警告

warning

注意

error

成功

success

information

ユーカリの剪定はどこを切る?伸びすぎた主幹は切ってもOK?

丸いフォルムのシルバーリーフが可愛らしいユーカリは、庭木やシンボルツリーとして人気ですよね。地植えでも鉢植えでも、ユーカリを育てるためには、定期的に剪定作業が必要となります。

この記事では、ユーカリの剪定方法や時期などについて、実例写真付きで詳しくご紹介します!

ユーカリの木は、剪定しないと伸びすぎるので注意!

ユーカリ 剪定

ユーカリといえば日本では庭木のひとつとして、よく1〜2mほどの高さで管理されていますね。ですが、じつは常緑高木のひとつで、自生地のオーストラリアなどでは、10mを超えるほど高く伸びることもあります。

とくに地植えのユーカリは剪定をしないと上に伸び続けますが、そもそもユーカリは浅層根で根を深く張らないため、台風などで倒れたりすると電線にひっかかる可能性もあります。

また、ユーカリはオーストラリアなどの温暖で乾燥した地を原産としているため、日本の高温多湿は苦手です。夏が来る前に多少枝葉を減らさないと、病害虫が発生して枯れることもあるので、必ず定期的に剪定をしましょう。

ユーカリの木の剪定時期はいつ?

ユーカリの剪定時期は、春(3~5月)と秋(9~10月)ですが、できれば梅雨前に剪定するのがおすすめです。

ユーカリはおしゃれでささやかなシルバーリーフが魅力ですが、放っておくと葉が茂り放題になるので、梅雨の蒸れる時期を迎える前に剪定してあげると、病害虫のリスクも低減できますよ。

なお、ユーカリのような常緑樹は冬の休眠期に剪定すると枯れる原因にもなるため、必ず適した時期に剪定を行いましょう。

伸びすぎたユーカリの主幹も切って大丈夫?

ユーカリの剪定の仕方は、不要な枝を根本から切る「透かし剪定(間引き剪定)」が基本です。

ただし、伸びすぎたユーカリの高さを低くしたいときや、枝を分岐させて樹形を変えたいときは、主幹や太い枝を切り戻す「強剪定」をすることもあります。これを「芯止め・摘芯」ともいいます。

主幹を切る場合は、気温が暑すぎたり、寒すぎたりする時期を必ず避けてください。

【実写あり】ユーカリの木の剪定方法

ここからは、地植えした一本立ちのユーカリ・グニーの剪定を、写真付きで詳しくご紹介していきます。

  1. 剪定前のユーカリ

    ユーカリ 剪定 ビフォー

    こちらのユーカリは、樹高が3mを超えてかなり伸びてしまったので、主幹を切り戻す強剪定をして低く仕立て直します。

    また、葉もかなり密に茂っているので、透かし剪定もしっかりおこなって風通しをよくする予定です。

    ユーカリ 剪定箇所

    赤い直線の部分で強剪定をして、半円のラインにほかの主枝を残すようなイメージで剪定していきます。

  2. 主幹を強剪定する

    ユーカリ 強剪定 主幹

    まずは主幹をバッサリと強剪定をして、樹高を低くします。白いテープの部分が、先ほどの赤いラインの位置です。

    主幹を切るときは剪定ノコギリを用意し、剪定した木を倒したい方向と反対側に立って切ります。切る位置は主幹から分岐した主枝の生え際から3cmほど上の部分を、地面と平行に剪定しましょう。

    ここで剪定すると、切り口の下の主枝が太く強く伸びるようになります。

  3. ひこばえを剪定する

    ユーカリ 剪定 ひこばえ

    今回はひこばえもより美しく仕立てたいので、同じように強剪定して、枝を分岐させていきます。

    ちなみにひこばえとは、地面から分岐して伸び上がる枝のことで、より効率よく光合成をしようと生え上がる芽・枝のことです。

    残して伸ばすとエネルギーが分散するので、元株の生長がゆるやかになります。もし不要なら若いうちに地面の根元から切り落としましょう。反対に、今回のようにばっさりと主幹を強剪定するときは、ひこばえを残しておいたほうがいいです。

  4. 不要な枝を透かし剪定する

    ユーカリ 透かし剪定 不要枝

    あとは不要枝を根本から剪定します。不要枝とは次のような枝のことです。

    • 枯れ枝・細い枝
    • 主枝同士が近い位置で同じ方向に伸びる平行枝(どちらかを剪定)
    • 主枝同士が近く、交差するように伸びる交差枝(どちらかを剪定)
    • 主幹の株から伸び上がる胴吹き枝
    • 主枝から分岐して地面に下に伸びる下垂枝
    • 主枝から分岐して株の内側に伸びる内向枝
    • 主枝から分岐して真上に伸びる立ち枝・徒長枝
    • 主枝から分岐して主枝に巻くように伸びる絡み枝
    • 1箇所から多方向に複数の枝が分岐する車枝

    上の写真では、とくに胴吹き枝がだいぶ伸び、下垂枝や内向枝があって混み合っていますね。このような枝を、必ず根本から切りましょう。

    枝を中途半端に残してしまうと、切り口の下で分岐して余計に混み合うので、必ず根本から切り口がなるべく正円になるように角度をつけて切ってください。

  5. 剪定後のユーカリ

    ユーカリ 剪定 after

    これで剪定作業は完了です。

    透かし剪定とはよくいったもので、まさに株の向こう側が透けて見えるくらいまで、思い切って剪定します。主枝の先端に少し葉を残した程度なので、かなり風通しもよくなりました。

    ユーカリ 剪定 ビフォーアフター

    角度を変えるとビフォーアフターがわかりやすいと思います。ここまで切っても夏ごろにはたくさん茂りますよ。

ユーカリの剪定で失敗しないコツ

剪定道具

ユーカリの剪定では、かならず清潔なハサミやノコギリを使うようにしましょう。使用前にアルコールティッシュでふいたり、専用消毒液などにつけて殺菌しておくと安心です。

また、太い枝や主幹を切るときは、切り口癒合材を塗布しておくと安心です。もしくは湿度の低い晴れた日の午前中に作業すると、最近に感染することなく、切り口が塞がりますよ。

ユーカリを剪定した枝を使って株を増やしてみよう!

ユーカリは剪定した枝の切れ端をつかって、挿し木で増やすこともできます。挿し木とは、切り取った枝を発根させてあらたに新しい株として育てることです。

剪定したユーカリの枝の切り口を水に2〜3時間つけてから、清潔で無菌な挿し木用の用土に挿せばOKです。

そのほか、ユーカリの枝を水に挿して、そのまま数週間管理して発根させる水差しという方法もあります。

ユーカリの剪定は伸びすぎないうちに対処しよう

生長が早いユーカリの木は、樹形を維持するためにも定期的に剪定が必要です。剪定に慣れていない方は初めは難しく感じるかもしれませんが、他の植物の剪定と比べるとユーカリの剪定はそこまで難しくありません。春と秋の時期にてきしん摘芯と透かし剪定を行えば、ユーカリの基本的な手入れはできています。

剪定したユーカリの枝は花瓶に入れて飾ったり、お部屋に吊るして飾ればドライフラワーとしても楽しめるだけでなく、リースなどにも用いて豊富にアレンジできます。ユーカリは爽やかな香りでアロマの効果もあるので、お部屋に飾ればリラックス効果も期待できます!

ユーカリの剪定方法を覚えて、ご自宅のお庭などでぜひともユーカリを育ててみることをおすすめします!

松原真理子
ユーカリの新葉は、春先に花瓶に活けても上手に水揚げできずに葉先が萎れてしまうかもしれません。梅雨が終わると新葉が固まって活けた時にも美しいですよ。

この記事を監修した人

松原真理子

haco garden design 主催。大阪芸術大学環境デザイン学科卒業。 住宅設計の仕事を経て関西・中部圏でガーデンプランナーとして活動。現在は鹿児島県在住。 「庭のある暮らし」「植物のある暮らし」を提案。全国のガーデンのデザイン~施工メンテナンス、 花育活動を行う。一級造園施工管理技士・一級土木施工管理技士
Web:https://lit.link/hacogardendesign

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

剪定に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

剪定の関連コラム

ペチュニアの切り戻ししないとどうなる?失敗しない時期はいつまで?の画像

ペチュニアの切り戻ししないとどうなる?失敗しない時期はいつまで?

モクレンの剪定|小さく育てるには?適した時期や失敗しないやり方の画像

モクレンの剪定|小さく育てるには?適した時期や失敗しないやり方

ゼラニウムの剪定時期はいつ?伸びすぎて木質化したらどこを切る?の画像

ゼラニウムの剪定時期はいつ?伸びすぎて木質化したらどこを切る?

桜の木の剪定方法|切ってはいけない時期と枝は?図解と年数別で解説の画像

桜の木の剪定方法|切ってはいけない時期と枝は?図解と年数別で解説

ムクゲの剪定時期はいつ?小さく育てる切り方や不要枝の見分け方は?の画像

ムクゲの剪定時期はいつ?小さく育てる切り方や不要枝の見分け方は?

剪定の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!