warning
error
success
information
アロマが好きな方はゼラニウムという名前は聞いたことがあるかと思います。ゼラニウムは種類がとても豊富な花です。このページではゼラニウムの種類で有名なものをご紹介しています。
これからゼラニウムを育てたいとは思いつつも、どれを選んだらいいかわからない方はぜひご参照ください。
ゼラニウムとはフウロソウ科テンジクアオイ属の植物の総称です。
種類がとても多いですが、総じて香りがあります。ゼラニウムの花弁は5枚でガクも5つに分かれていることが特徴です。花色がとても豊富で、ピンク、赤、紫、白、オレンジなどがあります。
またゼラニウムの最大の特徴は強いことでバラのような香りがします。香水の原料としても使用されてきたほどです。花期は種類によって異なりますが、3月から12月です。
ゼラニウムは約230種類ほどがあるとされています。
ゼラニウムは種類が豊富ですが、そのなかでも有名なものがローズゼラニウムです。
ゼラニウムのなかでもローズゼラニウムが一番有名で、多く栽培されています。バラのような豊かな香りがすることから、このような名前になりました。
アロマオイルはもちろんですが、料理やお茶にも使われることがあります。花の色はピンクで草丈は30センチから100センチほどです。
パンジーゼラニウムはれっきとしたゼラニウムではありますが、見た目がとてもパンジーに似ています。ヒラヒラとした花弁が特徴的です。パンジーゼラニウムは栽培がやや難しく、初心者の方には不向きです。高温多湿に弱いので夏の屋外栽培には注意が必要です。
パンジーゼラニウムの花期は3月から6月で、草丈は20センチから40センチです。
アイビーゼラニウムは葉がアイビーに似ていることからこのような名前になりました。アイビーゼラニウムの葉には光沢があり、茎が下垂するのが特徴です。そのため、ハンギングバスケットにアレンジされることがあります。四季咲きで長く花を楽しむことができます。
草丈は40センチから150センチほどです。
星咲(ほしざき)ゼラニウムは、5枚の花弁が特徴的なゼラニウムです。深い切れ込みが入っていて花の見た目が星のようなので星咲ゼラニウムという名前となりました。
夏の暑さが苦手なので、真夏の直射日光が当たる場所での栽培は不向きです。
ミントゼラニウムはミントのような香りがするゼラニウムであることからこのような名前となりました。さわやかなスーッとした香りが楽しめますよ。
ミントゼラニウムは乾燥した土壌を好みますので、水の与えすぎには注意が必要です。草丈は30センチから50センチです。
ペラルゴニウムはフワフワとした花弁が特徴的なゼラニウムです。雨に弱いため地植えには向きませんので、鉢植えで育てるのがおすすめです。
基本は5枚花弁ですが、8枚花弁になるものもあります。ペラルゴニウムの花期は4月から7月です。
バラの花のように咲く真っ白なゼラニウムです。その美しさから人気の品種となっています。
赤い色の花を咲かせ、他の品種よりは小さめの品種です。香りがほとんどしないことから、ゼラニウム特有の匂いが苦手な人におすすめの品種です。
ゼラニウムは種類が豊富です。どれも花の色が美しいので、好みの花弁の色で選ぶとよいですよ。香りが楽しめるものもありますので、切り花にして室内で飾るのもおすすめです。
みなさんもいろいろな種類のゼラニウムを育てて楽しんでみてくださいね。
GreenSnap編集部