警告

warning

注意

error

成功

success

information

【ピンクの花図鑑】人気の品種を、春・夏・秋・冬の季節別にご紹介します!

花を選ぶ際に、初めに何色の花にするかを決めたうえで、その季節に応じた花を選ぶというのは楽しいものです。今回は、愛らしいピンク色の花に注目し、春・夏・秋・冬の季節ごとに分けて、人気の花をご紹介していきます。

春に咲くピンクの花

春に咲くピンクの花というと、やはり真っ先に思い浮かべるのは桜でしょう。桜と同じように、春にはさまざまなピンク色の花が咲きます。

ここでは、3月から5月頃に咲くピンクの花を、春に咲く花としてご紹介していきます。

カーネーション

【開花時期】4月~6月

カーネーションといえば、母の日に贈る定番の花ですよね。古代ギリシア時代から栽培されていて長く愛されている人気の高い花です。

スイートピー

【開花時期】4月~6月

スイートピーは、春らしい香りの漂う、蝶の形をした花です。次から次へと花を咲かせ、初夏のころまで楽しむことができます。

アイノカンザシ

【開花時期】3月~5月

細い枝を伸ばして、可憐な花を下向きに咲かせます。初夏まで花を楽しむことができます。

シバザクラ

【開花時期】3月~5月

かわいらしい5弁花を一面に咲かせるため、グランドカバーにピッタリな花です。

アッツザクラ

【開花時期】4月~5月

草丈は十数センチ程で、短い葉の間から伸ばした花茎に、直径1.5センチほどのかわいらしい6弁花をびっしりと咲かせます。

アスタルテア

【開花時期】4月~5月

細い枝がたくさん立ち上がり、ウメに似た小さい花がたくさんつきます。

クルメツツジ

【開花時期】4月~5月

室内の弱い光でも花が咲くよう改良されたツツジです。

バージニアストック

【開花時期】4月~5月

草丈30センチ前後の茎の上部に、香りのよいピンクの4弁花を咲かせます。

アニソドンテア

【開花時期】4月~6月

花径2センチほどの鮮やかなピンクの1日花が、初夏のころまで次々と咲きます。

ディアスパシス

【開花時期】4月~6月

よく枝分かれした茎は高さ25センチ前後にもなり、星形のピンクや白の花が次々に咲かせます。

シラン

【開花時期】5月

関東南部以西の、日当たりのよい山地に自生するランの仲間です。洋蘭より丈夫で育てやすいため欧米でも人気があります。

アグロステンマ

【開花時期】5月~7月

こぼれ種で増えるため、日本各地で野生化しています。こまめに花がらを摘み取ると長く花を楽します。

クレピス

【開花時期】5月~7月

タンポポに似たピンクの花を咲かせるため、モモイロタンポボともいいます。初夏のころまで次々と花を咲かせます。

シモツケ

【開花時期】5月~7月

ピンクの小花が枝先に手毬状に咲き、高さは1メートル程になります。長く伸びる雄しべが特徴的です。

夏に咲くピンクの花

ピンクのようなパステルカラーは春をイメージしますが、夏にも美しく咲くピンクの花があります。今度は、6月から8月頃に咲くピンクの花をご紹介しましょう。

オジギソウ

【開花時期】7月~9月

オジギソウは、夏にピンク色の丸い小さな花を枝先にたくさん咲かせます。葉っぱに触れると、刺激に反応して次々に葉っぱをたたみ、おじぎしたように見えることからオジギソウと呼ばれるようになりました。

なお、オジギソウは暗さにも反応するため、夜になると葉を閉じて、朝になって明るくなるとまた開きます。

ヒメノボタン

【開花時期】5月~7月

ヒメノボタンは、初夏から夏にかけてかわいらしい濃いピンクの花を株いっぱいに咲かせます。

細い茎は地面を這うように伸び、よく枝分かれしてマット状に広がっていきます。そのため、吊り鉢やグランドカバーにピッタリです。

月見草

【開花時期】5月~8月

別名「エノテラ」といい、日中にピンク色の4弁花を咲かせます。

カラミンサ

【開花時期】5月~9月

茎葉にはペパーミントの香りがあり、小さな花が株全体を覆うように咲くのが特徴的です。

タリナム

【開花時期】5月~9月

細い花茎が立ち上がり、分枝した先に鮮やかな濃いピンクの花を次々に咲かせます。

スモークツリー

【開花時期】6月~7月

花は初夏に咲くものの小さくて目立たず、むしろ花後に花柄が細い糸状に伸びふわふわとした羽毛のように枝につく姿が特徴的です。

クレオメ

【開花時期】6月~8月

夏の終わりを告げる人気の花です。夕方になるころに花が開き、翌日の昼前には花色が薄くなる一日花でもあります。

シダルケア

【開花時期】6月~8月

草丈は80センチ前後で、花径4センチ前後のピンクや白の透き通るように輝く5弁花が咲きます。

アサヒカズラ

【開花時期】6月~9月

ガクが花弁のように美しい花です。生長が早いため、早春に植えて初夏には咲き始めます。

アスター

【開花時期】6月~9月
日本では江戸時代から栽培されている花です。ポンポン咲きや八重咲き、大輪などとさまざまな種類があります。

アストランティア

【開花時期】6月~9月

長く伸びた茎の先に小さな花がかたまってつきます。苞が花弁のように見えるのが特徴的。

エキナセア

【開花時期】6月~9月

草丈80センチ前後になり、よく枝分かれした先に、花径10センチほどの花が1つ咲くのが特徴です。

ヒメツルソバ

【開花時期】6月~10月

暑さや寒さ、乾燥にも強く丈夫で、茎は地を這うように伸びます。花径1センチくらいの小さなボールのような花が咲きます。

クルクマ

【開花時期】7月~9月

ウコンの仲間で春ウコンとも呼ばれています。美しいローズピンクの苞が特徴的です。

ハナトラノオ

【開花時期】7月~9月

まっすぐ伸びた茎に、ピンクや白の筒形の花を穂状につけて、下から順に咲き上げます。

イワダレソウ

【開花時期】7月~10月

茎葉に独特の香りがあるのが特徴的な花です。茎が地を這うように伸びるためグランドカバーに向いています。

ケロネ

【開花時期】7月~10月

まっすぐ伸びた茎の先に、凛とした美しさのある筒形の花を咲かせます。

秋に咲くピンクの花

秋にもさまざまなピンクの花が咲きます。ここでは、9月から11月頃に咲くピンクの花を、秋に咲く花としてご紹介していきます。

シュウメイギク

【開花時期】9月~10月

シュウメイギクは、上部で枝分かれした細い茎の先に花を1輪咲かせる、清楚な雰囲気の花です。一重や八重咲き、大輪に小輪と数多くの品種があります。

ニンニクカズラ

【開花時期】10月~11月

ニンニクカズラは、熱帯で栽培されるつる性の植物です。葉っぱや花を傷つけるとニンニクに似たにおいがするため ニンニクカズラと呼ばれています。

秋には株いっぱいに花房をつけて、次から次へと花を咲かせてくれます。咲き進むにつれて、 花の色は白く変化していくのが特徴的です。

コスモス

【開花時期】6月~10月

草丈が高く、日本の秋咲きの花の代表格として知られています。一重咲き、八重咲き、アネモネ咲きなどがあります。

シュウカイドウ

【開花時期】8月~10月

葉の脇から茎をのばしてピンクの花を次々に咲かせ、草丈は60センチほどにもなります。

フジバカマ

【開花時期】8月~10月

秋の七草の一つとされ、茎や葉に桜餅のような香りがあります。草丈1メートルになる茎の先に、小さい花が集まって咲くのが特徴的です。

エピデンドルム

【開花時期】9月~2月

細い茎の先端にピンクなどの小さな花を手毬状につけます。寒さに強く丈夫で、開花期間が長いことでも知られています。

ネリネ

【開花時期】9月~11月

太い花茎の先にピンクなどのツヤのある花を咲かせ、日が当たるとキラキラと美しく輝きます。ダイヤモンドリリーもその一つです。

ブバルディア

【開花時期】9月~11月

高さ35センチ前後で、香りのある長い筒状の花が枝先に花房をつくって咲きます。

コルチカム

【開花時期】10月~11月

一重咲きや八重咲きの品種のある花で、花の時期には葉がなく、春になると大きな葉を出して、夏に枯れるのが特徴的です。

冬に咲くピンクの花

寒い冬に、ピンクの花がそこにあると、明るい気分にさせてくれます。12月から2月頃に咲くピンクの花をご紹介しましょう。

ツルバキア

【開花時期】11月~3月

細長い花茎の先に10輪ほどのかわいらしい花が横向きに咲き、切り花としても人気です。

ニンニクのようなにおいのあるものが多いですが、フラグランスは甘い香りがします。比較的寒さにも強いです。

ポリクセナ

【開花時期】11月~12月

球根を植えてから約2週間ほどで、ピンクや白の星形の花が咲きます。

シャコバサボテン

【開花時期】11月~1月

葉のような薄い板状の茎が節で連なり、先端に透明感のある花弁の反り返った花をつけます。花が大きく、花色も豊富な品種が次々に誕生しています。

シンビジウム

【開花時期】11月~3月

耐寒性が強く、花つきや花もちのよい品種が多く出てきていて、大量生産も可能な洋ラン。花茎が垂れ下がりよく香るものもあります。

ハーデンベルギア

【開花時期】12月~3月

蝶形の花を次々に咲かせるのが特徴的。花色にはピンクや白や紫があります。

コーレア

【開花時期】1月~3月

日本ではピンク色の品種がメインです。筒形の花が葉のわきからたれ下がるようにして咲きます。

ピンクの花に合わせたい色は?

ピンクの花は、愛らしく柔らかい印象を与えることができるので、花束にも寄せ植えにも人気です。かわいらしいピンクの花に合わせるとしたら、何色が良いでしょう。

ピンクといっても、白に近いパステルピンクもあれば、くすんだピンク、鮮やかなショッキングピンクまで、さまざまな色があります。色の濃淡や明るさなどの異なる同系色の組み合わせは無難でまとめやすいです。

クールなピンクは紫と合せると大人っぽい印象になりますし、薄いピンクと薄いグリーンを組み合わせて優しい印象にまとめることもできます。

パステルピンクを多めに使い、ショッキングピンクや赤の花をアクセントに入れるもよし、目を見張るような鮮やかなピンクを中心とし、華やかにまとめるもよし!

ピンクの花の名前がわからないときは?

花の名前
ピンクの花の名前がわからないときは、スマートフォンアプリ「GreenSnap」で調べてみましょう。

「GreenSnap」には、花の写真を撮影・投稿して、アプリユーザーのみんなに、花の名前を質問する『名前を教えて!』サービスや、より手軽に花の名前を調べられる、AIによる花の名前検索サービス『教えて!カメラ』があります。

もちろんアプリの使用は無料です!

ぜひ、アプリをダウンロードして、ピンクの花の名前を調べてみてくださいね。

GreenSnap

GreenSnap(グリーンスナップ)は、あなたの身近にある「観葉植物」や「お庭の花」の写真を、気軽に撮って同じ植物好きと「いいね!」したり「コメント」でつながる植物ファン必携のボタニカルアプリです。

最新版のダウンロードはこちら

季節ごと異なるピンクの花を楽しもう

ここでは、季節ごとに異なるピンクの花をご紹介しました。

ピンクの花には、可愛らしく優しい雰囲気があります。その季節ごとに彩りを与えてくれるピンク色の花を楽しんでみませんか。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花のある暮らしの関連コラム

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介

【紫陽花の冬越し】冬の剪定方法は?葉が落ちないときはどうする?の画像

【紫陽花の冬越し】冬の剪定方法は?葉が落ちないときはどうする?

シクラメンの夏越し|新芽が出ない原因とは?休眠法は失敗しにくい?の画像

シクラメンの夏越し|新芽が出ない原因とは?休眠法は失敗しにくい?

花のある暮らしの新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!