久々に見たら、根がはってる!
うれしい😆
6月30日
仕事帰りに摘んだタイムを挿してみる。
以前苗で購入したが、すぐに枯れてしまった。
↓
7月17日
3本ともカリカリに干からび終了
6月30日
ラベンダー
ドライフラワーは失敗してしまったので、挿し木に挑戦
とりあえずシランと同居。
7月15日
学校からいただきました チェリーセージ3つ(別鉢に挿したものはすぐ萎れてしまった)
カットした レモンスライス
折れてしまった アロマティカス(ローズマリーと同居)
挿し芽開始♻️
ローズマリーは1つ枯れてしまったので、残り2つ
7月15日
ラベンダー
変化なし?
少しわき芽がのびたような変わらないような…
雑草か子宝草の残りか小さな芽🌱が出てる。
少しこのまま観察してみようと思う。
7月17日
挿し芽の置き場
ブーゲンビリア
レモンスライス
ローズマリー(鉢変え)
ミモザ 挿し木
ミモザ発芽苗
ローズマリーに同居していたアロマティカスがもう発根していた!
植え替えの為に、ラベンダーのわきに移動する。
↓
7月20日
ミモザ 挿し木
てっぺんからカリカリになってしまったため終了。
7月22日
アブチロン(右)
挿し木ができるらしいので、ボサボサな親をカットしがてら枝を挿してみた🤔
ブーゲンビリア(左)はなんだか萎れてきている様子。
↓
アブチロン、ブーゲンビリアともしばらく頑張りましたが、萎れてカリカリになってしまいました。
置き場所が悪かったかな?
8月2日
アロマティカスがあっという間に大きくなってる😃
ラベンダーは変化なし
ファングは根が張ったのか、持ち上がらない💦
↓
ラベンダー 1つ 急に茶色になってました😅
もう1つは引っ張っても抜けないので、根付いたかな?
8月2日
根付いたようなので、鉢に移動しました。
↓
鉢減らしの為に、プランターの寄せ植えに合流🤝
8月2日
アロマティカスもお一人様(エビスビール缶🍺)へ移動
8月2日
セージ 1つは根っこが出たが、2つはまだです。
↓
1つ大きく育ってきたが、長雨の後の暑さで容態急変して、カリカリに…😓
またどこかでもらってこよう。
9月18日
弟宅からいただいた ローズマリー
水差しの根っこだと土に慣れない事があるらしいので、
挿し木の適期という事で、基本に忠実に今回は培養土ではなく挿し芽用の土を準備しました。
9月22日
プロストラーツス