警告

warning

注意

error

成功

success

information

ツツジの剪定の仕方|時期はいつ?強剪定や刈り込みの方法は?

ツツジは花付きがよく、刈り込みにも強い植物なので生け垣や花木として庭木に人気です。ただし植えっぱなしというわけにはいきません。ツツジにも剪定が必要です。

このページではツツジに剪定が必要な理由から、剪定方法、剪定の注意点をまとめました。これから剪定に挑戦したい方もぜひチェックしてみてください。

ツツジは剪定しないと枯れる!?

ツツジ

ツツジにとって剪定は、見た目の美しさだけでなく、花を咲かせるためにも必要な手入れです。

ツツジは内側に葉が多く密集するので湿気がこもりやすく、病害虫の原因となります。また、ツツジは大きくなりすぎると枝の先まで栄養が届かなくなります。

ツツジを枯らさずにたくさん花を咲かせるためにも、正しい時期に正しい剪定方法で定期的に手入れすることが大切なのです。

ツツジの剪定の時期は?

ツツジの剪定に適した時期は、花が終わったらすぐの5月頃です。必ず毎年1回はこの時期に剪定をするようにしてください。

ツツジは4〜5月に開花し、6〜7月にかけて翌年開花する花芽をつける旧枝咲きの植物です。そのため、花後すぐに剪定をしないと花芽を剪定してしまい、翌年花が咲かない、花付きが悪くなる原因となるので気をつけましょう。

ツツジの剪定で目指すべき樹形や樹高は?

ツツジ 樹形

ツツジは剪定をせずに放っておくと品種によっては3〜4mほどの高さになりますが、これでは花付きが悪くなるので、花を株一面に咲かせたいのであれば高くても1〜1.5mほどの樹高に剪定するのが理想です。

また、常緑ツツジは刈り込みに強く、並べて植えて角を立たせるように剪定したり、単体なら丸く刈り込んで玉づくりという樹形に剪定すると美しいです。

ツツジの剪定に必要な道具

ツツジの剪定をするときは、次の道具を用意しておきましょう。

  • 剪定バサミ
  • 刈り込みバサミ
  • 軍手
  • ゴミ袋

刈り込みをするときは、刈り込みバサミを使いましょう。刈り込みバサミを使うときは利き手だけ振り子のように動かして、もう一方の手は固定しておくとブレません。

ツツジの剪定の仕方

ツツジ 刈り込み後

ツツジの剪定はいくつかの剪定手法を組み合わせて作業します。

刈り込み 表面の枝葉を切りそろえ、新芽の分岐をうながして美しく仕立てる。
間引き剪定 枯れ枝や不要な枝を切り落として、風通しをよくするための剪定。
強剪定 枝を途中で切り、枝の勢いを調整し、樹形をコントロールする剪定。

常緑ツツジは刈り込みと間引き剪定をしますが、落葉ツツジには刈り込みはしません。また、強剪定は必ずしも必要でなく、樹形を調整したいときにのみ作業しましょう。

以下に、常緑ツツジの剪定の手順をご紹介します。

  1. 花をできるだけ落としておく。
  2. 刈り込みバサミを左右逆に持って、天面を刈り込む。
  3. 刈り込みバサミを持ち直して側面を上から下へ刈り込む。
  4. ホウキなどで突きながら刈り込んだ葉を落とす。
  5. 飛び出た枝葉を刈り込んで微調整する。
  6. 株の内側をかきわけて覗き、枯れ枝や内向枝などの不要な枝があれば根本から切り落とす間引き剪定をする。
  7. 樹形を大幅に仕立て直したいときは、太い枝を分岐させたい位置の芽の上で強剪定する。

no-img2
松原真理子
刈り込んだ際に株の中に残った落葉は、そのままにしておくと雨などに濡れた際にそこで腐って、病気の原因になることもあります。できるだけ残らないように取り除いてください。

これで失敗しらず!ツツジの剪定のコツは?

刈り込みのコツ

刈り込む深さはその年伸びた分だけです。それ以上刈り込んでしまったり、逆に浅く刈り込みすぎると樹形を美しく保てなくなるので注意しましょう。

とくに頂部の枝葉は伸びやすく、下部ほどゆっくり伸びます(頂芽優勢)。そのため、下部はあまり深く刈り込みせず、頂部に向かって緩やかに深くなるように刈り込むようにしてください。

間引き剪定のコツ

間引き剪定では、下記のような枝を、必ず生え際ぎりぎりで切り落としましょう。成長点を残して切ってしまうと、再び株の樹形を乱す枝が勢いよく生えてくるので注意してください。

  • 内向枝:株の中心・主枝に向かって生えている枝
  • 交差枝:他の枝と交わるように生えている枝
  • 平行枝:近い位置で同じ方向に伸びている枝
  • ひこばえ:株元や地ぎわから生える枝

その他、明らかに枯れて不調な枝や、他より細い枝、混み合う原因となっている枝は切り落としてください。

強剪定のコツ

強剪定すると、剪定した下の芽から勢いよく太めの枝が分岐して伸びていきます。

ちなみに、枝の切る位置が浅い場合は弱剪定、深い場合は強剪定といいます。弱剪定をすると下の芽から細めの枝がゆっくりと伸びていくので、この強弱を調整して、樹勢を調整していきましょう。

ツツジの剪定の注意点

枯れたツツジ

ツツジは必ず適切な時期に行いましょう。もしも花芽がついてしまっていたら、その花芽は切らずに残して剪定しましょう。花芽までカットすると、次の花が咲かなるので気をつけてくださいね。

剪定中はどうしても一箇所を見てしまい、いつのまにか形が崩れていることもあるのでこまめに離れて全体をチェックするようにしてください。

剪定していると1つだけ伸びた枝を見かけることがありますが、これを「徒長枝」と呼びます。徒長枝は勢いがよいため、他の枝の生長の妨げにもなりますのでカットしてください。

ツツジの剪定のコツを覚えて毎年花を咲かせよう!

ツツジは花付きがよいものが多いので、綺麗な形の株に咲いていると美しいです。見ごろの時期に美しい形にするためにも、剪定に挑戦してみましょう。

no-img2
松原真理子
長らく剪定していないツツジがある場合には、花芽が少なく樹形も乱れていることでしょう。花芽がついていたとしても綺麗に剪定することで、翌々年の花を楽しめます。ぜひチャレンジしてみてください。

この記事を監修した人

松原真理子

haco garden design 主催。大阪芸術大学環境デザイン学科卒業。 住宅設計の仕事を経て関西・中部圏でガーデンプランナーとして活動。現在は鹿児島県在住。 「庭のある暮らし」「植物のある暮らし」を提案。全国のガーデンのデザイン~施工メンテナンス、 花育活動を行う。一級造園施工管理技士・一級土木施工管理技士
Web:https://lit.link/hacogardendesign

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

剪定に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

剪定の関連コラム

ペチュニアの切り戻ししないとどうなる?失敗しない時期はいつまで?の画像

ペチュニアの切り戻ししないとどうなる?失敗しない時期はいつまで?

モクレンの剪定|小さく育てるには?適した時期や失敗しないやり方の画像

モクレンの剪定|小さく育てるには?適した時期や失敗しないやり方

ゼラニウムの剪定時期はいつ?伸びすぎて木質化したらどこを切る?の画像

ゼラニウムの剪定時期はいつ?伸びすぎて木質化したらどこを切る?

桜の木の剪定方法|切ってはいけない時期と枝は?図解と年数別で解説の画像

桜の木の剪定方法|切ってはいけない時期と枝は?図解と年数別で解説

ムクゲの剪定時期はいつ?小さく育てる切り方や不要枝の見分け方は?の画像

ムクゲの剪定時期はいつ?小さく育てる切り方や不要枝の見分け方は?

剪定の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!