warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ヒトリシズカ
ヒトリシズカの投稿画像一覧
ヒトリシズカの投稿画像一覧
ヒトリシズカの投稿画像が 1,701枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるヒトリシズカの情報はGreenSnapで探してみましょう。
ヒトリシズカの新着投稿画像
39
たかえ
我が家の山野草たち シュンラン 今年は12本咲きました。 ヒトリシズカ 花が咲いてきました。
118
モッチ
寒い日でしたが、色々咲いてきています。 ①イワヤツデ ②ヒトリシズカ ③ヒメウズ ④アマナ 🏷️白い水曜日♡
130
ウラちゃん
〜ヒトリシズカ〜〜 昨年咲いていた所に咲いていましたが今年は一週間遅れで咲き始めました(3/27撮影) 名前が示すようにひっそり可憐に咲いていました 茎の先端付近に4枚の葉が輪生状に付きその中央からブラシ状の花が咲いています センリョウ科 チヤラン属 名前は、源義経が好んだ 「静御前(しずかごぜん)」 という女性が 一人で舞っている姿に 見立てたことから付けられた 別名 「吉野御前」(よしのごぜん) 「眉掃草」(まゆはきそう) ”ブラシ”で眉を掃く 花言葉「愛にこたえて」「隠された美」 ずっと降り続いていた雨も午後には上がりそうです🎶 🏷️白い水曜日♡
83
リン
おはようございます。 養老公園にて 薄暗い 山林の中で 出会いました。 ヒトリシズカ 可憐なお花です。
317
吉祥院
◇ 卯月 ◇ ①②ヒトリシズカ ③④ニリンソウ ⑤ヒュウガミズキ
167
くるみるく
清水山の森 つづきです ①ニリンソウ 清楚で可憐です🤍 そばの説明板に、 「このニリンソウはこの森の崖下に寂しく小さな一群で咲いていました。 この地に移植して環境が良くなり、年々一群が大きくなっています。 カタクリ自生地の中に、小さな花ですが心を癒してくれる野草のひとつです。 武蔵野の雑木林の林床でカタクリと共演している山野草、 皆様に楽しんで頂きたいと思います。」 とありました😊 ②ムサシアブミ マムシグサみたいなちょっとドッキリする見た目。 探せなくて、ガイドさんに尋ねました。 ③左上はクサボケ 右上はヒトリシズカ 下の2枚はセキショウ。 セキショウのニョロンとしたのがお花で、そばに細い苞が1枚着いているそうです。 これもガイドさんに教えて頂きました。 ④検索🔍するとアミガサユリとかバイモとかでますが⁇ ⑤上段はアオキの花と椿たち 中段はカタクリとアマナ 下段はサクラ、森の一部分、ヤマブキ こちらでは、カタクリだけではなく、他の植物も大切にされています💗
0
kazu
0
沢 虹鱒
1
沢 虹鱒
94
かんすみ
待ちに待ったヒトリシズカが開花しました。昨年ヨリ随分と株が大きくなった様子でたくさんの花を咲かせてくれてます🌼 種でも飛んでるのか1m先ぐらいに1芽見つけた♪💖 紅梅と山茶花に囲まれた一角に新芽が🌱 ヒトリシズカと入れ違いにフタリシズカが咲き出す🥀 大好きな山野草を山歩き卒業してから家で楽しんでる✨
73
南国のくまさん
53
横浜mosquito house
春の花々が続々と😊 1枚目:増え過ぎるので抜きまくってたら、貴重なスミレだったのに!と叱られた品種(品種名は知らないらしい)、取り敢えず鉢上げして保存しましたが、周囲に広がり、、、 (纏めのパイナップルの鉢にも侵食した個体が写ってます) 2枚目:ヒトリシズカ これも結構増える、地植えにすると株も草体も立派になり、株の範囲が広がり続けます。 3枚目:イカリソウ 増えない良い子 4枚目:アネモネ 球根でも種でも増える子、、、 5枚目:タイツリソウ 大株にはなるけど増えない子 (我が家での評価です、、、)
135
マユ
我が家の庭の山野草〜 〜🤍ニリンソウ(二輪草)🤍〜 昨日から咲いてきました♪ 葉っぱには薄い斑があるのが特徴 キンポウゲ科イチリンソウ属 2枚目〜今日のお顔です🤍 ポカポカ暖かく、直射は苦手 ハナニラも咲き出しました💜 4枚目〜🪴 ジロボウエンゴサクも咲いてきました♪ 色の移り変わりが可愛い ヒトリシズカさんと仲良く🎶
62
ふくしろう
昨日から一転、寒くて雨ですね ヒトリシズカが満開 ヤマルリソウも満開でした(2枚目)
148
くるみるく
清水山の森 カタクリ 東京23区で唯一の大規模なカタクリ群生地が練馬にあるというので、昨日お出かけしてきました。 - -*- - -*- - -*- - -*- - -*- - -*- - -* 白子川流域の斜面林に「カタクリが自生している」と昭和49年に区民の方から情報が寄せられたことがきっかけで区が整備しました。 カタクリの開花期のみ、群生地を一般公開しています。 今年は3月14日から4月21日までの公開です。 ソメイヨシノとほぼ同時期に咲き、晴れた暖かな日の日中のみ花を開くそうです。 園内には東京の名湧水57選に選ばれた湧水も流れています。 今年は3月26日から1週間が見頃。 - -*- - -*- - -*- - -*- - -*- - -*- - -* 以上は、練馬区のホームページとパンフレットからの情報ですℹ️ 見頃ですと!と急いで行ってきました。 広々とした斜面にポツポツとカタクリが顔を出していました。 ぎゅぎゅっと群生している感じではないのですが、カタクリがそれぞれの場所で伸び伸びと光を浴びていて、いかにも自然のままの感じが良いなと思いました😊 カタクリの他に、シュンラン、ヒトリシズカ、キクザキイチゲ、ニリンソウ、アマナ、バイモ、ムサシアブミ、アオキ、セキショウなどのお花も咲いていましたよ❣️ 帰ってきてからGS見たら、投稿がとても少ないです。 あまり知られていないのかなぁ? 私も知らなかったけど😅 行ける方がいらしたら是非お出かけ下さいね! 私は帰りに石神井公園にも行ってきて、大満足の日になりました😊
39
カーコ
サクラ見た所でオオミスミソウが可愛らしいかったです🩷 お花が徒長していて横たわって咲いてたので葉は別に撮ることに😅 ショウジョウバカマも見れました💜 ヒトリシズカも咲いていました🤍
1
チヂ川
119
ユカリ
今日の母の庭の山野草 ①カタクリの葉が出てくれました。この場所に移動してから3年まだ花芽は出たことがありません💦 ②ミツバだと思います。 追記 山彦蝶さんにミツバツチグリかヘビイチゴでは?と回答をもらいました。 ③分かりにくいですが多分一人静 ④宝鐸草 一気に春が来た🎵
前へ
1
2
3
4
5
…
95
次へ
1701
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
ヒトリシズカの新着コラム
2020.08.17
ヒトリシズカの花言葉|花の特徴や種類、変わった名前の由来は?
by.
greensnap
もっと見る
花の新着みどりのまとめ
1
満開のユキヤナギ
by.
stk
3
睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンク
by.
ともも
2
関山桜
by.
ぼぼ
15
滋賀県草津市立水生植物園みずの森
by.
koyomikko
もっと見る
花の種類
モンキーポッド
日当たりの良い場所を好みます。
モンキーポッドの育て方
セアノサス
日当たりのよい場所で育てますが、耐暑性が弱いので夏場は半日陰などで育てます。
セアノサスの育て方
セアノサスの花言葉
ニチニチソウ
鉢植えは、日当たりと風通しのよい場所で育てます。真夏は西日の当たらない場所にしましょう。庭植えの場合
ニチニチソウの育て方
ニチニチソウの花言葉
セントポーリア
蛍光灯の明かりの下でもきれいな花を咲かせます。室内の彩りとして育てられている方が多いことから、「室内
セントポーリアの育て方
セントポーリアの花言葉
レモンマートル
黄白色の花を咲かせ、強いレモンの香りがする葉を持ちます。このレモンの香りは「シトラール」と呼ばれ、本
レモンマートルの育て方
レモンマートルの花言葉
ハイドランジア
ハイドランジアの育て方
もっと見る