警告

warning

注意

error

成功

success

information

ゼラニウムの育て方|挿し木で増やせる?植え替えや冬越しのコツは?

  • フウロソウ科
  • ペラルゴニウム属

初夏から秋頃まで花を咲かせるゼラニウムは、ガーデニング初心者にも育てやすい反耐寒性多年草です。

うまく冬越しができれば毎年咲いてくれ、虫除け効果のあるハーブとしても活用できます。

この記事では、ゼラニウムの育て方や、挿し木での増やし方、冬越しのコツについてご紹介します。

ゼラニウムの育て方のポイント

ゼラニウム 花 複色

ゼラニウムの育て方のポイントは、乾燥気味に育てることです。ゼラニウムは多湿を嫌うので、とくに鉢植えの場合は水やりのしすぎに注意し、地植えの場合は植える場所の風通しに注意しましょう。

また、ゼラニウムの生育温度は12〜25度ほどなので、真夏は明るい日陰へ、冬は室内へと移動させたり、冬越し対策が必要です。

ゼラニウムの日当たり・置き場所

ゼラニウムは、一年中日当たりと風通しのよい場所で育てましょう。

半日陰で育てることもできますが、日照不足になると花つきが悪くなったり、班入り品種なら模様が薄まることもあります。

なお、暑さに弱いため、気温25度を超える真夏は鉢植えなら明るい日陰に移動させたり、地植えなら遮光ネットや草丈の高い植物を近くに植えてあげましょう。

ゼラニウムの水やり

鉢植えのゼラニウムの水やり

鉢植えのゼラニウムの水やりは、表土が乾き切ってからたっぷりと与えます。

ただし、夏の時期は水の吸収や蒸発が激しいので、朝夕に土の乾燥具合をチェックして水やりしましょう。

冬は水やりを控えめにして、土が乾いてから4〜5日後に水やりするようにします。日中の暖かい時間に水やりし、水温も20度前後の常温で与えるようにしましょう。

地植えのゼラニウムの水やり

地植えのゼラニウムは、植え付け後1〜2週間以降、しっかりと根付いて新芽が動いているようであれば、水やりは必要ありません。雨の水分で育っていきます。

ゼラニウムの肥料・追肥

ゼラニウムのつぼみ

ゼラニウムの肥料は4〜10月ごろまで、定期的に追肥します。ゼラニウムは春〜秋の時期にかけて花を咲かせるので、肥料効果がとぎれないようにしましょう。

与える肥料は草花用の粒状緩効性肥料か、液体肥料を使います。緩効性肥料の場合は製品表示にしたがいますが、だいたい2ヶ月に1回。液体肥料の場合は、10日に1回水やりの代わりに与えます。

ただし、真夏に夏バテして弱っているようであれば、肥料は控えましょう。

no-img2
松原真理子
弱っている植物を見ると肥料をあげたくなる方がいらっしゃいます。しかし真夏の肥料は、真夏にマラソンを走っている人に栄養ドリンクを飲ませるようなものです。必ずしも、効果があるとはいえません。

ゼラニウムの土

ゼラニウムにはとくに乾燥を好むので、水はけがよい土を選びましょう。

鉢植えで育てる場合は、市販の草花用培養土で十分ですが、水はけをさらにあげたいときは、1〜2割ほど軽石(小粒)を混ぜてください。

地植えで育てる場合は、植える2週間前に庭土1㎡あたり100gの苦土石灰をよく混ぜ、さらに1週間後に2〜3kgの腐葉土と緩効性肥料を規定量混ぜて、さらに1週間寝かせてから植えます。

ゼラニウムの植え替え・植え付け

ゼラニウム 花壇

ゼラニウムの植え替え時期は3〜4月ごろです。苗を植え付けたり、鉢増しや寄せ植えの植え替えはこの時期に作業しましょう。

もし春夏の成長を経て、株が窮屈そうであれば、9〜10月ごろにも植え替えできます。

鉢植えの植え替え

ゼラニウムを鉢植えで育てるときは、深さ20cm以上ある鉢かプランターを用意しましょう。3号苗の場合、8号鉢に5株、65cm標準プランターに5〜6株が目安です。

  1. 新しい鉢に鉢底ネットを敷き、鉢底石を敷き詰める。
  2. 草花用培養土を鉢の3割ほどいれる。
  3. 元の鉢やポットからゼラニウムを取り出す。
  4. 鉢増しの場合は根鉢を3分の1ほど崩し、黒く古い根があれば切る。ポット苗の場合は根鉢を崩さない。
  5. 新しい鉢の真ん中にゼラニウムを置き、根鉢の肩と鉢の縁下2〜3cmのラインがそろうように調整する。
  6. すきまに土をいれ、細長い菜ばしなどで根の間まで土をいれる。
  7. 土を鉢の縁下2〜3cmまでいれたら、鉢底から流れ出るまでたっぷりと水やりする。

地植えの植え方

  1. 植える2週間前に土づくりをすませておく。
  2. 根鉢の高さと同じくらいの植え穴を、株間20〜30cm以上あける。
  3. ポットからゼラニウムを取り出し、根鉢を崩さずに植える。
  4. 隙間を土でうめもどし、軽く手でおさえる。
  5. たっぷりと水やりをする。

ゼラニウムの冬越し

ゼラニウムは気温12度以下から休眠に入り、耐寒温度は5度ほどとされているので、冬の最低気温がこれを下回る地域では、冬越し対策が必要です。

地植えのゼラニウムの冬越しは、腐葉土やバークチップ、敷きわらなどでマルチングをしてあげます。

鉢植えのゼラニウムの冬越しは、できれば室内の日当たりのいい場所に取り込みますが、雨にあたらない日当たりのいい軒下でも、霜が降りなければ冬越しできます。

いずれの場合も、冬にゼラニウムの葉が黄色く変色してきたら、寒さで弱まっているサインなので、地植えなら掘り上げて鉢に植え替えて取り込むなどの対策をしましょう。

ゼラニウムの挿し木・種まきでの増やし方

挿し木

ゼラニウムの増やし方は、「挿し木」が一般的です。とくに挿し木で増やしやすいのは、4月か9月の時期です。ちょうど9月は剪定の時期でもあるので、一緒に作業するといいでしょう。

  1. 節が根本に数カ所ついている太い茎を10cm前後に切り取る。
  2. 茎の先端側の葉を2〜3枚残し、ほかの余分な葉を取り除く。花がついて入れば根本からカットする。
  3. 鉢に挿し木用培養土を入れて、水で湿らせておく。
  4. 割り箸などで深さ5cmほどの植え穴をあける。
  5. 植え穴にゼラニウムの茎を挿す。節が土に隠れるように深めに挿すのがポイント。
  6. 土ですきまを埋めて、その後は土の表面が乾いたら水やりする程度で、やや乾燥気味に育てる。
  7. 1ヶ月後、新芽がよく伸びたら鉢上げする。

種まき

また、ゼラニウムは種まきで増やすこともできます。種まきの時期は5月頃ですが、芽温度が20度〜23度が適温となっているので、地域によって合わせてください。

  1. セルトレイに種まき用培養土をいれ、水でしめらせておく。
  2. 一粒ずつ種まきをする。
  3. フルイなどで土をうすくかぶせる。
  4. 優しくたっぷりと霧吹きなどで水やりする。
  5. その後はトレーなどに水を張って底面給水させ、明るい日陰におく。
  6. 約1週間ほどで芽が出るので、半日陰ほどで管理する。
  7. 本葉が4〜5枚伸びたらポット上げし、本葉が8枚ほどで鉢上げ、もしくは植え付けする。

ゼラニウムの寄せ植えで相性のいい花は?

ゼラニウムの寄せ植えは、開花時期が同じくらいで、乾燥を好む植物と組み合わせましょう。

また、ゼラニウムは花がひょっこりと伸びるので、細長いカラーリーフなども組み合わせると、全体のバランスが整っておしゃれに仕上がります。

とくに相性がいい花やカラーリーフは下記などです。

  • ニチニチソウ
  • ペチュニア
  • トレニア
  • 黒竜などのジャノヒゲ系
  • カレックス
  • ヒューケラ

ゼラニウムの育て方で注意すべき病気・害虫

ゼラニウム 花 赤

かかりやすい病気

ゼラニウムは灰カビ病やモザイク病にかかりやすいです。

灰カビ病は低温多湿という条件で発生します。茎や葉っぱなどのありとあらゆる場所が溶けたように腐り、そこへカビが生えてくる病です。梅雨時期はとくに注意しましょう。

モザイク病はアブラムシなどを媒介してウイルスに感染し、葉や花びらにモザイクのような模様が出る病気です。モザイク病が発生してしまうと葉だけでなく、株も小さく縮んでしまい弱くなってしまいます。

病気にかかってしまったら、早急に取り除いて殺菌スプレーなどを活用しましょう。

予防としては水やりを控えたり、花がら摘みをして風通しの良い場所で管理すること。または、葉の剪定や手入れを行うハサミやナイフなどを、熱処理してから作業を行うようにして下さい。また、第三リン酸ナトリウムの飽和液を使って消毒するのも効果があります。

no-img2
松原真理子
風通しの悪い場所では、水やりの際にできるだけ花や葉を避け、株元にお水を上げるようにすることで、病気を予防することができます。

つきやすい虫

ゼラニウムは、ヨトウムシやアブラムシが発生する可能性があります。

ヨトウムシはゼラニウムの香りに気にも止めず子供を産み付けて葉っぱを食べてしまいます。厄介なのは、成虫になると殺虫剤を散布しても効果が低下してしまうことです。なので、できれば幼虫のときに駆除しておきましょう。

ゼラニウムの育て方をマスターしよう!

初心者でも育てやすい色鮮やかな花を咲かせるゼラニウムについてご紹介しました。

育てやすいとはいっても、過度な暑さや寒さには弱いので、季節にあった管理をして、毎年咲かせられるようにがんばりましょう。

no-img2
松原真理子
ゼラニウムにはさまざまな品種があります。葉の香りを楽しむなら「ローズゼラニウム」葉色を楽しむなら「モミジバゼラニウム」がおすすめです。

この記事を監修した人

松原真理子

haco garden design 主催。大阪芸術大学環境デザイン学科卒業。 住宅設計の仕事を経て関西・中部圏でガーデンプランナーとして活動。現在は鹿児島県在住。 「庭のある暮らし」「植物のある暮らし」を提案。全国のガーデンのデザイン~施工メンテナンス、 花育活動を行う。一級造園施工管理技士・一級土木施工管理技士
Web:https://lit.link/hacogardendesign

ゼラニウムの新着コラム

ゼラニウムの剪定時期はいつ?伸びすぎて木質化したらどこを切る?の画像

ゼラニウムの剪定時期はいつ?伸びすぎて木質化したらどこを切る?

【友情・絆・信頼】友達へのギフトにおすすめの花言葉をもつ花9選の画像

【友情・絆・信頼】友達へのギフトにおすすめの花言葉をもつ花9選

ゼラニウムの花言葉|色別の意味は?香りの効果・効能は?の画像

ゼラニウムの花言葉|色別の意味は?香りの効果・効能は?

ゼラニウムの種類|ローズゼラニウムやアイビーゼラニウムなど人気の品種は?の画像

ゼラニウムの種類|ローズゼラニウムやアイビーゼラニウムなど人気の品種は?

ゼラニウムのセンスの良い活用方法の画像

ゼラニウムのセンスの良い活用方法

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ゼラニウムの基本情報

ジャンル
草花
形態
多年草
学名
Pelargonium ×hortorum
別名
ゼラニューム
原産地
南アフリカ

ゼラニウムの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
やや弱い
耐暑性
普通
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
3月 、4月、5月、6月
肥料
3月 、5月、9月、11月
開花
3月 、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月

ゼラニウムの新着投稿画像

みんなのゼラニウムの育て方

いいね
21

ゼラニウムの徒長の子

今年の挿木はどうかな
by.q
いいね
5

センティッド・ローズ・ゼラニウム

2023年4月、ローズの香りが大好きだけどバラ栽培...
by.えみ
いいね
57

ゼラニウム展

百合が原公園緑のセンター
by.白山吉光

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...