warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
玉ねぎ
玉ねぎの投稿画像一覧
玉ねぎの投稿画像一覧
玉ねぎの投稿画像が 1,781枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になる玉ねぎの情報はGreenSnapで探してみましょう。
玉ねぎの新着投稿画像
94
GOOS
野菜遺産🧅ソユーズ 植え付けて1ヶ月 追肥時期だけど一発肥料を使っているので観察🔍のみ 雨降り🌧️がほぼ無くて根付きが良くないのと 細すぎた苗🌱は、一部枯れてしまいました
75
GOOS
①玉葱🧅ソユーズ 植え付け後2ヶ月目の観察🔍 例年に比べても、苗🌱が小さく細いので心配です ②そら豆🫛の春まき 2025種まき① 🧅の真ん中の列に枯れてしまった場所があるので そこにそら豆🪴を植え付けようかと🤔 タマネギ🧅とそら豆🫛の混植栽培の相性は良いのです🫶
65
ささりん
リベジにチャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ ①玉ねぎ🧅の芯の部分から出た芽を植え付けて4日 おお、成長している‼️ ②植え付ける時の姿 容器にちょっとお水入れてキッチンの窓辺で、毎日水換えて1ヶ月くらいです 芽を分けた方がいいのか、よく分からないのでそのまま植え付ける ③種まきしたツルなしエンドウ 食べていい🦎? 🏷I loveはちゅ ④見るだけ見るだけ👀*:.:♬と友と行った園芸店 少し前に、色々悩んでやめたはずの桃🍑を結局買ってしまった 矮性の方がいいのだけど、高いから仕方ない😔 育てられるのかなあ🥺 長い目でみよう🍑 これで場所的に花は増やせないなと固く思ったそばから、チラッと見える10鉢1080円のセール品と一緒にお迎え もう考える事とやる事が違うでしょってΣ\( ̄д ̄;)ォィォィ
69
みのすは
野菜遺産プロジェクト😆👍 何か…膨らんで来たような🤔😆 頑張れ‼️
106
くすねえ
芽が出たにんにく3片🌱 玉ねぎの空きマルチ穴に植えてみました🥰
349
週末だけ野良人ISO
祝日🎌休みの火曜☀️、午後の野良仕事は冬越し中の玉ねぎ🧅300株の枯葉除去とマルチ穴から生える雑草取り〜💦。 去年はこの作業を怠ったためか?、春以降にべと病が蔓延し大失敗に終わってしまった😞。 今シーズンは何としても大玉🧅ゴロゴロといきたい💪。 それにしても、ここのところ引きこもり気味だったためか、久しぶりの畑作業は身体にこたえるねー😮💨。
29
sea♪
去年8月末に植え付けたホーム玉ねぎ🧅 一番大きい1個を収穫してみました☺️ スライスで他の野菜と共にサラダで頂こうと思います☝️ 苗の売り文句に「3ヶ月で収穫!」なんて書いてありましたが、苗が小さかったので、なかなか大きくならないですね〜😅 それか、私のズボラ栽培のせいかしら💦 もう、春が来るまでそっとしておこうかしら?
86
ner0l1
1ヶ月前からリボベジ(野菜の再生栽培)を始めました。 なにごとも形から入るタイプなので、ネットでリボベジガラスというものを発見して、見た目のかわいさに衝動買い! 興味のなかったリボベジを試してみる機会になりました笑 ついでにネットショッピングに表示される関連商品にまんまとひっかかり、リボベジについて書かれている「もういちど育てる庭図鑑」という本も購入。 料理で出た芯を、これは育てられるかな?と本で調べながら、リボベジガラスで水に浸けています。 1ヶ月たったので、リボベジガラスをさらにもう一つ追加しました。 シンクの目の前に置いているので毎日水換えしやすくていいです。(実は切り花の水は週1〜2回しかかえてません笑) ちなみに…切り花で長持ちしたグリーンもまとめてシンク前にラフに飾っています。 1ヶ月やってみた結果、失敗も多々… 葉っぱは出てくるけど、そのうち今度は本体が腐りはじめたりして、せっかく出た葉っぱもダメになったり… ある程度のタイミングで土に植え替えるべきだけど、今は外もまだ寒くてお野菜もびっくりしちゃいそう。春までは水耕栽培かな? こんな感じでゆるーくやっていきます。
240
julian
こんばんは✨ 今日は一番寒い日になりました🥶 朝雪がちらつきましたが 積雪はありませんでした❄️ 大雪の積雪のあった地域で被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げると共に 今後も積雪にご注意され 安全第一にお過ごしになって下さいね⚠️ ①先週出かけ先でまだヒメツルソバが沢山咲いているのにびっくりしました⚪️💗 花期は11月位らしいのですが ➖5℃以上であれば12月以降も咲くんですね💓 ピンクのお花も白く変化するようで白い所は雪のようにも見えました⚪️💕こんなお花の雪だったら沢山降ってもいいのにね💗 ②8月中に種まきをするように言われて酷暑の中部屋で 玉ねぎの「早春のかおり」という種を蒔いてぐんぐん芽が出て苗が出来そうと喜んでいて いざプランターに植えて 敢無く酷暑に撃沈し 一つだけ残り 何とか玉ねぎが出来そうです😉 そして涼しくなって再チャレンジし種からの玉ねぎ🧅がこのpicのです もうダメであろうと思っていて 小玉スイカの後の鉢植えにポイポイと弱々しい苗を植えて置いたのが 出来そうです😄 いつ頃が収穫なのか分かりませんが もう少し土を盛って楽しみに待とうと思います😍 ③白いお花ではないですが ブルーウィング💙の選定した枝を小さい透明では無い花瓶に差して置いてお水だけ替えておいたら 長〜い太い白い根っこが伸びてきていてびっくり👀 こんなにも根っこは大きいから鉢植えの中は大変なことになっているかもで 4年目になるので今年は植え替えてあげねばです😆😅 🏷️白い水曜日♡ 🏷️乙女色クラブ 🏷️ちっちゃいものクラブ 🏷️復興を祈る 🏷️人に優しく 🏷️いつも心に太陽を 🏷️楽しもう2025♪ 🏷️コラージュ仲間達に参加させて下さいね☺️ 今日も一日お疲れ様でした😉 もうこれ以上の積雪がありませんように(。>人<)
184
natsumenobaba
おはようございます😊 水耕栽培のヒヤシンス🪻は、全部咲きそろいました。白とピンクは夫々2本ずつ咲いてます。最近のヒヤシンス🪻の球根では、何本もの花茎がいちどに出て咲く『マルチフローラタイプ』の品種も育成されてるそうです。 空いた瓶で新種の球根🧅栽培始めました〜🤭😆4枚めアップで😁大好きなリトルミーが育ちます💕 (2025/1/27撮影)
408
こてきち
①四季咲きデイリリー(ヘメロカリス)一番花咲きました。 数年前に生協で苗を買い、ワチャワチャ花壇に植えましたが、側に背の高い花がありいじけて咲いていました🌼🌀 去年日当たりの良い場所に植え替えてやったら、ビックリするほど大きくなり、今は横に植えてるニゲラを押しつぶしそうです🌱😱💦 ②去年のネモフィラのこぼれ種が出るものと思っていたのに全く出ずに、慌てて苗を買いに走ったけれど、1本しか残っていなかった😱 来年はこぼれ種期待せずに早く苗を買いに行こう🌱🌱🌱⤴️ ③こてきち花壇で今までこんな花見たことが無いので、調べてみたらユウゲショウ(夕化粧)らしい。 これは花⁉️雑草⁉️ どこから来たの⁉️ ④夕方、仕事から帰ったら勝手口にどーんと新玉ねぎが置いてあった🧅🧅🧅🧅🧅🧅🧅そして大きなサニーレタス🌱 まるでブロッコリー🥦 今年は、筍が出ない🌀 こんな年は初めて😰 親戚のおばさんに嘆いたらちょっとだけ頂いた🎁 言うてみるもんだ😆 ⑤こてきち、この頃豆乳にはまっています🥛 通販番組で、健康に良い豆乳が如何に美味しく簡単にできるかと説明したあと、今から30分以内なら4000円引きと言っているのを聞いたら、すぐに電話していた📲💦 職場の若いスタッフに言うと、『今から30分以内に……』そんなん聞いて電話する人初めて見た😆と言われたけど、出来立ての豆乳は美味しい🥛💕 この豆乳で作った豆腐は美味しいだろうな🤔と、豆腐作りにワクワクしている((o(´∀`)o))
306
ひみつのアッコちゃん
我が家の野菜畑の🫛サヤエンドウの苗🌱の畝 防寒用のトンネルの中で,ニンニク 玉ねぎも ④昨年花が終わった胡蝶蘭の新芽が出できたよ ⑤ゴムの木の新芽も赤くて元気に伸びてます❗️
75
にじまき
タマネギ ヒガンバナ科ネギ属 🧅ができました。
249
julian
こんばんは✨ 今日は風があり冷たい日でした🌀 ①先月クリスマスローズの日に4枚目にアップしたクリローさんの蕾が開きました🤍💚💗 やっぱり白いクリローさんは綺麗ですね😍 ②4年目になる八重の黄色のクリローさんが酷暑を乗り越えて 葉っぱを沢山付けてきてくれました🌿 古い葉っぱは✂️したところで 綺麗な葉っぱの後ろ↘️には蕾が少し見えてきました😍 昨年沢山咲いてくれたので今年はダメかと思ってましたが お花がまた見られると良いなぁ💛💓 ③8/25に早春の玉ねぎの種を蒔いて9/2には↙️のように沢山の芽がでたのに酷暑で撃沈😭 たった一つのだけ残った子が真ん中ので大きくなってきました💚 残りは涼しくなった10月くらいにまいてその子達も何とか葉っぱを伸ばして来ています😉💚 ④何回か登場の白いクレマチス ジングルベルがまだ頑張って咲いています🤍 終わりかけると花弁か茶色になって落ちると イカちゃん🦑みたいな蘂が残っていて可愛いです💓 🏷️白い水曜日♡ 🏷️8日は葉っぱの発表会 🏷️いつも心に太陽を 🏷️復興を祈る 🏷️人に優しく 🏷️コラージュ仲間達に参加させて下さいね☺️ 今日も一日お疲れ様でした😉 寒気が南下して大雪になる所も⚠️ 被害が出ませんように出ませんように(>人<;)
106
フジセツ
おはようございます😃 私の庭の花たちです😄 ①ブロンズ姫とグリーンネックレス (外玄関にて) ②ハボタン ギザギザ葉っぱ🌿 ③アリッサム 白花だと思っていたら、薄紫色 でした😅 ④マサキ(外玄関にて) 赤い実が割れました😉 ⑤玉ねぎ🧅 昨日の朝,雪が❄️ 🏷️ビューティフルサンデー
190
ゴンゴン
🥟😋🥢お待たせしましたぁ〜🥢😋🥟 って誰が待っているのでしょう⁉️😆💕🥟🥢😍 精神的ストレスがかかると食欲の秋が私の場合先に来ちゃいます‼️😁✌️ ストレスフリーの野菜たっぷり罪悪感無しのヘルシー餃子🥟は如何ですか⁉️🤗 疲れた時‼️ 挫けた時‼️頑張った時‼️… 本当はその後にみんなで一杯🍶🍸🍻🍵☕️🥟🥟🥟… ワイワイとおつかれ乾杯🍻といきたいところをぐっと堪えて😋👍💕 お一人様ご飯🍚‼️ お一人様一杯🍺 自分を労う‼️ そんな事をしてみても😉👍👍👍💕 激安丸々キャベツ🥬にニラ🌱があったらやるしかないです😁✊✊ 自家製餃子🥟😋🥢 優しい友からニンニク🧄も届き、生姜も届き…😍🙌🙌🙌💕 作りすぎたらお裾分けの手段があります😊👌 picし忘れましたが丸々キャベツ一個を粗みじん切りで軽く砂糖と塩🧂を振りビニール袋で真空で寝かせて一晩‼️ あとはいつものようにひき肉(なんの肉でもオッケー👌) よくこねてエゴマオイルと粉末椎茸と魔法の粉高野豆腐パウダーをたっぷり🤗 もちろん塩胡椒、醤油、砂糖、酒、卵、この辺はお好みで使って下さいね😉👍💕 そして今回は片栗粉の代わりに夏の終わりに安くなったわらび餅用のわらび粉で繋ぎ腐りかけの玉ねぎをみじん切りでたっぷり😉👍💕 (長ネギが高すぎ🤣) 恐るべし玉ねぎPowerを糧に元気を頂こうと企んだ次第です🤩👍👍👍💕 皮も中途半端に餃子🥟の皮とシュウマイの皮…😅 なのでシュウマイの皮でちょぼ焼き餃子🥟(大根おろしポン酢で😋👍) 王道の餃子🥟はカボスに柚子胡椒入りで😋👍) それぞれ中身は同じですけど タレを変えて美味しく頂きました😋🥟🥢 コロナ禍の中 たまにはキチンと作って美味しさの贅沢を味わうってどうですか⁉️ 意外と作るって楽しい事だと思います😊💪💕 味は別としても栄養と愛情は確実に頂けます😋✌️ 材料はあるもの次第で色々変えてバリエーションを増やすのも良いですね😉💕 災害に耐える心のメンタルトレーニングはこんな事にも一役かってくれそうな気がします🥰💞 では 今日も後半戦😅💦 前picのお返事は また隙間Timeの対応にてご了承下さい🙏🙏🙇♀️ 今日も見てくださってありがとうございます😊🙏💕 追伸 先ずはひき肉をしっかりこねて(この時に摺り下ろしたニンニク🧄生姜、🥚と調味料を全部と粉末とパウダーもよく混ぜたらお野菜のみじん切り(キャベツは嫌な事を思い出してしっかりと絞って下さい😅私の場合半端ない量が入るので🤣) 全部馴染んだところへ最後はわらび粉(片栗粉を使う時もこの順番で) を混ぜ込んで出来上がりです😋🥟🥢
123
おのたん
今日のお花 カランコエ まだまだつぼみがかたく咲く気配無し ポツリポツリと咲いてるゼラニウム わりと寒さに強いかも 今日の畑 どっぷりと冬景色の畑ですね 今年の夏は長く暑かったので 冬野菜も出来が悪かったようです でも虫さんはいまだに元気ですよ🤣
47
ニャンピー
我が家のクリスマス、夫婦と😽×2だから飾り付けもなく、小洒落た演出もなく、いつも通りの夕食でした。 でも、1週間前ジョージア国立バレエ団の『くるみ割り人形』を観てきました。 ウ~ン、人生初💗
前へ
1
2
3
4
5
…
99
次へ
1781
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
玉ねぎの新着コラム
2024.12.18
玉ねぎの植え付け時期・植え方は?肥料のやり方や育て方を徹底図解
by.
greensnap
2023.05.01
玉ねぎの収穫時期はいつ?収穫後の保存方法や干し方は?
by.
greensnap
2021.08.20
玉ねぎの栄養|効果・効能や保存方法、旬の時期や選び方は?
by.
greensnap
2021.01.14
タマネギの花言葉|花や実の特徴は?種類や名前の由来は?
by.
greensnap
もっと見る
家庭菜園の新着みどりのまとめ
37
レスキュー🛟らくなりイチゴ成りました🍓
by.
ポチ
0
ニンニク
by.
さつまいも
126
カルビーのポテトバッグでじゃがいもを収穫したい‼︎🥔
by.
なっちゃん
1
フィレンツェ茄子
by.
えみち
もっと見る
家庭菜園の種類
こんにゃく
こんにゃくの育て方
ハヤトウリ
ハヤトウリの育て方
もやし
もやしの育て方
パイナップル
日当たりがよく風通しの良い場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に
パイナップルの育て方
小松菜
畝を作り、水はけの良い場所。
小松菜の育て方
小松菜の花言葉
小松菜の効能・効果
四角豆
四角豆の育て方
もっと見る