warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
かぶ
かぶの投稿画像一覧
かぶの投稿画像一覧
かぶの投稿画像が 742枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるかぶの情報はGreenSnapで探してみましょう。
かぶの新着投稿画像
181
まりりん
カブって この主根メインに支えてるんだよ 抜いてみると この通り
36
かぷりん
【1枚目】サニーレタスは種まき6日目。 横長プランターに4か所点蒔きし、双葉が揃ったので間引きしましたなビフォアフ。3〜4芽にして、また育ったら間引き予定。 1日遅れでポット蒔きしたものも発芽していますが徒長しまくってます。やはり直まきの方が健康的ですね😣💦 【2枚目】カブの玉波は種まき4日目。 まだ発芽途中ですが、あまりに芽が多いので少し間引きました。双葉が完全に展開したらまた改めて間引き予定。 この玉波は古い種で、先日発芽実験したら50%くらいだったので厚蒔きにしたらこんなに密集しちゃって、間引きが大変なことに〜😵💦 この種がどのくらい古いかというと、有効期限が2010年と書いてありました。は? 14年ですか? ということは15年前に購入した種ということです。アブラナ科の種はこ長寿ではありますが、10年を優に超えるとは!🤯 皆さんもアブラナ科の種は余っても捨てずに大事にとっておくことを強くオススメします👍 【3枚目】昨年9月11日に種まきしたパセリ・瀬戸パラマウントが、実はまだ生きているんです。種まきから384日目/1年と18日目。1年経ちましたね😳 スマホを構えたらキアゲハの立派な幼虫と目が合ってしまいました💦💦💦 5月頃、イタリアンパセリと同じく花が咲いたんですが、イタパセはその後枯れたのにこの瀬戸パラマウントは生き残り、その後もキアゲハの幼虫に丸裸にされるも低空飛行を続け、今年の猛暑の中、水やりをサボっても枯れませんでした。強すぎ!😳 小ネギとパセリは乾燥にめっちゃ強かったです!👏👏👏 【4枚目】というわけで、このままではあまりに可愛そうなので植え替えてみました。今秋も種まきしているので8号鉢に5株をギュギュっと詰め込んじゃいました。復活するかな?🤔
84
suwa
野菜遺産プロジェクト第3期 種まきから4日 発芽の勢いがすごい 1枚目 宮重大根 2枚目 金町小カブ 3枚目 日野菜 日野菜は以前の野菜遺産プロジェクトの種(期限切れ)💦 美味しくて気に入ったのと タネがたくさん余っていたので ダメ元で蒔いたらバッチリ発芽してます👍 密集しているところを間引きました こういう作業は週末の時間に余裕がある時しかできません アブラナ科の発芽は本当に早いですねー 平日に早起きして出勤前に種まきをした甲斐がありました♪
79
suwa
野菜遺産第3期でいただいたタネ 早起きして出勤前に種を蒔きました 宮重だいこん、金町小蕪 1週間前に種まきしたエンドウは 発芽して5センチくらい 楽しみ😊
55
uno
【カブ】もものすけ ピンク色のカブの発芽(雑草みたいの)🌱 手で皮むけて、甘くて美味しいんだよね✌ それにしても、適当に撒きすぎた💦 虫が結構つくので、愛用してるBT剤バシレックス水和剤でも撒いときます🦖 ↑は柑橘類におすすめ🍊
49
めえ
今年は初めて秋冬野菜にチャレンジしています。 下は大根、上はカブが発芽した様子です( ¨̮ ) 少しでも収穫できるといいな🌱
35
眞魚
蕪の芽が出てきた!
81
June
小さいですが、カブ初収穫‼️🙌🥳 リビングで、大きめの鉢で育てて、先ずは2本と思ったら、小さいのまでくっついてきちゃった💦 実は酢の物に、葉はおよごし(味噌炒め)で美味しくいただきました🙏💕 日本🇯🇵は、まだまだ暑い日が続いていると思いますが、くれぐれも体調崩されませんように、お気をつけ下さいませ🥰🍀
15
augustina
33
まめたろう
実家にて
43
まめまめりー
うんとこしょどっこいしょ♪ 大きなかぶ ①4月下旬(?)に種まき 先日は3つ収穫 夏野菜が収穫期になる前に、その他の野菜が採れるのは本当に嬉しい☺️ ②一昨年から気になっていたパック入り「ぬか漬け」 とうとう購入! 今日からデビュー ③採れたのいろいろ入れてみたい😋 チーズもいいなぁ〜 使い始めは早めに出すべしとのこと📝 ④実食 昨日採れた小さなきゅうりは8〜16時でちょうどよかった。でも、もう少し甘くなると食べやすいかな。 カブは8〜18時で先の細いところがしょっぱかった😵💫むむ このタイプのぬか漬けをご利用の先輩方、アドバイスをお願いします😊
44
まめまめりー
4月に種まきしたカブ 食べごろを迎え、白い部分はもちろん、葉っぱも美味しいのでお料理に😋 ①先週のいつかの夕飯 カンタン酢+醤油少々に漬けた カブと葉とスーパーで買った巨大パプリカ Cookieさんからいただいた「たこめしの素」で炊いたご飯に、茹でた葉っぱを散らして🌿 ②「あーもうこのカブ、抜きたい!!」 と次男が立候補 久しぶりに料理の写真
87
@Herbs dairy
自然農法栽培2年目 収穫しました、じゃがいも、夏大根、小カブ、なす、キュウリ、ピーマン、ミニトマト 昨年は自然農法に慣れなくて、いまいち収穫が乏しかったのですが、今年は要領もわかってきて、降雨も良いタイミングであったので、実も大きくいい感じです☺
439
りみ
平和に 震災を忘れずに 🌏地球を♥️生命を大切に なんて可愛い🩷ヒューケラのお花 ①ねぇねぇ 呼ばれた気がしてiPhone向けたら👀💕 なんて かわいいのーーーーー!💕 サンコちゃん ありがとう ②いつの間に‼️ 折れちゃってた(>人<;)💦 ③折れたまま 膨らんできた 頑張ってー⤴︎ ④少しづつ増えて来たGreen達 ⑤初物 茎ミョウガ 南蛮酢に旬のお野菜🥕🫛と漬け込みます あー爽やかな若い香り満載 Power charge 💚 ٩(^‿^)۶⤴︎✨✨
106
ひだまり
紫蘇が徐々に発芽してきました。紫蘇は間引きするには少し小さいのでこのまま。 蕪が少し混み合ってきたので間引き。こちらはベビーリーフとして頂きます。
131
ひだまり
暖かい陽気になる前に種まきしていた種が発芽しました。 間引きしたベビーリーフも収穫🌱
48
GOOS
カブの種まきしてすっかり忘れて 畑の見回りしてたら ohカブ🌿出来てる! そんなこともある
34
眞魚
菜の花かと思ったけど、蕪の花だった。
前へ
7
8
9
10
11
…
42
次へ
742
件中
145
-
162
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
かぶの新着コラム
もっと見る
家庭菜園の新着みどりのまとめ
10
でるまっしゅ しいたけ
by.
さくしば
11
金時小蕪
by.
森多早生1913
1
『よつぼし苺ちゃん栽培記』
by.
栽培マン
105
カネコ種苗さんにいただいた『でるまっしゅ』‼︎🍄🟫育てます
by.
なっちゃん
もっと見る
家庭菜園の種類
サニーレタス
春と秋に栽培できます。
サニーレタスの育て方
サニーレタスの花言葉
サニーレタスの効能・効果
ライチ
ライチの育て方
サルナシ
日当たりの良い場所を好みます。
サルナシの育て方
サルナシの花言葉
チンゲンサイ
チンゲンサイの育て方
落花生
日当たりの良い場所を好みます。栽培適温は25~28℃になります。
落花生の育て方
落花生の花言葉
落花生の効能・効果
杏(アンズ)
杏(アンズ)の育て方
もっと見る